0110 山崎覺次郎 『改訂増補貨幣銀行問題一班』 有斐閣 1918(改訂増補第三版、初版は1912) 3,800円 ほぼ良好
0111 川島正次郎 『I.W.W. 世界産業労働者団』 清水書店 1920(3版) 4,000円 難有、経年劣化
0112 福田徳三 『改訂増補 国民経済講話 完』 大鐙閣 1921 2,200円 難有、経年劣化
0113 上田貞次郎 『英国産業革命史論』 同文館 1923(8版、1924) 800円 函有、ほぼ良好、函は若干の傷み・ヤケ有
0114 ツガン・バラノウスキイ著、水谷長三郎訳 『唯物史観批判』同人社社会問題叢書第參册 同人社 1923 3,200円 函有、ほぼ良好、函は痛み有
0115 時事通信社経済部編 『大震災経済史』 日本評論社出版部 1924 10,000円 やや難有、背表紙に痛み
0116 フリツプ・ラッパポート著、山川菊榮訳 『社会進化と婦人の地位』 更生閣吉田書店 1924 2,500円 ほぼ良好
0117 ツガン・バラノヴスキイ著、高畠素之訳述 『唯物史観の改造』社会哲学新学説体系(1) 新潮社 1924 3,000円 ほぼ良好、経年劣化有
0118 東京朝日新聞経済部編 『国際財話』 日本評論社 1924 500円 ほぼ良好
0119 高田保馬 『階級及第三史観』 改造社 1925 3,000円 函有、ほぼ良好、ごく一部書込有
0120 猪俣津南雄 普及版『金融資本論』 希望社 1925(普及第二版、1927) 1,000円 ほぼ良好、経年劣化有
0121 井上準之助 『我国際金融の現状及改善策』 岩波書店 1926 800円 難大、書込(線引)多し
0122 ローザ・ルクセンブルグ著、宗道太訳 『資本蓄積再論 亜流はマルクス説から何を作り出したか』 同人社書店 1926(普及版、1928)
2,500円 やや難有、一部書込有
0123 野村證券株式会社調査部著者代表勝田貞治 『金解禁前後の我財界』野村放資研究叢書第二輯 大同書院 1926 2,000円 函有、ほぼ良好
0124 長野朗 『支那の社会運動』 行地社出版部 1926 15,000円 函有、やや難有、経年劣化
0125 長野朗 『支那の反帝国主義運動』 行地社出版部 1927 20,000円 函有、ほぼ良好、若干書込
0126 堀江歸一 『世界経済と国際金融』 政治教育協会 1927 1,800円 ほぼ良好
0127 東京朝日新聞経済部編 『経済随想』 日本評論社 1927 2,000円 函有、ほぼ良好
0128 カウツキイ著、高畠素之訳 改造社版『改訳資本論解説』 改造社 1927 2,140円 ほぼ良好
0129 カール・カウツキー著、笠信太郎訳 『金融資本と恐慌―ヒルファディング『金融資本論』批判―』 叢文閣 1927 500円 ほぼ良好
0130 山室宗文 『我国の金融市場〔続編〕』 日本評論社 1928 1,200円 函有、ほぼ良好、函には背焼け、傷み有
0131 深井英五 『通貨調節論』 日本評論社 1928 1,500円 函有、ほぼ良好、但し、天・小口にシミ
0132 河上肇 『経済学大綱』経済学全集第一巻 改造社 1928 1,200円 函有、ほぼ良好、ごく僅か書込
0133 協調会調査課編 『一九二六年 各国労働界の情勢』 協調會 1928 8,500円 ほぼ良好
0134 中込本治郎編輯 『従業員株式購入制度』 協調會 1928 4,900円 ほぼ良好
0135 深井英五 『通貨調節論』 日本評論社 1928 1,600円 書込有
0136 協調會内 中村英雄 編集 『最近の社会運動』 協調會 1929(再版、1930) 9,800円 難有、背表紙少し破損
0137 ロートシュタイン著、廣島定吉訳 『イギリス労働運動史論』 叢文閣 1929 25,000円 難有、経年劣化
0138 藤山雷太・稲畑勝太郎・松永安左衛門・今井五介 『工業編上巻』現代産業叢書第四巻 日本評論社 1929 10,000円 函有、ほぼ良好
0139 廣田虎雄編 『大豆便覧』附録付 南満洲鉄道株式会社中央試験所発行 1929 9,800円 やや難有、経年劣化
0140 横浜正金銀行頭取兒玉謙次氏講述 『日英米金融事情』講演集第壹編 (財)金融研究会 1929 1,800円 やや難有、経年劣化、書込有
0141 山川均・石濱知之・河野密 『唯物史観経済史』経済学全集第三二巻 改造社 1929 9,800円 ほぼ良好、但し、書込有、蔵書印有但し書込有
0142 鈴木憲久 『最近日本財政史』 東洋経済新報社 1929 1,250円 函有、ほぼ良好、天にシミ若干
0143 牧野暉智 『世界産業大観』現代産業叢書第六巻 日本評論社 1929 1,650円 函有、函に傷み有、月報付、ほぼ良好、天・小口にシミ若干
0144 池田成彬・森廣藏・井上準之助・藤原銀次郎・矢野恒太 『金融・保険論』現代産業叢書第二巻 日本評論社 1929 4,500円 函有、ほぼ良好
0145 バーヂェス著、東京銀行集会所訳 『準備銀行と金融市場』 東京銀行集会所発行 1929 1,800円 やや難有、裏表紙に汚れ
0146 波多野鼎・山村喬・山川均・田中九一 『社会政策』経済学全集第十八巻 改造社 1929 4,000円 ほぼ良好、但し蔵書印有
0147 阿部賢一・小林丑三郞・田中廣太郎 『財政学(下)』経済学全集第二十巻 改造社 1929 3,500円 ほぼ良好
0148 河西太一郎・猪俣津南雄・向坂逸郎 『マルクス経済学説の発展上』経済学全集第二六巻 改造社 1929 3,500円 ほぼ良好、但し、書込有
0149 猪間駿一編 『日本経済図表』現代産業叢書第七巻 日本評論社 1930 1,750円 函有、良好
0150 堀光龜 『海運』(「商学全集」26) 千倉書房 1930 2,240円 函有、ほぼ良好
0151 白柳秀湖 『続財界太平記』 日本評論社 1930 2,000円 函有、ほぼ良好
0152 高橋龜吉 『日本財閥の解剖』 中央公論社 1930 3,280円 ほぼ良好、但し、書込有、蔵書印有
0153 永井萬助 『明治大正史 2 外交篇』 朝日新聞社 1930 1,500円 函無、やや難有、経年劣化、一部書込
0154 牧野暉智 『明治大正史 3 経済篇』 朝日新聞社 1930 1,000円 函無、やや難有、経年劣化、書込有
0155 高島佐一郎 『金融統制論』 千倉書房 1931 1,500円 函有、ほぼ良好
0156 伊藤仁太郎 『政界回顧録』伊藤痴遊全集 続 第十二巻 平凡社 1931 2,200円 やや難有、表紙と背の間がやや傷つき
0157 猪俣津南雄 『恐慌下の日本資本主義』経済学全集第三十三巻 改造社 1931 1,800円 ほぼ良好、書込有
0158 山室宗文 『金解禁を中心とせる我国経済及金融』経済学全集第四十六巻 改造社 1931 3,600円 函有、やや難、書込多し
0159 鈴木誠治 『職長及職長指導者の教育』 協調会発行 1932 20,000円 ほぼ良好
0160 渡邊道太郎 『日本の労働組合』 労働事情調査所出版部発行 1932 2,000円 ほぼ良好
0161 鈴木文四郎編輯 『リットン報告書全文』 朝日新聞社 1932 4,500円 ほぼ良好
0162 「中央公論」別冊附録第四十七年第十二号 『リットン報告書全文』 中央公論社 1932 1,2000円 ほぼ良好
0163 (財)協調会労働課内 町田辰次郎編輯 『国家主義運動の現勢』㊙ 協調会発行 1932 5,000円 ほぼ良好
0164 笹原正志 『帝国議会解散史』 内外社 1932 1,500円 函有、ほぼ良好、但し天・小口等にシミ
0165 高橋亀吉責任監修 『財政経済二十五年誌』第六巻財界篇上 実業之世界社 1932 20,000円 難大、背表紙に痛み、書込若干
0166 佐々弘雄 『政局危機の動向』 千倉書房 1932 3,900円 ほぼ良好
0167 大森義太郎 『唯物史観』経済学全集第四十八巻 改造社 1932 3,500円 ほぼ良好
0168 中谷實・大野榮一郎 『預金通貨の研究』 有斐閣 1933 3,000円 ほぼ良好、但しごく僅かの書込有
0169 小島精一 『日満統制経済』日本統制経済全集第8巻 改造社 1933 2,500円 函有、良好
0170 神田孝一 『労務者教育の使命 工場管理二十余年の経験から』 日本労務者教育協会発行 1933 15,000円 ほぼ良好
0171 宮田喜代藏 『平価切下論』新経済全集18 日本評論社 1934 4,000円 函有、良好、函は汚れ
0172 森武夫 『戦時経済論』新経済全集22 日本評論社 1934 3,000円 ほぼ良好
0173 高木壽一 『戦時財政論』新経済全集23 日本評論社 1934 1,000円 やや難有
0174 八木芳之 『米穀統制論』新経済全集28 日本評論社 1934 3,500円 ほぼ良好
0175 (財)三菱経済研究所 『世界経済の現勢』 (財)三菱経済研究所 1934 20,000円 函有、良好
0176 山崎靖純 『外国為替新読本』 立命館出版部 1934(16版、1936) 2,000円 やや難有
0177 通貨制度研究会編輯 『通貨制度研究会報告』第一輯 東洋経済出版部 1934 6,000円 ほぼ良好
0178 慶應義塾大学金融研究会 『恐慌の新段階と世界経済の動向』 森山書店 1934 2,400円 ほぼ良好、表紙に多少の傷み
0179 慶應義塾大学日本経済事情研究会編 『日本戦時経済論』経済学全集第六十三巻 改造社 1934 1,200円 函有、ほぼ良好
0180 向井鹿松 『産業組合経営論』経営学全集第廿四巻 東洋出版社 1934 1,000円 ほぼ良好、ごく一部鉛筆による書込有
0181 リヤシチエンコ著、直井武夫訳 『農業経済学 下巻―資本主義的農業の体系―』 ナウカ社 1934 2000円 ほぼ良好、経年劣化
0182 笠信太郎 『金・貨幣・紙幣―貨幣問題の批判』 東京叢文閣版 1935 1,100円 函有、ほぼ良好
0183 高橋亀吉 『金融統制論』現代金融経済全集第八巻 改造社 1935 2,250円 ほぼ良好、但し、書込有
0184 大島堅造 『最近の為替と国際金融』 一元社 1935 1,900円 函有、ほぼ良好、但し天・小口にシミ有
0185 (財)三菱経済研究所 『日本の産業と貿易の発展』 (財)三菱経済研究所 1935 3,000円 難有、背表紙少し破損
0186 池田信治 『旅順戦抄』 (財)関東州戦蹟保存会 1935(9版、1943) 1,000円 良好
0187 石川千代松 『人間の歴史』 千倉書房 1935 2,500円 ほぼ良好
0188 H.シヤハト著、越智道順訳 『戦時経済とインフレーション―ドイツ・マルクの混乱より安定まで―』 叢文閣 1935 5,000円 やや難有、経年劣化
0189 三輪美嘉久編集、中外商業新報社著 『経済機構と用語の解説』 中外商業新報社 1935 1,500円 やや難有、経年劣化
0190 鈴木茂三郎 『日本独占資本の解剖』 学藝社 1935 2,000円 函有、ほぼ良好
0191 高橋是清 『高橋是清経済論』 千倉書房 1936 4,800円 函有、ほぼ良好、函は痛み
0192 高橋亀吉 『統制金融と自由金融』 千倉書房 1936 2,000円 函有、ほぼ良好
0193 稲岡暹 『新興台湾の工場を視る 高雄編』 高雄新報社 1936 4,000円 経年劣化を除き良好
0194 中村猛編輯 『ナチス電力政策の理論と実際』 野田経済研究所出版部 1936 8,000円 ほぼ良好
0195 高橋亀吉 『現代中小商工業論』 千倉書房 1936 3,000円 函有、良好
0196 西野喜與作 『住友コンツェルン読本』日本コンツェルン全集(Ⅳ) 春秋社 1937 1,300円 やや難有、カバーなし
0197 和田日出吉 『三井コンツェルン読本』日本コンツェルン全集(Ⅱ) 春秋社 1937(2刷) 1,750円 ほぼ良好、但し、カバー等多少の汚れ
0198 谷口吉彦 『日本貿易政策』 千倉書房 1937 1,750円 函有、ほぼ良好
0199 岩井良太郎 『三菱コンツェルン読本』日本コンツェルン全書(Ⅲ) 春秋社 1937 900円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
0200 明石照男氏講述 『大正銀行史概観』銀行叢書第三十二輯 東京銀行集会所発行 1937 2,400円 やや難有、経年劣化、書込有
0201 和田日出吉 『日産コンツェルン読本』日本コンツェルン全書(Ⅵ) 春秋社 1937 1,000円 難有
0202 斉藤直幹 『戦争経済読本』 今日の問題社 1937 1,100円 ほぼ良好
0203 小島精一 『日本重工業読本』 千倉書房 1937 3,000円 難有
0204 (財)三菱経済研究所編輯 『太平洋に於ける国際経済関係』 三菱経済研究所発行 1937 3,500円 函有、やや難、背表紙に痛み
0205 小汀利得 『安田コンツェルン読本』日本コンツェルン全書(Ⅴ) 春秋社 1937 1,700円 やや難有、経年劣化
0206 三宅晴輝 『電力コンツェルン読本』日本コンツェルン全書(Ⅷ) 春秋社 1937 2,500円 やや難、背表紙に痛み
0207 上田貞次郎 『日本人口政策』 千倉書房 1937 1,100円 函有、ほぼ良好
0208 藤岡啓 『戦時経済体制と其前途』 太陽閣 1937 1,320円 函有、ほぼ良好
0209 高橋亀吉 『戦時経済講話』 今日の問題社 1938 4,000円 良好
0210 賀屋興宣 『戦時下の経済生活』 今日の問題社 1938 6,000円 函有、やや難有、経年劣化
0211 神戸正雄 『増税論』 第一書房 1938 3,200円 ほぼ良好
0212 金原賢之助 『国防経済論』 日本評論社 1938 1,200円 ほぼ良好
0213 花見達二 『長期戦争と国内改造 長期戦対応の国策とは何か』 今日の問題社 1938 2,000円 やや難有、経年劣化
0214 カーター、ヒーリー共著、徳富蘇峰序、三上正毅訳 『なぜ極東に干渉するか』 今日の問題社 1938 5,000円 やや難有
0215 渡邊素舟 『日本工藝史』 厚生閣 1938 2,500円 ほぼ良好
0216 井東憲 『鋼管王白石元治郎』 共盟閣 1938(19版、1939) 2,500円 函有、ほぼ良好、多少のシミ
0217 吉富滋 『軍事援護制度の実際』 山海堂出版部 1938 5,000円 ほぼ良好
0218 岡崎幸寿 『海運』改訂版、ダイヤモンド産業全書10 ダイヤモンド社 1938(11版、1944年) 2,450円 やや難有、経年劣化
0219 深井英五 『金本位制離脱後の通貨政策』 千倉書房 1938 1,000円 函有、ほぼ良好、但し鉛筆による書込(線引)有
0220 山崎靖純 『転換期日本の政治経済』 立命館出版部 1938 2,000円 函有、ほぼ良好
0221 汐見三郎 『日本財政政策』 千倉書房 1938 4,500円 函有、ほぼ良好
0222 金原賢之助 『金融の常識』 千倉書房 1938(30版、1941) 1,700円 函有、ほぼ良好、但し、一部書込有
0223 田村勘次 『転換期日本の農業問題』革新日本青年全集第三巻 育成社 1938 2,500円 函有、難大、背表紙に痛み
0224 勝田貞次 『インフレーション概論』インフレーション研究叢書第一輯 景気研究所発行 1939 3,000円 ほぼ良好、但し、小口に多少のシミ有
0225 深井英五 『人物と思想』 日本評論社 1939(4版) 3,000円 函有、ほぼ良好、函には痛み有
0226 浅見審三 『コールマネー・マーケツト』 東洋経済出版部 1939 4,000円 函有、ほぼ良好
0227 大川周明 『日本二千六百年史』 第一書房 1939 900円 ほぼ良好
0228 勝正憲 『新税の話』(十四年版) 千倉書房 1939 1,250円 ほぼ良好
0229 上野陽一編 『能率ハンドブック 経営管理資料ノ集成』上巻 同文館 1939(第1版) 4,500円 良好
0230 高島佐一郎 『通貨管理研究』 千倉書房 1940 2,500円 函有、やや難有、背表紙に痛み
0231 報知新聞政治部編 『新体制とはどんなことか』 舟越石治発行 1940 3,500円 ほぼ良好
0232 ヂェイ・エフ・ホラビン著、松山博訳 『図説 近代世界経済史』 科学主義工業社 1941 1,800円 やや難有、経年劣化
0233 A・W・グリスウォルド著、富強日本協会研究部 『米国の極東政策』 富強日本協会発行 1941 2,000円 ほぼ良好
0234 J.M.ケインズ著、塩野谷九十九訳 『雇用・利子および貨幣の一般理論』 東洋経済新報社 1941(34刷、1966年) 550円 函有、ほぼ良好、函は焼け有
0235 土屋喬雄 『続日本経済史概要』岩波全書93 岩波書店 1939 850円 ほぼ良好
0236 高木陸郎編 『北支経済案内』増補改訂版 今日の問題社 1939 2,000円 やや難有、経年劣化
0237 菊地主計 『満洲重要産業の構成 満洲特殊会社の研究』 東洋経済出版部 1939 25,000円 函有、難有、経年劣化、本文読むには支障なし
0238 深井英五 『人物と思想』 日本評論社 1939(3版) 3,000円 函有、ほぼ良好
0239 田中美濃郷 『台湾米穀管理案に就いて貴衆両院議員に呈す』 亞細亞民報社 1939 600円 ほぼ良好
0240 伊藤金治郎 『軍人わしが国さ』上巻および下巻の2冊 今日の問題社 1939 20,000円 函有、ほぼ良好
0241 勝正憲 『新税の話』(十四年度版) 千倉書房 1939 3,500円 函有、ほぼ良好
0242 田中耕太郎 『改正商法及有限会社法概説』 有斐閣 1939 2,200円 函有、ほぼ良好
0043 樋口弘 『日本財閥論』上巻 味燈書房 1940 2,000円 函有、ほぼ良好
0244 西村眞次 『技術進化史』 (財)科学知識普及会 1940 1,000円 ほぼ良好
2045 大谷光瑞 『蘭領東印度地誌』 有光社 1940 3,000円 やや難有、経年劣化
0246 H.シヤハト監修、三上正毅訳 『独逸の統制政策』 今日の問題社 1940(再版、1941) 3,500円 函有、ほぼ良好
0247 土方成美 『財政史』現代日本文明史6 東洋経済新報社 1940(第2版、1942) 7,000円 ほぼ良好
0248 帆足計編、高島誠一校閲、郷誠之助著 『財界我観』 慶應書房 1941 4,700円 やや難有、経年劣化、書込有
0249 東亞同文会支那省別全誌刊行会 『新修支那省別全誌』第一巻 四川省(上) 東亞同文会支那省別全誌刊行会 1941 5,000円 函有、ほぼ良好
0250 高橋亀吉 『戦時経済講話』国民教養新書2 今日の問題社 1941(3刷、1942) 3,500円 難有、経年劣化
0251 エフ・デツサウエル著、永田廣志訳 『技術の哲学』 科学主義工業社 1941 1,300円 やや難有
0252 ブスケ著、太平洋協会調査部編 『蘭領印度に於ける回教政策と植民政策』太平洋問題研究叢書 中央公論社 1941 3,200円 やや難有
0253 脇山康之助 『現代インドの諸問題』 幸矢書房 1941 10,000円 函有、ほぼ良好
0254 島崎曙海 『宣撫班戦記』 今日の問題社 1941 17,000円 ほぼ良好
0255 大政翼賛会 昭和十六年六月『第一回中央協力会議議案』 1941 52,000円 やや難有、経年劣化
0256 常設戦時経済懇話会編 『朝鮮経済統制問答』 東洋経済新報社京城支局 1941 20,000円 やや難有、経年劣化
0257 矢崎信之 『舶用機関史論』 天然社 1941 5,000円 ほぼ良好
0258 東畑精一 『日本農業の課題』 岩波書店 1941(2刷、1942) 1,480円 函有、ほぼ良好、若干書込有
0259 中田千畝 『南方外交史話』 日本外政協会 1942 2,500円 やや難
0260 田中要人編著 会社工場業務規定集『人事実務編』 教材社 1942 8,000円 やや難有、経年劣化
0261 南種康博 『日本工業史』 地人書館 1942 1600円 良好
0262 山下勝治 『原価価格計算』 千倉書房 1942(5版、1943) 980円 難極めて大、本文読むことは可能
0263 近藤康雄 『日本農業経済論』 時潮社 1942(3刷、1943) 5,000円 難有、経年劣化大
0264 東洋経済新報社編 『地方金融の検討』大戦下の地方銀行特輯 東洋経済新報社出版部発行 1942 3,500円 難有、経年劣化大
0265 小宮山利政 『統制会と財閥』 科学主義工業社 1942 1,920円 ほぼ良好
0266 E・P・プレンティス著、新居格・山内房吉訳 『人類生活史』 東洋経済新報社 1942 780円 難有、経年劣化、書込
0267 柳田國雄・大藤時彦 現代日本文明史(第十八巻)『世相史』 東洋経済新報社出版部 1943 2,500円 ほぼ良好、若干の引線有
0268 企画院研究会 『大東亜建設の基本綱領』 同盟通信社 1943 10,200円 やや難有、経年劣化
0269 企画院研究会著 『営団のねらひと実際』 (社)同盟通信社発行 1943 2,900円 やや難有、経年劣化
0270 東亞同文会支那省別全誌刊行会 『新修支那省別全誌』第四巻 貴州省(上) 東亞同文会支那省別全誌刊行会 1943 5,000円 函有、ほぼ良好
0271 印貞植 『朝鮮農村雑記』 東京書籍京城支店 1943 3,200円 ほぼ良好
0272 佐藤武夫著、満鉄弘報課編 『満洲の農業技術』東亜新書 中央公論社 1943 1,600円 難有、経年劣化大
0273 松本伊勢之丞 『能率と事務』 日本青年教育会出版部 1943 1,500円 やや難有、経年劣化
0274 (財)三菱経済研究所 『米国戦争経済力の基礎研究』 (財)三菱経済研究所 1943 5,000円 やや難有、経年劣化
0275 川合彰武 『朝鮮工業の現段階』 東洋経済新報社 1943 9,800円 やや難有、経年劣化
0276 小野寺二郎 『朝鮮の農業計画と農産拡充問題』朝鮮新書 東都書籍京城支店 1943 8,000円 やや難有、経年劣化
0277 中村元督編集 『日本工業倶楽部廿五年史』下巻 中村元督発行 1943 20,000円 難有、経年劣化、所有印有
0278 重要産業協議会編 『軍需会社法解説』統制法令解説叢書 東邦社 1944 2,000円 難有、経年劣化大
0279 清水潔 『木材統制閑話』 清水産業株式会社 1944 3,500円 ほぼ良好、一部書込有
0280 ヘンリー・ユール著、アンリ・コルディエ補、東亞史研究会訳編 『東西交渉史 支那及び支那への道』 帝国書院 1944 2,000円 ほぼ良好
0281 野村吉三郎 『米国に使して 日米交渉の回顧』 岩波書店 1946 1,800円 ほぼ良好、経年劣化、蔵書印有
0282 片山哲 『日本社会主義の展開』 新思想社 1946(3版) 800円 やや難有、経年劣化
0283 大内兵衛 『世界新通貨制度の研究』 銀座出版社 1947 1,050円 やや難有、シミ
0284 土屋喬雄校閲 『職工事情』生活社版、第一巻~第三巻の3刷 株式会社生活社 1947-48 4,200円 やや難有
0285 大阪商科大学経済研究所代表者藤田敬三著 『日本経済の諸断面』 村上廣榮堂 1948 2,500円 難大、経年劣化
0286 大阪商科大学経済研究所 編 『日本経済の諸断面』 村上広栄堂 1948 2,500円 難大、経年劣化、シミ
0287 木村禧八郎 『インフレーションの研究 日本インフレーションの理論的分析』 銀座出版社 1948 1,000円 やや難有、経年劣化
0288 吉野俊彦 『増補新訂 インフレーションの経済学』 時事通信社 1948 3,000円 ほぼ良好
0289 飯島幡司 『日本紡績史』 創元社 1949 1,270円 函有、ほぼ良好、但し、函にはヤケシミ有
0290 吉野俊彦 『九原則と経済安定』 労働文化社 1949 1,250円 難大、経年劣化
0291 柳澤健 池田成彬『故人今人』 世界の日本社 1949 3,000円 やや難有
0292 公正取引委員会事務局編 『改正独占禁止法解説』附・政令・規則・届出様式 時事通信社 1949 6,000円 難有、経年劣化
0293 池田成彬 『財界回顧』 世界の日本社 1949 2,200円 難有、経年劣化
0294 中村哲監修 特集雑誌自由国民創刊廿周年特別号『現代用語の基礎知識』1949年版 時局月報社 1949 1,000円 難大、経年劣化大
0295 名和統一 『日本紡績業の史的分析』 潮流社 1949 2,800円 難大、経年劣化大
0296 コーデル・ハル著、朝日新聞社訳 『ハル回想録』 朝日新聞社発行 1949 1,700円 やや難有、経年劣化
0297 大蔵省銀行局橋口事務官述 『輸出銀行法の概要』解説速報NO.1―1950.12―・ 経団連・日産協共同事務局 1950 1,200円
ほぼ良好
0298 原田熊雄述 『西園寺公と政局』第一巻 岩波書店 1950 2,000円 函有、函にシミ有、しかしほぼ良好
0299 杉山知五郎 『転換期の金融問題』 太平社 1950 5,000円 やや難有、背表紙に痛み
0300 一万田尚登 『人間と経済』 河出書房 1950 650円 やや難有、汚れ、シミ、蔵書印有
0301 J.R.ヒックス著、安井琢磨・熊谷尚夫訳 『価値と資本 Ⅰ』岩波現代叢書 岩波書店 1951 350円 函有、良好、函にはヤケ有
0302 J.R.ヒックス著、安井琢磨・熊谷尚夫訳 『価値と資本 Ⅱ』岩波現代叢書 岩波書店 1951(第22刷、1970、1965年に改版)
520円 函有、良好、函にはヤケ有
0303 大内兵衛 『経済学』 岩波全書138 1951(2刷) 450円 やや難有、経年劣化
0304 H.S.エリス編、都留重人訳監修 『現代経済学の展望 理論篇 Ⅱ』 岩波書店 1951 1,000円 ほぼ良好
0305 上田武人編纂 『動作時間標準表』( 『実施の指針』と『解説』) 技報堂 1951 5,200円 函有、2冊、良好
0306 川田順 『住友回想記』、『続住友回想記』の2冊セット 中央公論社 19,511,953 1,500円 函有、ほぼ良好
0307 渡辺純造編輯 『中京の花形株』 名古屋証券業協会 1951 3,000円 やや難有、裏表紙に破れ
0308 大島堅造 『戦後の為替と国際金融』 実業之日本社 1951(2版) 1,650円 やや難有、カバーに若干破れ、シミ
0309 兒玉幸多編者代表 『史料による日本の歩み 近代編』 吉川弘文館 1951(19刷、1972) 500円 函有、ほぼ良好、印捺印
0310 F・モアー著、寺田喜次郎・南井慶二訳 『日米外交秘話』 法政大学出版局 1951(再版、1952) 2,000円 ほぼ良好
0311 風見章 『近衞内閣』 日本出版共同株式会社発行 1951(再版) 980円 やや難有、経年劣化
0312 三鬼陽之助 『財界巷談』 第一出版社 1952 2,160円 やや難有、経年劣化
0313 重光葵 『昭和の動亂』上巻及び下巻の2冊 中央公論社 1952 500円 難大、経年劣化
0314 宮川三郎編 体系商品辞典別冊附録『全国主要メーカー一覧』1952年版 東洋経済新報社 1952 500円 ほぼ良好、経年劣化
0315 田中誠二 『新版 法学概説』 千倉書房 1952(13版、1962) 310円 難有
0316 E.H.カー著、大窪愿二訳 『ナショナリズムの発展』 みすず書房 1952(13刷、1968) 340円 ほぼ良好、経年劣化
0317 杉本榮一 『近代経済学の解明 その系譜と現代的評価』 理論社 1952 590円 やや難有、天・小口にシミ、汚れ
0318 杉本榮一 『近代経済学の解明 現代的主潮流と新展開』 理論社 1952 900円 ほぼ良好
0319 沖中恒幸 『日本銀行』 春秋社 1952 1,000円 やや難有、書込(線引)多し、見返しに破れ
0320 高橋亀吉 『日本経済の将来と景気動向』 中央経済社 1952 3,200円 やや難有、経年劣化
0321 アイザック・ドイッチャー著、山路健訳 『スターリン〔政治的評伝〕』上下の2冊 文藝春秋新社 1952及び1953 2,000円 やや難有、経年劣化
0322 E.H.カー著、井上茂訳 『危機の二十年―国際関係研究序説』 岩波現代叢書 1952(16刷、1967) 580円 函有。函にはヤケ、傷み有。本体にもごく多少のヤケ有、しかし、本文は良好。但し、3頁(枚)ほどに傷み。
0323 今井登志喜 『英国社会史』上〔増訂版〕 東京大学出版会 1953(増訂版、5刷、1961) 750円 函有、ほぼ良好、ごく一部書込有
0324 一橋大学経済研究所編 『解説 経済統計―日本経済分析のために―』 岩波書店 1953(5刷、1957) 3,000円 ほぼ良好、経年劣化
0325 歴史学研究会編 『太平洋戦争史 Ⅰ 満州事変』 東洋経済新報社 1953 900円 函有、ほぼ良好、函は痛み
0326 欧州石炭・鉄鋼共同体最高機関著、八幡製鉄株式会社総務部調査課等訳 『欧州石炭・鉄鋼共同体の情勢報告』 日本鉄鋼連盟発行 1953 10,000円
やや難有、表紙に汚れ
0327 創文社編集部編集 『世界史と日本』現代史講座Ⅲ 創文社 1953 3,000円 函有、ほぼ良好、函は痛み
0328 B.ラッセル著、赤井米吉訳 『原子時代に住みて―変わりゆく世界への新しい希望―』 理想社 1953(4版、1955) 17,000円
難大、経年劣化、書込有
0329 外務省監修 『日本外交百年小史』 山田書院 1954(6版、1962) 800円 やや難有、一部書込
0330 ウエーバー著、阿部行蔵訳者代表 ウェーバー『世界大思想全集』21、社会・宗教・科学思想篇(「古代国家没落論」「社会科学および社会政策の認識の『客観性』等6点)
河出書房 1954 1,100円 函有、ほぼ良好
0331 關桂三 『日本綿業論』 東京大学出版会 1954 1,200円 函有、良好
0332 矢次一夫 『昭和人物秘録』 新紀元社 1954 3,920円 ほぼ良好
0333 大内力 『農業恐慌』 有斐閣 1954 1,600円 やや難有、経年劣化
0334 吉野俊彦 『我が国の金融制度と金融政策』 至誠堂 1954(改訂第1版、1955) 750円 やや難有、書込有
0335 増田米治 『労働生産性の諸問題』 労働法令協会 1954 2,000円 函有、ほぼ良好
0336 渡邊佐平 『金融論』 岩波全書 1954(18刷、1969) 360円 函有、やや難有、書込多し
0337 吉野俊彦 『我が国の金融制度と金融政策』 至誠堂 1954(10版、1963) 750円 函有、ほぼ良好、但し、函には背焼け有
0338 ガンサー・スタイン著、茂木政訳 『ドルの打ち建てた世界』上下の2冊 岩波書店 1954 900円 ほぼ良好、多少の経年劣化
0339 後藤靖・佐々木隆爾・藤井松一 『日本資本主義発達史』 有斐閣双書 1954(3刷、1955) 700円 函有、書込有、比較的良好
0340 山口茂・沖中恒幸責任編集 『現代の金融機構』 春秋社 1955(2刷、1958) 2,500円 函有、ほぼ良好、但し、函には背焼け有
0341 バナール著、鎮目恭夫・長野敬訳 『歴史における科学Ⅰ文明の起源から中世まで』 みすず書房 1955(3刷) 750円 やや難有、経年劣化
0342 バナール著、鎮目恭夫・長野敬訳 『歴史における科学Ⅱ近代科学の誕生と発展』 みすず書房 1955(3刷) 750円 やや難有、経年劣化
0343 武田隆夫・遠藤湘吉・大内力 『再訂近代財政の理論―その批判的解明―』 時潮社 1955(再訂版12刷、1969年) 1,800円 函有、やや難、書込有
0344 バナール著、鎭目恭夫・長野敬訳 『二十世紀の自然科学』(『歴史における科学』Ⅰ) みすず書房 1955(3刷) 550円 ほぼ良好、経年劣化
0345 バナール著、鎭目恭夫・長野敬訳 『二十世紀の自然科学』(『歴史における科学』Ⅱ) みすず書房 1955(2刷) 550円 ほぼ良好、経年劣化
0346 バナール著、鎭目恭夫・長野敬訳 『二十世紀の自然科学』(『歴史における科学』Ⅲ) みすず書房 1955(2刷) 550円 ほぼ良好、経年劣化
0347 吉野俊彦 『円の歴史』 至誠堂 1955 2,500円 やや難有、汚れ
0348 大内兵衛・武田隆夫 『財政学』経済学全集 弘文堂 1955 1,250円 函有、ほぼ良好、函は汚れ
0349 石油化学研究会編 『ペトロケミカル1 石油精製と石油化学』 幸書房 1955(増補改訂版、1956) 25,000円 やや難有、経年劣化
0350 プレハーノフ著、西牟田久雄・直野敦訳 『歴史における個人の役割』 未来社 1956(5刷、1966) 800円 ほぼ良好、経年劣化
0351 遠山茂樹・山崎正一・大井正編 『近代日本思想史』第三巻 青木書店 1956(3版、1967) 560円 函有、ほぼ良好
0352 バナール著、鎭目恭夫・長野敬訳 『二十世紀の社会科学』(『歴史における科学』Ⅳ) みすず書房 1956 550円 ほぼ良好、経年劣化
0353 (財)日本生産性本部編 『生産性の理論と実際』Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの3冊 日本生産性本部 1956 30,000円 ほぼ良好、経年劣化
0354 白杉庄一郎 『経済学史概説』 ミネルヴァ書房 1956(重版、1965) 1,000円 函有、ほぼ良好
0355 加藤俊彦 『本邦銀行史論』 東京大学出版会 1957(8刷、1974) 1,750円 函有、ほぼ良好、若干の書込有
0356 新野幸次郎・置塩信雄 『ケインズ経済学』 三一書房 1957(5刷、1971) 1,070円 函有、良好、但し函には焼け有
0357 伊達邦春 『景気変動論』社会諸学基礎講座13 評論社 1957(6版、1967) 1,500円 函有、ほぼ良好、函には焼け、汚れ
0358 田中貞造 『中国と合作社』 都政新報社 1957 2,350円 ほぼ良好、多少の経年劣化、シミ
0359 高橋泰蔵 『金融論入門』 宝文館 1957 500円 難有、シミ、書込有
0360 井出文雄 『財政学』新訂版、社会諸学基礎講座24 評論社 1957(新訂第1刷、1967) 800円 函有、ほぼ良好
0361 吉野俊彦 『歴代日本銀行総裁論』 ダイヤモンド社 1957 1,290円 やや難有、経年劣化、書込有
0362 歴史学研究会・日本史研究会編 『日本歴史講座6 日本帝国主義』 東京大学出版会 1957(10刷、1968) 300円 函有、ほぼ良好、但し書込有
0363 J・ストレイチー著、関嘉彦・三宅正也訳 『現代の資本主義』 東洋経済新報社 1958(30刷、1972) 750円 ほぼ良好
0364 K・クリハラ著、巽博一訳 『ケインズ動学入門』 創元新社 1958(6刷、1965) 400円 ほぼ良好、但し天にシミ等有
0365 遊部久蔵 『「資本論」研究史』 ミネルヴァ書房 1958(復刻版1刷、1971) 700円 良好
0366 A.シュトゥルムタール著、神川信彦・神谷不二訳 『ヨーロッパ労働運動の悲劇―1918~1939―』Ⅰ、Ⅱの2刷 岩波現代叢書 1958(Ⅰは7刷1968、Ⅱは6刷1967)
1,000円 やや難有、経年劣化、書込有
0367 岡義武 『現代日本の政治過程』 岩波書店 1958 1,250円 ほぼ良好
0368 堀米庸三 『西洋中世世界の崩壊』岩波全書239 岩波書店 1958(8刷、1968) 2,000円 函有、良好
0369 経済企画庁戦後経済史編纂室編 『戦後経済史(世界経済編)』 大蔵省印刷局 1958 2,500円 ほぼ良好、一部書込有
0370 楫西光速 『日本資本主義発達史』 東洋経済新報社 1958(21刷、1974) 290円 やや難有、経年劣化
0371 明石照男・鈴木憲久 『日本金融史』第三巻(昭和編) 東洋経済新報社 1958 2,000円 ほぼ良好、但し、書込有
0372 木村元一 『近代財政学総論』 春秋社 1958(4刷、1961) 720円 函有、ほぼ良好、函は汚れ
0373 平井好一 『海運物語 興亡と再建』 国際海運新聞社 1959 800円 やや難有、経年劣化
0374 A.ラトレイユ・A.シグフリード著、仙石政夫・波木居齊二訳 『国家と宗教―カトリシズムとプロテスタンティズム―』岩波現代叢書 岩波書店
1958(3刷、1965) 500円 函有、やや難有、裏表紙シミ有
0375 宇野弘蔵 『マルクス経済学原理論の研究』 岩波書店 1959(8刷、1969) 700円 ほぼ良好、函有、本の状態は良いが書込有
0376 中嶋晴雄編 『図説日本の財政』昭和34年版 東洋経済新報社 1959 2,000円 ほぼ良好
0377 向坂逸郎 『マルクス経済学の方法』 岩波書店 1959 450円 函有、ほぼ良好、但し線引有
0378 M.ドッブ著、都留重人・野々村一雄他2氏訳 『経済理論と社会主義Ⅱ』 岩波現代叢書 1959(2刷、1964) 480円 函有、ほぼ良好、但し、函は傷有
0379 一橋大学一橋学会編 『日本経済の特質』 春秋社 1959(2刷、1962) 600円 函有、ほぼ良好、但し、函は焼け有
0380 梯明秀 『ヘーゲル哲学と資本論』 未来社 1959(14刷、1970) 340円 函有、ほぼ良好、函ニハ焼け有
0381 経済企画庁経済研究所編集 『景気変動と就業構造』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第2号 大蔵省印刷局 1959 800円 ほぼ良好
0382 経済企画庁経済研究所編集 『消費とその輸入依存度』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第3号 大蔵省印刷局 1959 800円 ほぼ良好
0383 経済企画庁経済研究所編集 『在庫変動に関する若干の分析』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第4号 大蔵省印刷局 1959 800円 ほぼ良好
0384 経済企画庁経済研究所編集 『景気変動と企業予想』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第5号 大蔵省印刷局 1959 800円 ほぼ良好
0385 一柳正樹 『官営製鉄所物語』下巻 鐵鋼新聞社 1959 2,000円 やや難有、経年劣化、書込有
0386 平井好一 『海運物語 興亡と再建』 国際海運新聞社 1959 900円 ほぼ良好
0387 家永三郎編集 『近代日本思想史講座1歴史的概観』 筑摩書房 1959 800円 やや難有
0388 一橋大学一橋学会編 『日本経済の特質』 春秋社 1959(3刷、1962) 1,800円 函有、ほぼ良好、経年劣化
0389 中嶋晴雄編 『図説日本の財政』昭和34年度版 東洋経済新報社 1959 2,000円 ほぼ良好
0390 土屋清・稲葉秀三監修、総合政策研究会編 『新版自由化計画の問題点と対策』 ダイヤモンド社 1960(新版、1962) 4,500円
やや難有、経年劣化、シミ
0391 経済企画庁経済研究所編集 『資本構造と企業間格差』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第6号 大蔵省印刷局 1960 800円 ほぼ良好
0392 経済企画庁経済研究所編集 『経済成長と農業・農家経済』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第7号 大蔵省印刷局 1960 800円 ほぼ良好
0393 エリ・ア・メンデリソン著、飯田貫一・山本正美他2氏訳 『恐慌の理論と歴史』第1分冊~第4分冊の4冊 青木書店 1960-61、第1分冊は7刷1969、第4分冊は2刷1970、第2・第3分冊は省略
4,800円 ほぼ良好、函有、函には焼け有、本体はほぼ良好だが、シミ・汚れ若干有
0394 大島清・斎藤晴造・加藤俊彦・玉野井昌夫 『金融論』 東京大学出版会 1960(9刷、1969) 600円 函有、やや難有、書込(線引)多し
0395 城塚登 『近代社会思想史』 東京大学出版会 1960(9刷、1967) 320円 函有、やや難有、書込(線引)多し
0396 産業教育協会編 『図説日本産業体系』第1巻、エネルギー、鉄鋼、非鉄金属、鉱石 1960 3,500円 ほぼ良好
0397 大川一司 『国民所得』日本経済の分析1 春秋社 1960 400円 やや難有、焼け・シミ有、経年劣化
0398 熊谷尚夫 『現代経済学入門』 日本評論社 1960(14刷、1966) 600円 やや難有、経年劣化、一部書込(線引)
0399 鈴木武雄・新庄博他2氏編 『金融財政講座 5金融・財政と国際収支』 有斐閣 1960 1,500円 函有、ほぼ良好
0400 鈴木武雄・新庄博他2氏編 『金融財政講座 4財政投融資と民間投融資(下)』 有斐閣 1960 1,900円 函有、やや難有
0401 今井則義編 『貿易自由化と日本資本主義』 大月書店 1960 500円 やや難有、ヤケ、多少のシミ
0402 鈴木武雄・新庄博他2氏編 『金融財政講座 3財政投融資と民間投融資(上)』 有斐閣 1961(4刷、1964) 2,000円 函有、やや難有、書込有
0403 J.M.ケインズ著、塩野谷祐一訳 『雇用、利子および貨幣の一般理論』 東洋経済新報社 1941 2,000円 ほぼ良好
0404 守屋典郞 『経済史』日本現代史大系 東洋経済新報社 1961(4刷、1968) 780円 函有、良好、函にはシミ・汚れ
0405 新井真次 『自由為替の生涯 ものがたり正金史』 (財)外国為替貿易研究会 1961(再版) 4,000円 難大、表表紙から数頁破れ、シミ
0406 R・C・O・マシューズ著、海老沢道進訳 『景気循環』経済教室 至誠堂 1961(6刷、1968) 350円 函有、ほぼ良好、但し、天・小口に若干のシミ
0407 金沢良雄・今村成和 『経済法 独占禁止法』法律学全集52 有斐閣 1961(6刷、1965) 800円 函有、良好、但し、箱には焼け有
0408 鈴木武雄・武田隆夫 『財政学』新経済学演習講座 青林書院 1961(4版) 1,800円 函有(函にシミ有)、ほぼ良好、但し書込(線引)多し
0409 長谷川正安 『昭和憲法史』 岩波書店 1961(9刷、1971) 550円 函有、良好
0410 秦郁彦 『軍ファシズム運動史』 河出書房新社 1962(増補3版、1977) 3,000円 函有、ほぼ良好
0411 石母田正・泉靖一・井上光貞他6氏編 『古代史講座2 原始社会の解体』 学生社 1962(9刷、1965) 770円 函有、ほぼ良好
0412 ウェーバー著、出口勇蔵訳者代表 『ウェーバーの思想』世界思想教養全集18 河出書房新社 1962 340円 函有、ほぼ良好
0413 ラッセル著、牧野力訳 『民主主義とは何か 自由とは何か』 理想社 1962 800円 ほぼ良好
0414 鈴木武雄 『財政史』日本現代史大系 東洋経済新報社 1962(2刷、1965) 3,000円 函有、ほぼ良好、一部書込有
0415 向坂逸郎 『マルクス経済学の諸問題』 岩波書店 1962(3刷、1965) 370円 やや難有、鉛筆による線引あり
0416 経済企画庁経済研究所編集 『輸出入の変動要因の分析』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第10号 大蔵省印刷局 1962 800円 ほぼ良好
0417 経済企画庁経済研究所編集 『資本ストックと経済成長』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第11号 大蔵省印刷局 1962 800円 ほぼ良好
0418 堀江薫雄 『国際通貨基金の研究―世界通貨体制の回顧と展望―』 岩波書店 1962(6刷、1968) 350円 函有、良好
0419 吉野俊彦 『日本銀行制度改革史』 東京大学出版会 1962 1,100円 函有、ほぼ良好、但し表・裏表紙にシミ有、書込(線引)有
0420 鈴木武雄 『財政史』 東洋経済新報社 1962(3刷、1978) 800円 やや難有、シミ
0421 経済企画庁経済研究所編集 『戦後景気循環の計量分析』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第12号 大蔵省印刷局 1962 800円 ほぼ良好
0422 石井頼三・島田記史雄編 『商品学』現代経済学演習講座 青林書院新社 1963(8刷、1972) 5,000円 ほぼ良好
0423 尾高邦雄 『改訂 産業社会学』経営全書 ダイヤモンド社 1963(2版、1964) 950円 ほぼ良好
0424 島恭彦 『財政学概論』 岩波書店 1963(8刷、1969) 750円 函有、良好
0425 坂田昌一編 『科学・技術と現代』岩波講座現代2 岩波書店 1963 1,000円 函有、ほぼ良好、函はやや汚れ、本体は良好
0426 日本共産党中央委員会編 『日本共産党綱領集』 日本共産党中央委員会出版部発行 1963、第4版 7,000円 やや難有、経年劣化、シミ
0427 川田侃 『帝国主義と権力政治』東大社会科学研究叢書11 東京大学出版会 1963(2刷、1971) 770円 函有、良好
0428 小椋広勝他 『社会主義世界の形成』岩波講座現代3 岩波書店 1963 450円 函有、良好
0429 江口朴郎・岡倉古志郎・蝋山芳郎他 『植民地の独立』岩波講座現代4 岩波書店 1963 450円 函有、良好
0430 都留重人他 『資本主義の再編成』岩波講座現代5 岩波書店 1963 700円 函有、良好
0431 都留重人他 『資本主義の再編成』岩波講座現代5 岩波書店 1963(5刷、1965) 380円 函無、やや難有、天・小口にシミ、書込有
0432 田中慎次郎他 『現代の戦争』岩波講座現代7 岩波書店 1963 550円 函有、良好
0433 石井頼三・島田記史雄編 『商品学』現代経済学演習講座 青林書院新社 1963(8刷、1972) 5,000円 ほぼ良好
0434 尾高邦雄 『改訂 産業社会学』経営全書 ダイヤモンド社 1963(2版、1964) 950円 ほぼ良好
0435 島恭彦 『財政学概論』 岩波書店 1963(8刷、1969) 750円 函有、良好
0436 栗原東洋編 『現代日本産業発達史Ⅲ電力』 交詢社出版局 1964 2,500円 函有、良好
0437 土屋喬雄 『日本経営理念史―日本経営哲学確立のために―』 日本経済新聞社 1964(5版、1967) 750円 函有、ほぼ良好、函に書込
0438 大宅壮一・木村毅・浅沼博・高橋四郎編 『阿部眞之助選集』全一巻 毎日新聞社 1964(2刷) 950円 函有、ほぼ良好、函は汚れ
0439 迫水久常 『機関銃下の首相官邸 2.26事件から終戦まで…』 恒文社 1964 770円 ほぼ良好
0440 小泉明・篠原三代平責任編集 『日本の財政・金融』日本経済体系Ⅴ 青林書院新社 1964 1,200円 函有、ほぼ良好、但し書込多し
0441 館龍一郎・宮隆太郎 『経済政策の理論』 勁草書房 1964(9刷、1968) 950円 函有、やや難有、シミ、書込多し、函汚れ
0442 経済企画庁経済研究所編集 『わが国銀行の行動分析』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第13号 大蔵省印刷局 1964 800円 ほぼ良好
0443 経済企画庁経済研究所編集 『企業行動と経済成長』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第14号 大蔵省印刷局 1964 800円 ほぼ良好
0444 経済企画庁経済研究所編集 『金融モデルによる日本経済の分析』経済企画庁経済研究所研究シリーズ第15号 大蔵省印刷局 1964 800円
ほぼ良好
0445 遊部久蔵 『労働価値論史研究』 世界書院 1964(3版、1967) 560円 函有、やや難有、函傷み、天・小口シミ、一部書込有
0446 森七郎 『改定通貨制度論―管理通貨制度への転化過程の研究―』 文人書房 1964(改定初版発行、改定4版、1968) 5,000円
函有、ほぼ良好、但し天・小口にシミ、函汚れ
0447 三宅武雄 『日本の金融』 ダイヤモンド社 1964(5版、1965) 1,500円 やや難有、経年劣化
0448 大石泰彦編 『現代経済学入門』 有斐閣 1964(6刷、1966) 350円 やや難有、経年劣化、一部書込(線引)
0449 川口弘・川合一郎編 『金融論講座 1貨幣・信用の理論』 有斐閣 1964(3刷、1966) 650円 函有、ほぼ良好、但し書込有
0450 モーターファン 『自動車のメカニズム』1-5の5冊、モーターファン特別附録 三栄書房 1964-65 1,000円 函有、ほぼ良好、但し、一部表紙に傷み
0451 正田健一郎・速水融 『日本経済史』 世界書院 1965 840円 函有、一部書込有
0452 日本経済調査協議会編著 『日本の為替・貿易金融(その沿革と機能)』 至誠堂 1965 3,800円 やや難有、蔵書印、書込、皺
0453 羽間乙彦 『企業の森』下 毎日新聞社 1965 910円 やや難有、経年劣化
0454 マーシャル著、馬場啓之助訳 『経済学原理』Ⅰ~Ⅳの全4冊 東洋経済新報社 1965-67(Ⅰは8刷1972、Ⅱは4刷1971、Ⅲは6刷1974、Ⅳは4刷1970)
10,000円 函有、ほぼ良好、函にはヤケ、天・小口等若干シミ
0455 川口弘・川合一郎編 『金融論講座 3現代資本主義と金融』 有斐閣 1965(6刷、1971) 1,200円 函有、ほぼ良好、但し書込有
0456 降旗節雄 『資本論体系の研究』 青木書店 1965(再版、1967) 900円 函有、やや難有、書込、シミ
0457 柴垣和夫 『日本金融資本分析』 東京大学出版会 1965(4刷、1972) 2,000円 やや難有、線引多し
0458 向坂正男編 『中期経済計画の解説 昭和43年の日本経済』 日本経済新聞社 1965 500円 難大、シミ、撓み、但し、読むには支障なし
0459 馬場克三 『株式会社金融論』経営学叢書第19巻 森山書店 1965(7刷、1969) 3,100円 函有、ほぼ良好、一部書込有
0460 舘龍一郎・渡部経彦編 『経済成長と財政金融』東京済研究センター主催第二回コンファレンス議事録 岩波書店 1965 1,500円 函有、やや難有、書込、サイン
0461 杉本俊朗編 『マルクス経済学研究入門』 有斐閣双書 1965 900円 函有、ほぼ良好
0462 D.ディラード著、岡本好弘訳 『J.M.ケインズの経済学―貨幣経済の理論―』 東洋経済新報社 1965(改訂版37刷、初版は1950)
450円 ほぼ良好、経年劣化
0463 安藤良雄編著 『昭和経済史への証言』上 毎日新聞社 1965 800円 ほぼ良好、経年劣化によるヤケ、本文はきれい
0464 阿部武彦 『氏姓』日本歴史新書増補版 至文堂 1966 1,600円 やや難有、経年劣化、書込有
0465 増田四郎 『西洋経済史概論』<増補> 春秋社 1966(増補5刷、1968) 850円 函有、難有、経年劣化、書込多し
0466 梅本克己・佐藤昇・丸山真男著 『現代日本の革新思想』 河出書房 1966(6版、1967) 270円 やや難有、書込(線引)有、表紙汚れ
0467 野田一夫 『日本会社史』明治編 文藝春秋 1966 840円 函有、ほぼ良好
0468 レーニン著、江口朴郎責任編集 世界の名著52『レーニン』(「貧農に訴える」「民主主義革命における社会民主党の二つの戦術」「帝国主義」「国家と革命」)
中央公論社 1966 1,350円 函有、良好
0469 井上清 『戦後日本の歴史』 現代評論社 1966(7版、1967) 540円 ほぼ良好
0470 鈴木徹三・清水嘉治・鎌田武治 『経済政策演習』 新評論 1966(8版、1968) 700円 函有、やや難有、皺、函汚れ、書込有
0471 鈴木武雄 『近代財政金融』《新訂版》 春秋社 1966(4刷、1970) 2,500円 函有、やや難有、シミ、書込多し
0472 森五郎編 『労務管理論』〔新版〕有斐閣双書 有斐閣 1966(新版第11刷、1996) 440円 良好
0473 川口弘 『金融論』経済学全集17 筑摩書房 1966 600円 やや難有、書込(線引)多し
0474 古島敏雄 『産業史Ⅲ』体系日本史叢書12 山川出版社 1966 900円 函有、ほぼ良好
0475 川口弘 『日本の金融 融資集中のメカニズム』 日本評論社 1966 770円 やや難有、書込・所有者のサイン有
0476 池内得二 『現代日本の金融―その機能とメカニズム―』 (社)金融財政事情研究会 1966 1,800円 ほぼ良好、カバーに破れ少し
0477 鈴木淑夫 『金融政策の効果―銀行行動の理論と計測―』 東洋経済新報社 1966 1,750円 函有、ほぼ良好
0478 吉田太郎一 『図説日本の財政』昭和41年版 東洋経済新報社 1966 550円 やや難有、天にシミ、カバー若干傷み
0479 原司郎 『現代日本の金融構造』 新評論 1966 2,000円 函有、ほぼ良好、函は背焼け
0480 玉野井芳郎 『マルクス経済学と近代経済学』 日本経済新聞社 1966 1,100円 ほぼ良好
0481 中央大学経済研究所編 『経済成長とインフレーション』 東洋経済新報社 1966(3刷、1971) 800円 ほぼ良好
0482 山本登・加藤寛・井口東輔 『世界経済の新段階―協力と統合へ 日本の進路―』日本経済の現状と課題/第8集 春秋社 1966 1,700円
やや難有、裸本、除籍本、シミ・軽いヤケ有
0483 宇野弘蔵 『経済学を語る』 東京大学出版会UP選書 1967(2刷) 300円 やや難有、見返し等に汚れ、書込有、天・小口にシミ若干
0484 中村孝士 『日本金融論新講』 法政大学出版局 1967 1,600円 ほぼ良好、但し、天にシミ
0485 御園生等・新田俊三 『独占価格』 日本評論社 1967(4刷、1969) 800円 やや難有、経年劣化
0486 P.バラン・P.スウィージー著、小原敬士訳 『独占資本―アメリカの経済・社会秩序にかんする試論 ―』 岩波書店 1967(7刷、1972)
405円 函有、ほぼ良好な状態、但し、一部書込・函に汚れ・焼け有
0487 スウィージー著、都留重人訳 『資本主義発展の理論』 新評論 1967(初版6刷1970) 1,250円 ほぼ良好。函有。函は特に背の部分にヤケ、本体は天に数個のシミ、ごく一部に線引有。
0488 S.アーロノヴィッチ著、勝部元・玉井龍象訳 『イギリスの金融資本』 新評論 1967 650円 ほぼ良好、ヤケ有
0489 行沢健三 『国際経済学要論』 ミネルヴァ書房 1967 3,000円 函有、函は少し傷み・汚れ有、本体はほぼ良好
0490 総合政策研究会著、有沢広巳・土屋清監修 『資本自由化・本質と対策』 社会思想社 1967 8,500円 ほぼ良好
0491 吉田富士雄 『資本自由化の外資法』 財政経済弘報社 1967(2刷、1968) 3,000円 函有、良好
0492 中西健一・広岡治哉編著 『新版日本の交通問題 交通経済の構造と動態』 ミネルヴァ書房 1967(新版8刷、1977) 550円 ほぼ良好
0493 土屋喬雄 『続 日本経営理念史―明治・大正・昭和の経営理念―』 日本経済新聞社 1967(4版、1974) 980円 函有、良好
0494 平山裕次 『国境のない経済 資本自由化は日本産業にどう影響するか』 ダイヤモンド社 1967 2,500円 ほぼ良好
0495 ロンドン・エコノミスト特集、河村厚訳 『日本は昇った 日本経済七つのカギ』 竹内書店 1967 550円 ほぼ良好
0496 電気学会通信教育会編 『産業と電気』 (社)電気学会発行 1967 6,000円 函有、中身は良好、函は痛み大
0497 朝日新聞安全保障問題調査会編 『日本の防衛と経済』朝日市民教室<日本の安全保障>9 朝日新聞社 1967 1,800円
ほぼ良好
0498 福武直・松原治郎 『社会調査法』 有斐閣双書 1967(2刷、1968) 350円 函有、ほぼ良好、函に汚れ
0499 日高六郎・佐藤毅・稲葉三千男 『マス・コミュニケーション入門』 有斐閣双書 1967(4刷、1968) 310円 函有、ほぼ良好
0500 読売新聞社編 『昭和史の天皇』1 読売新聞社 1967 410円 函有、ほぼ良好
0501 吉田茂 『日本を決定した百年』 日本経済新聞社 1967 320円 やや難有、所有者の分類番号等
0502 下條進一郎編 『資本自由化の現状と展望』 (社)金融財政事情研究会発行 1967 5,500円 やや難有、経年劣化
0503 渡邊徳二編 『現代日本産業発達史13 化学工業(上)』 交詢社出版局 1968 4,800円 ほぼ良好、社印捺印有
0504 林栄夫 『財政論』経済学全集18 筑摩書房 1968 500円 ほぼ良好
0505 吉田光邦 『お雇い外国人②産業』 鹿島研究所出版会 1968 550円 ほぼ良好、やや経年劣化
0506 大江志乃夫 『日本の産業革命』 岩波書店 1968 350円 函有、書込有
0507 速水融 『日本経済史への視角』 東洋経済新報社 1968 5,000円 書込有
0508 石田雄 『日本近代史大系 第8巻 破局と平和』 東京大学出版会 1968 1,250円 函有、良好
0509 朝日ジャーナル編 『世界企業時代(上)』及び『同上(下)』 朝日新聞社 1968 1,250円 ほぼ良好
0510 林周二・中西睦編 『現代の物的流通』 日本経済新聞社 1968(3版、1969) 350円 ほぼ良好
0511 昭和同人会編 『昭和研究会』 経済往来社 1968 5,060円 函有、良好
0512 藤原彰 『日本帝国主義』体系・日本歴史6 日本評論社 1968(9刷、1975) 1,250円 函有、良好
0513 大塚久雄 『西洋経済史』経済学全集11 筑摩書房 1968(2刷、1969) 750円 函有、やや難有、書込多し
0514 リチャード・ケイヴズ著、安井琢磨・熊谷尚夫監修、小西唯雄訳 『産業組織論』現代経済学叢書 東洋経済新報社 1968(29刷、1996)
540円 良好
0515 田中義一 『工業政策論』 白桃書房 1968 2,000円 函有、良好
0516 向坂逸郎編 『資本論読本』 河出ペーパーブックス27 1968(再版) 500円 ほぼ良好、天にシミ、経年劣化、若干書込有
0517 サイモン・クズネッツ著、塩野谷祐一訳 『近代経済成長の分析上』 東洋経済新報社 1968 1,800円 ほぼ良好、但し蔵書サイン、一部書込有
0518 野口祐編著 『日本の都市銀行』 青木書店 1968(2刷) 1,200円 ほぼ良好
0519 野口祐編著 『続 日本の都市銀行』 青木書店 1968 1,800円 ほぼ良好、多少経年劣化有
0520 木内新蔵 『地域概論―その理論と応用―』 東京大学出版会 1968 1,200円 函有、ほぼ良好、若干書込(線引)、函には焼け有
0521 舘龍一郎・鎌倉昇編 『金融経済講座 Ⅱ景気変動と金融』 東洋経済新報社 1968 800円 函有、やや難有、書込有、蔵書印有
0522 中村吉治 『日本経済史』 山川出版社 1968(7刷、1974) 4,500円 函有、ほぼ良好、若干書込(線引)
0523 ジョン・ケネス・ガルブレイス著、石川通達他2氏訳 『新しい産業国家』 河出書房新社 1968(9刷、1969) 450円 やや難有、カバー無、天にシミ、蔵書印
0524 藤原彰 『日本帝国主義』体系・日本歴史6 日本評論社 1968(9刷、1975) 800円 函有、ほぼ良好、但し、一部書込有、函にはシミ、焼け有
0525 波多野真 『世界経済と金問題』 未来社 1968 2,000円 函有、ほぼ良好、但し、一部書込(線引)有、小口にシミ、函痛み
0526 朝日ジャーナル編 『世界企業時代』(上)、(下)の2冊 朝日新聞社 1968 880円 ほぼ良好
0527 佐藤金三郎 『「資本論」と宇野経済学』現代経済学叢書7 新評論 1968 485円 但し函には焼け有
0528 田中喜助 『国際収支 景気変動と国際収支』 日本評論社 1968(4刷、1969) 640円 函有、函にはヤケ有、本体は書込、シミ(ごく若干)有
0529 森五郎 『新訂版 労務管理概論 』 泉文社 1969(新訂版11刷、増補版第1刷発行が1969) 4,200円 函有、良好、極めてきれい、アマゾンでも併売
0530 中村孝俊・川合一郎他2氏編集委員 『証券経済講座 5公社債と証券市場』 東洋経済新報社 1968 350円 函有、ほぼ良好
0531 中村孝俊・川合一郎他2氏編集委員 『証券経済講座』1~5(5冊) 東洋経済新報社 1968~69 5,500円 函有、ほぼ良好
0532 安部一成 『日本経済の物価上昇機構』 日本評論社 1969 500円 函有、良好
0533 大谷邦夫編 『図説日本の証券市場』昭和44年版 財経詳報社 1969(3刷) 1,300円 ほぼ良好
0534 長幸男 『現代金融論』 時潮社 1969(5刷、1971) 550円 函有、ほぼ良好、書込(線引)有、裏表紙見返しに破れ
0535 川田侃 『アジアの挑戦』UP選書26 東京大学出版会 1969 455円 ほぼ良好、ヤケ、多少のシミ・汚れ有
0536 志村嘉一 『日本資本市場分析』 東京大学出版会 1969(2刷、1971) 1,500円 函有、やや難有、書込(線引)多し、函は焼け、シミ
0537 栂井義雄 『日本産業・企業史概説』 税務経理協会 1969(9刷、1976) 1,250円 函有、良好、函は汚れ
0538 井上富雄 『日本的能力主義』 日本経営出版会 1969(8版、1973) 400円 やや難有、天にシミ、書込有
0539 財経詳報社編 『図説日本の証券市場』 財経詳報社 1969(初版、平成9年版、1997) 370円 やや難有、薄いシミ
0540 長幸男・住谷一彦編 『近代日本経済思想史Ⅰ』 有斐閣 1969(3刷、1975) 910円 ほぼ良好
0541 井上清編 『大正期の政治と社会』 岩波書店 1969 800円 函有、良好
0542 伊藤隆 『昭和初期政治史研究―ロンドン海軍軍縮問題をめぐる諸政治集団の対抗と提携―』 東京大学出版会 1969 5,500円 ほぼ良好
0543 戸川猪佐武 『保守人材論』 民族と政治社 1969 2,000円 ほぼ良好
0544 篠原勝彦 『繊維の知識』新訂版 (株)アパレルファッション発行 1969(新訂重版1981) 450円 ほぼ良好
0545 菅沼昌久・新島淳良・西順蔵・野原四郎共同編集 『講座現代中国 Ⅱ中国革命』 大修館書店 1969 520円 難有、カバーなし、シミ、蔵書サイン、カバーなし、本文は問題無
0546 安藤良雄 『昭和史の開幕』国民の歴史22 文英堂 1970 600円 函有、ほぼ良好
0547 中村隆英・原朗編 『現代史資料(43) 国家総動員(1)』 みすず書房 1970 4,200円 函有、ほぼ良好
0548 坂上昭一 『ミツバチのたどったみち 進化の比較社会学』 思索社 1970 1,330円 函有、良好
0549 宮本又次編 『アメリカの日本研究』 東洋経済新報社 1970 1,750円 函有、良好
0550 鎌倉孝夫 『資本論体系の方法』 日本評論社 1970 600円 函有、やや難有、書込、シミ、汚れ
0551 時永淑 『経済学史』 法政大学出版局 1970(改訂第1版) 1,200円 函有、ほぼ良好、函は少し汚れ、一部線引有
0552 阿部康二 『証券市場論』現代金融論選書 (社)金融財政事情研究会 1970 3,000円 函有、ほぼ良好、但し一部線引有
0553 宇野弘蔵 『資本論五十年』上および下 法政大学出版会 上は1970(2刷、1973)、下は1973 10,000円 函有、函は焼け・汚れ有、本体は良好
0554 柴田義人 『現代資本主義の経済変動論』 現代経済学叢書10 新評論 1970(2刷、1972) 400円 函有、函は焼け有、ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
0555 J.R. ヒックス著、安井琢磨・福岡正夫訳 『資本と成長』Ⅱ 岩波書店 1970 350円 函有、良好
0556 宮崎義一 『資本は国境を越える』朝日市民教室〈世界経済と日本〉 1 朝日新聞社 1970 420円 やや難有、ヤケ、一部に鉛筆による書込有
0557 エスエム・ボリソフ著、桑野仁・斎藤正・杉本金馬訳 『現代資本主義と金』 東洋経済新報社 1970 650円 やや難有、天・小口にヤケ・シミ、カバーに若干の傷み・汚れ、本文に書込有
0558 ジョセフ・ウェッシュバーグ著、今井清孝訳 『マーチャント・バンカーの内幕―国際金融を動かす主役たち』 日本経済新聞社 1970 800円
やや難有、カバー破れ・汚れ、小口に汚れ、天に若干のシミ、本文はきれい
0559 津田眞澂 『日本の労務管理』UP選書 東京大学出版会 1970(5刷、1976) 330円 やや難有、天と小口に若干のシミ、鉛筆による書込(線引)多し
0560 今井賢一・宇沢弘文・小宮隆太郎他 『現代経済学』1-10、合計10冊 岩波書店 1971-73 6,000円 ほぼ良好、全巻函有
0561 城座和夫 『労働価値論の基本問題』 ミネルヴァ書房 1971 550円 函有、ほぼ良好、一部に線引有
0562 小野英祐・春田素夫・志村嘉一他2氏著 『現代金融の理論』 時潮社 1971(7刷、1974) 700円 やや難有、書込有
0563 波多野真 『インフレーションと平価切り下げ』 ダイヤモンド社 1971 1,200円 ほぼ良好
0564 鞠子公男 『持株会社―その機能と独占禁止法上の問題点』 (社)商事法務研究会 1971 1,600円 ほぼ良好、但し、カバー無、天、小口にシミ若干
0565 ジョン トーランド著、毎日新聞社訳) 『大日本帝国の興亡1──暁のZ作戦』 毎日新聞社 1971 480円 やや難有、経年劣化、天に蔵書印有
0566 古林喜樂編著 『日本経営学史―人と学説―』 日本評論社 1971 490円 函有、ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
0567 三戸公 『ドラッカー―自由・社会・管理―』 未来社 1971 780円 ほぼ良好、カバーなし
0568 長幸男・住谷一彦編 『近代日本経済思想史Ⅱ』 有斐閣 1971 1,280円 ほぼ良好
0569 高木惣吉 『自伝的日本海軍始末記 帝国海軍の内に秘められたる栄光と悲劇の事情』 光人社 1971 1,870円 やや難有、経年劣化
0570 中井浩/笹森勝之助 『情報検索システム』 日本経営出版会 1971 400円 難大、劣化の程度大きい
0571 法務総合研究所 『犯罪白書―犯罪の動向と犯罪者の処遇―』昭和46年版 法務総合研究所発行 1971 4,500円 やや難有、シミ以外は問題無
0572 歴史学研究会/日本史研究会編 『講座日本史 7 日本帝国主義の崩壊』 東京大学出版会 1971(7刷、1977) 4,000円 やや難有、一部書込有
0573 高橋誠 『日本財政のメカニズム』 毎日新聞社 1971 980円 難有、書込(線引多)
0574 歴史学研究会編 『満州事変1905~1932』太平洋戦争史1 青木書店 1971 480円 函有、良好
0575 矢次一夫 『昭和動乱私史』上 経済往来社 1971 5,730円 ほぼ良好
0576 朝日新聞社編 『日本とアメリカ』 朝日新聞社 1971(4刷) 340円 ほぼ良好
0577 日本共産党中央委員会出版局編集 『四次防と自衛隊』 日本共産党中央委員会出版局発行 1971(2刷、1972) 350円 ほぼ良好
0578 ジョン・トーランド著、毎日新聞社訳 『大日本帝国の興亡 1 暁のZ作戦』 毎日新聞社 1971 290円 ほぼ良好、所有印有
0579 村教三・村光二 『輸出入契約書の解説』 大成出版社 1971(2刷、1972) 1,650円 ほぼ良好
0580 歴史学研究会編 『日中戦争Ⅰ』太平洋戦争史2 青木書店 1972 350円 やや難有、函無、書込有
0581 和田八束 『現代日本の国家財政』 日本評論社 1972(2刷、1974) 500円 ほぼ良好
0582 林栄夫・柴田徳衛・高橋誠・宮本憲一編集代表 『現代財政学大系』1~4 有斐閣 1972-74 4,000円 函有、ほぼ良好
0583 大島清・加藤俊彦・大内力 『人物・日本資本主義』1地租改正、2殖産興業、3明治初期の企業家の3冊 東京大学出版会 1972、74、76
2,500円 ほぼ良好
0584 古島敏雄・安芸皓一校注(上)、広瀬秀雄・中山茂・大塚敬節校注(下) 『近世科学思想』上、日本思想体系、及び『同上』下の2冊 岩波書店
1972 5,000円 函有、良好
0585 石井孝 『日本開国史』 吉川弘文館 1972 1,500円 ほぼ良好
0586 高橋潤二郞 『三越三百年の経営戦略 その時経営者は何を決断したか』 サンケイ新聞社出版局 1972(27刷) 340円 良好
0587 勝田龍夫 『中国借款と勝田主計』 ダイヤモンド社 1972 1,300円 やや難有、書込有
0588 大内秀明 『多極化のなかの日本経済 戦後体制の崩壊と再編』 河出書房新社 1972 430円 ほぼ良好
0589 金炳植 『現代帝国主義と南朝鮮』 未来社 1972 880円 函有、良好
0590 安藤良雄編著 『昭和政治経済史への証言』《中》 毎日新聞社 1972 2,000円 ほぼ良好
0591 宮崎義一・新野幸次郎編 『管理価格 現代の価格機構を考える』有斐閣選書 有斐閣 1972 250円 やや難有、裸本、シミ・汚れ・撓み有、本文は良好
0592 松井清 『増補 現代資本主義と国際通貨』 法律文化社 1972(増補版第1刷、初版は1970) 1,000円 ほぼ良好、カバー無
0593 勝田龍夫 『中国借款と勝田主計』 ダイヤモンド社 1972 1,450円 函有、良好、函は少し傷み
0594 米国商務省編、大原進・吉田豊明訳 『株式会社日本 《政府と産業界の親密な関係》』 サイマル出版会 1972 1,800円 ほぼ良好、裸本、天にシミ、背に焼け、中はきれいな状態
0595 渡辺徳二 『化学工業―その産業論的研究―』 日本評論社 1972 1,920円 函有、良好
0596 エルネスト・マンデル著、岡田純一他2氏訳 『現代マルクス経済学Ⅲ』 東洋経済新報社 1972 350円 やや難有、カバー無
0597 宮崎義一・新野幸次郎 『管理価格 現代の価格機構を考える』 有斐閣選書 1972 320円 やや難有、経年劣化、若干線引
0598 歴史学研究会編 『日中戦争Ⅰ』太平洋戦争史2 青木書店 1972 500円 ほぼ良好 2冊有
0599 安東盛人・土屋六郎編 『国際金融教室 現代の国際金融・通貨問題を考える〔新版〕』有斐閣選書311 1972(新版11刷、1982)
420円 やや難有、カバー無
0600 柏木雄介 『激動期の通貨外交』 (社)金融財政事情研究会 1972(3刷、1973) 620円 ほぼ良好
0601 占部 都美 『日本経営の神髄―解説「日暮硯」』 日本経営図書 1972 340円 ほぼ良好
0602 嶋崎栄治 『日本企業の海外投資』 フォトにっぽん社 1972 400円 やや難有、ヤケ、若干のシミ
0603 澄田智・小宮隆太郎・渡辺康編 『多国籍企業の実態 』外務省多国籍企業調査団報告書 日本経済新聞社 1972 980円 ほぼ良好
0604 楊井克己 『世界経済の曲り角』UP選書103 東京大学出版会 1972 400円 やや難有、ヤケ、シミ若干、鉛筆による書込有
0605 正木久司 『日本の株式会社金融』経営経済学選書14 ミネルヴァ書房 1973(2刷、1976) 400円 函有、難大、シミ、表紙に汚れ、書込
0606 日本経済新聞社編 『インフレ論争―物価高騰をどうみるか 』 日本経済新聞社 1973 340円 やや難有
0607 呉文二 『金融政策―日本銀行の政策運営―』 東洋経済新報社 1973 920円 函有、ほぼ良好
0608 窪田弘編著 『世界の金融制度』 (社)金融財政事情研究会 1973(2刷、1974) 550円 ほぼ良好、但し、天にシミ有
0609 岡本磐男 『通貨と信用』 東洋経済新報社 1973 420円 函有、やや難有、天・小口にシミ、線引多し
0610 尾崎英二 『国際通貨制度―SDR本位制と世界経済秩序―』 東洋経済新報社 1973(2刷、1974) 4,000円 函有、ほぼ良好、但し、一部書込(線引)有
0611 波多野真 『インフレーションと国際通貨』(現代経済学叢書〈19〉 新評論 1973 480円 函有、ほぼ良好、但し、一部書込(線引)有
0612 藤野正三郎 『所得理論』経済学入門叢書4 東洋経済新報社 1973 600円 ほぼ良好、但しカバー無
0613 塩野谷祐一 『現代の物価―インフレーションへの体制論的接近』 日本経済新聞社 1973(7版、1975) 750円 やや難有、天・小口にシミ、焼け、カバー傷み、書込有
0614 中西健一・広岡治哉 『新版 日本の交通問題 交通経済の構造と動態』 ミネルヴァ書房 1973(新版8刷、初版は1967) 1,200円
ほぼ良好
0615 古川昇 『賃金規定の改定と運用』 産業労働研究所 1973 8,000円 ほぼ良好
0616 田川誠一 『日中交渉秘録 田川日記―14年の証言』 毎日新聞社 1973 1,500円 ほぼ良好
0617 宮内勇 『ある時代の手記 一九三〇年代・日本共産党私史』 河出書房新社 1973 450円 ほぼ良好、書込有
0618 奈良庄八編集 『銀浪会』 銀浪会 1973 600円 函有、良好
0619 C.A.ウィロビー著、延禎監修 『知られざる日本占領―ウィロビー回顧録―』 番町書房 1973 3,300円 ほぼ良好
0620 貝塚啓明 『経済政策の課題』UP選書 東京大学出版会 1973 450円 やや難有、書込有
0621 速水融 『日本における経済社会の展開』 慶應通信 1973 5,000円 函有、書込有
0622 マルクス・エンゲルス著、鈴木鴻一郞責任編集 世界の名著43及び44『マルクス エンゲルス』(『資本論』) 中央公論社 1973 4,000円
函有、良好
0623 有沢広巳・玉野井芳郎編 『近代日本を考える 日本のインテレクチュアル・ヒストリー』 東洋経済新報社 1973 1,300円 やや難有、一部書込
0624 角家文雄 『昭和時代 15年戦争の資料集』 学陽書房 1973 310円 やや難有、経年劣化
0625 福島量一・山口光秀・石川周編 『財政投融資』 (財)大蔵財務協会 1973 5,000円 良好
0626 共同通信社編集製作 『歴代郵政大臣回顧録』第一巻~三巻 (社)逓信研究会 1973-74 3,200円 函有、良好
0627 宮原誠一・丸木政臣・伊ヶ崎暁生・藤岡貞彦 『資料 日本現代教育史』1~4の4冊 三省堂 1974(1と4は1976の3版、2は1975の再版、3は初版)
10,000円 函有、良好
0628 中川敬一郎・森川英正・由井常彦編集 『近代日本経営史の基礎知識―明治維新期から現代まで―』 有斐閣 1974 520円 ほぼ良好、一部書込有
0629 隅谷三喜男編 『昭和恐慌 その歴史的意義と全体像』 有斐閣選書 1974 470円 ほぼ良好、一部書込有
0630 服部之總 『服部之總全集19 日本帝国主義論』 福村出版 1974 2,500円 ほぼ良好
0631 篠原三代平 『日本経済に何がおきているか インフレ・資源・国際環境……』 PHP研究所 1974 900円 やや難有、経年劣化
0632 舘龍一郎・建元正弘他2氏編 『国際金融講座 Ⅰ国際金融』 東洋経済新報社 1974 1,800円 函有、ほぼ
0633 日本興業銀行特別調査室編 『ユーロカレンシー市場』 (社)金融財政事情研究会 1974 3,500円 やや難有、天にシミ、表紙汚れ
0634 千田純一 『現代の金融政策』 春秋社 1974 1,200円 函有、ほぼ良好、若干書込(線引)有、但し、書込(線引)多し
0635 矢島保男 『貨幣と金融』 世界書院 1974 1,200円 函有、ほぼ良好、但し、天・小口にシミ、函二もシミ
0636 山下邦男 『金融集中とインフレーション 1970-74年の銀行の経営行動』 日本経済評論社 1974 340円 ほぼ良好、但し、書込有
0637 朝日新聞経済部編 『経済政策の舞台裏』 朝日新聞社 1974 500円 やや難有、一部書込
0638 古田哲生 『景気予測の基礎知識―経済大国日本の景気循環と展望―』法経ライブラリー16 東栄堂 1974 3,000円 ほぼ良好、但し、一部書込有
0639 R.F.ハロッド著、塩野谷九十九訳 『貨幣 歴史・理論・政策』 東洋経済新報社 1974 760円 ほぼ良好、天にシミ、経年劣化
0640 W.T.ニューリン著、山田良治・花輪俊哉訳 『貨幣の理論(第二版)』 東洋経済新報社 1974 740円 ほぼ良好、天にシミ若干
0641 現代経済記者グループ 『物価 商品ルートを追跡する』 学陽書房 1974 350円 ほぼ良好、但し、天にシミ多い
0642 P.スウィージー著、 畠山次郎訳 P.スウィージー, 畠山 次郎の現代資本主義 岩波書店 1974 310円 函有、ほぼ良好、函にはシミ、焼け有
0643 マルクス著、牧野道場訳 『対訳 初版資本論の附録』鶏鳴双書10 鶏鳴出版 1974 900円 ほぼ良好
0644 松下幸之助 『経営心得帖』 PHP研究所 1974(26刷、1982) 340円 ほぼ良好
0645 永岡文庸 『経営者は闘う』 日本経済新聞社 1974 300円 良好
0646 ポール・アインチッヒ著、石崎昭彦・中野広策訳 『ドルの運命』 東洋経済新報社 1974 580円 ほぼ良好
0647 日本経済新聞社編 『OPECの内幕 主導権は誰が…』 日本経済新聞社 1974 480円 ほぼ良好、但し、ヤケ有
0648 朝日ジャーナル編 『昭和史の瞬間』朝日選書11及び12の2冊 朝日新聞社 1974(上は6刷1982、下は5刷1982) 1,500円
良好
0649 木下悦治編 『現代の世界経済 資本主義の運命』 有斐閣選書325 1974(9刷、1980) 650円 ほぼ良好、ヤケ
0650 イザヤ・ベンダサン 『日本の商人』 文藝春秋 1975 300円 ほぼ良好、但し、裸本
0651 村上泰亮 『産業社会の病理』中公叢書 中央公論社 1975 420円 やや難有、裸本、焼け・シミ
0652 伊藤隆・高橋亀吉・荒畑寒村他4氏著 『語りつぐ昭和史 激動の半生紀』1 朝日新聞社発行 1975 350円 ほぼ良好 2冊
0653 朝日新聞社編 『朝日新聞に見る日本の歩み 屈折のデモクラシー』Ⅰ~Ⅴの5冊 朝日新聞社発行 1975 5,800円 函有、良好
0654 北原道貫編 『図説日本の金融』昭和50年版 財経詳報社 1975 530円 ほぼ良好、但し所有者印有
0655 大島藤太郎 『現代日本の交通政策』 新評論 1975 850円 やや難有、表紙破れ、天・小口・見返しにシミ・汚れ
0656 大佐正之 『貿易金融と外国為替』 東洋経済新報社 1975 700円 やや難有、書込多し
0657 平林千牧編著 『マルクス経済学 原理論編』経済学解答シリーズ⑤ 法学書院 1975 350円 ほぼ良好
0658 小島清 『世界経済新秩序と日本 日本経済新聞社 1975(2刷、1977) 440円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
0659 伊東光晴・石川博友・植草益責任編集 『イギリスの社会すと産業 』世界の企業 シリーズ比較企業体制 1 筑摩書房 1975 420円
ほぼ良好、経年によるヤケ有
0660 伊東光晴・石川博友・植草益責任編集 『西ドイツの経済と産業 』世界の企業 シリーズ比較企業体制 4 筑摩書房 1975 500円 良好
0661 坂入長太郎 『日本財政論』 新評論 1975(新装版1刷) 2,750円 ほぼ良好
0662 遠山茂樹 『日本近代史Ⅰ』 岩波書店 1975 2,800円 良好
0663 宇野博編集 『朝日新聞に見る日本の歩み―屈折のデモクラシーⅤ―』 朝日新聞社 1975 1,500円 良好
0664 明石博隆・松浦総三編 『昭和特高弾圧史1』知識人にたいする弾圧 上 一九三〇~四一年 太平出版社 1975 700円 ほぼ良好、カバーに多少の汚れ
0665 大石嘉一郎・宮本憲一編集 『日本資本主義発達史の基礎知識―成立・発展・没落の軌跡―』 有斐閣 1975 750円 函有、ほぼ良好
0666 河本一郎 『現代会社法《新版》』 (社)商事法務研究会 1975(新版第2刷、1975) 500円 函有、ほぼ良好
0667 三国一朗編 『昭和史探訪1 昭和初期』 番町書房 1975 410円 函有、ほぼ良好
0668 川口武彦・塚本健編 『日本マルクス主義運動の出発』日本労働者運動史1 河出書房新社 1975 2,000円 函有、ほぼ良好
0669 田中勝之・鎌倉孝夫編 『ファシズム下の労働運動』日本労働者運動史4 河出書房新社 1975 2,000円 函有、ほぼ良好
0670 堀越二郎・奥宮正武 『零戦』新装版 朝日ソノラマ 1975(5版、1979年) 1,100円 良好
0671 加藤芳太郎・門間薫吉・加藤一明 『現代の地方財政―自治体の運営―』UP選書 東京大学出版会 1975 650円 ほぼ良好
0672 中村秀一郎・鶴田俊正編著 『現代産業論』セミナー経済学教室5 日本評論社 1975 800円 ほぼ良好
0673 正村公宏編著 『日本経済』セミナー経済学教室8 日本評論社 1975 800円 ほぼ良好
0674 平尾昭夫編 『図説日本の証券市場』 財経詳報社 1975 1,200円 やや難有、シミ
0675 林茂編 『ドキュメント昭和史』1 昭和初年 平凡社 1975 330円 ほぼ良好
0676 粟屋憲太郎編 『ドキュメント昭和史』2 満州事変と二・二六 平凡社 1975 350円 ほぼ良好
0677 伊藤隆・高橋亀吉・荒畑寒村他4氏著 『語りつぐ昭和史 激動の半生紀』1 朝日新聞社発行 1975 350円 ほぼ良好
0678 和田日出吉・鍋山貞親・片倉衷他5氏著 『語りつぐ昭和史 激動の半生紀』2 朝日新聞社発行 1976 680円 ほぼ良好
0679 加瀬俊一・有末精三・賀屋興宣他3氏著 『語りつぐ昭和史 激動の半生紀』3 朝日新聞社発行 1976 680円 ほぼ良好
0680 織田久 『広告百年史』明治及び『同上』大正・昭和の2冊組 世界思想社 1976 1,800円 函有、良好
0681 小林正彬・下川浩一・杉山和雄他4氏編 『日本経営史を学ぶ』1~3の3冊 有斐閣選書 1976 1,900円 ほぼ良好
0682 今井賢一・新開陽一編 『転換期の経済政策』現代経済の分析① 日本経済新聞社 1976 1,500円 ほぼ良好
0683 高橋亀吉 『高橋経済理論形成の60年 日本経済激動の時代と私の人生』〈上巻〉及び〈下巻〉 投資経済社 上・下巻共1976(5版、1977)、
2,750円 ほぼ良好
0684 小林良正 『日本資本主義論争の回顧』 白石書店 1976 350円 やや難有、カバーに痛み、書込有
0685 羽間乙彦 『蛮勇の時代 大正財界の裸像』 毎日新聞社 1976 1,200円 やや難有、書込有
0686 森卓也編 『図説日本の公共債』 財経詳報社 1976(改訂版4刷、1978) 500円 やや難有
0687 宮崎勇編 『安定した社会を目指して 昭和50年代前期経済計画の解説』 日本経済新聞社 1976 1,500円 難有、経年劣化、皺有
0688 大竹宏繁編 『図説日本の財政』昭和51年版 東洋経済新報社 1976 1,250円 ほぼ良好
0689 都留重人 『日本経済の転機』 朝日新聞社 1976 255円 ほぼ良好、但し、鉛筆による書込有
0690 飯島貞一・日本工業立地センター編 『海外立地ガイド』 日本経済新聞社 1976 980円 良好、但し、天にごく若干のシミ有、アマゾンとの併売
0691 和田日出吉・鍋山貞親・片倉衷他5氏著 『語りつぐ昭和史 激動の半世紀』2 朝日新聞社発行 1976 250円 ほぼ良好 2冊
0692 島恭彦・宇高基輔・大橋隆憲・宇佐美誠次郎編 『新マルクス経済学講座 5戦後日本資本主義の構造』 有斐閣 1976(2刷、1978)
1,500円 ほぼ良好、一部線引有
0693 ハロッド著、宮崎義一訳 『経済動学』 丸善 1976 810円 ほぼ良好、一部線引有
0694 西山千明 『マネタリズム―通貨と日本経済』 東洋経済新報社 1976 340円 やや難有、天・小口にシミ有、書込(線引)多し
0695 生川栄治 『現代の金融資本』 有斐閣選書 1976 550円 やや難有、書込有、天にシミ
0696 実方謙二 『独占禁止法と現代経済』 成文堂 1976 900円 やや難有、書込多少、カバー無
0697 大内力編 『現代金融』現代資本主義と財政・金融3 東京大学出版会 1976 1,230円 函有、良好、函はやや汚れ目立つ
0698 和田日出吉・片倉哀他7氏 朝日新聞社 1976 900円 ほぼ良好、天・小口・地などに若干のシミ、汚れ
0699 全国農業協同組合中央会編 『協同組合奨励研究報告』第一輯 御茶の水書房 1976 400円 ほぼ良好
0700 ラルフ・N.クロフ著、 桃井真訳 『米国のアジア戦略と日本』 オリエント書房 1976 570円 ほぼ良好、但し、ごく一部書込有
0701 津田真澂 『日本的経営の擁護』 東経選書5023 1976 310円 ほぼ良好、天にシミ有
0702 多国籍企業研究会監修、日本経済調査協議会編 『多国籍企業の経営 日本企業への指針』 ダイヤモンド社 1976 400円 ほぼ良好、天・小口にシミ有
0703 加瀬俊一 『ワイマールの落日―ヒトラーが登場するまで1918‐1934 』 文藝春秋 1976(3刷、1978) 480円 ほぼ良好、経年によるヤケ、カバーに若干の傷み有
0704 鎌倉孝夫 『日本帝国主義と資本輸出』 現代評論社 1976 800円 ほぼ良好、シミ若干・ヤケ有、本文は良好
0705 グレゴリー・クラーク著、村松増美訳 『日本人 ユニークさの源泉』 サイマル出版会 1977 340円 やや難有、経年劣化、小口にシミ等
0706 日本放送協会編 『再現ドキュメント 日本の戦後(上)』 日本放送出版協会 1977 350円 ほぼ良好、但し、天にシミ若干、蔵書印有
0707 北原道貫 『図説日本の金融』昭和52年版 財経詳報社 1977 600円 ほぼ良好
0708 島恭彦 『インフレーション―その政治と経済 』青木現代叢書 青木書店 1977 520円 ほぼ良好
0709 真藤素一 『国際通貨と金』 日本評論社 1977 790円 函有、ほぼ良好、若干書込(線引)有、
0710 佐藤金三郎・岡崎栄松・降旗節雄・山口重克編 『資本論を学ぶⅡ第一巻・資本の生産過程(下)』 有斐閣選書358 1977 830円 ほぼ良好
0711 伊藤光晴監修、エコノミスト編集部編 『戦後産業史への証言 一 産業政策』 毎日新聞社 1977 350円 ほぼ良好
0712 国民税制調査会編 『企業課税 不公平税制改革への提言』 学陽書房 1977(2版) 1,200円 ほぼ良好
0713 宮本憲一 『財政改革―生活権と自治権の財政学―』現代都市政策叢書 岩波書店 1977 550円 函有、良好、但し、函には焼け、汚れ有
0714 井出正介、高橋由人 『アメリカの投資銀行 ウォール街を支える人々』 日本経済新聞社 1977 350円 ほぼ良好、但し、ヤケ有、シミ若干あり
0715 今井清一 『日本近代史Ⅱ』 岩波全書 1977 350円 良好
0716 中島将隆 『日本の国債管理政策』 東洋経済新報社 1977 480円 やや難有、書込多く有
0717 藤原彰 『日本近代史Ⅲ』 岩波全書 1977 1,750円 良好
0718 榊原英資 『日本を演出する新官僚像』 山手書房 1977(7刷、1978) 250円 やや難有、経年劣化
0719 中村隆英・伊藤隆編 『近代日本研究入門』 東京大学出版会 1977 2,400円 函有、ほぼ良好
0720 竹前栄治・天川晃 『日本占領秘史(上)』 朝日新聞社 1977 350円 ほぼ良好、経年劣化
0721 宮本憲一 『財政改革』現代都市政策叢書 岩波書店 1977 340円 函有、良好
0722 国民税制調査会編 『企業課税 不公平税制改革への提言』 学陽書房 1977(2版) 900円 やや難有、経年劣化
0723 柿沢こうじ 『霞ヶ関三丁目の大蔵官僚はメガネをかけたドブネズミといわれる挫折感に悩む凄いエリートたちから 最新大蔵官僚事情収録版』
1977(初版、新版1刷、1981) 480円 やや難有、カバー無
0724 正田健一郎・作道洋太郎編 『概説日本経済史』有斐閣選書 有斐閣 1978(第12刷、1992) 350円 良好
0725 志村嘉一 『現代日本公社債論』 東京大学出版会 1978 980円 ほぼ良好
0726 大谷健 『花見酒経済のツケ 高度成長とは何であったのか。そして次の展望は…』 潮出版社 1978 1,900円 良好
0727 加藤寛・五井一雄他3氏編 『産業と政府の経済政策』現代経済政策体系3 勁草書房 1978 800円 函有、やや難有、函と表紙に汚れ、本文は大きな問題無
0728 山本雄二郎 『日本興業銀行の秘密 企業を潰さない”天下国家銀行”の能力と実力』 日新報道出版部 1978 1,350円 良好
0729 武田清子 『天皇観の相剋―1945年前後―』 岩波書店 1978(第8刷、1989) 750円 良好
0730 ジョン・K・ガルブレイス著、都留重人監訳 『不確実性の時代』 TBSブリタニカ 1978(第28版) 850円 ほぼ良好
0731 外務省編 『初期対日占領政策(上)―朝海浩一郎報告書―』 毎日新聞社 1978 6,000円 函有、ほぼ良好
0732 栗栖弘臣 『私の防衛論』 高木書房 1978 350円 ほぼ良好
0733 山川暁夫 『アメリカの世界戦略 日本はそのターゲットか!加担者か』 学陽書房 1978 350円 ほぼ良好
0734 原康 『世界経済の見方 孤立化日本の活路を求めて』 サイマル出版会 1978 2,000円 ほぼ良好、カバー無
0735 一河秀洋・田中啓一・沼田明 『転換期の大都市財政 都市恐慌の回避を目指して』 東洋経済新報社 1978 1,150円 やや難有、シミ
0736 酒井三郎 『昭和研究会 ある知識人集団の軌跡』私の現代史シリーズ TBSブリタニカ 1979 1,100円 ほぼ良好、帯破れ
0737 日本能率協会編 『経営のためのKJ法入門―実践から生まれた創造の技法―』マネジメント・ブックス 日本能率協会 1978(14刷、1986、MSD版初版は1971)
280円 ほぼ良好、天にシミ有
0738 大内力 『信用と銀行資本』 東京大学出版会 1978 1,400円 函有、ほぼ良好、但し一部鉛筆による線引有
0739 時永淑 『経済学説史』 有斐閣双書 1978 600円 函有、ほぼ良好
0740 川合一郎 『現代信用論(上)資本制生産と新曜』 有斐閣ブックス 1978 4,850円 ほぼ良好
0741 志村嘉一 『現代日本公社債論』 東京大学出版会 1978 700円 やや難有、書込(線引)多し
0742 井田啓二 『国債管理の経済学』 新評論 1978 1,700円 ほぼ良好
0743 渓内謙 『現代社会主義の省察』 岩波現代叢書4 1978(3刷) 640円 ほぼ良好
0744 ジェームズ・アンソニー・トレヴィシク, 堀内昭義: 本. 『インフレーション―現代経済学への挑戦―』岩波現代選書 岩波書店 1978(3刷、1980)
315円 やや難有、天・小口のシミ、書込
0745 ジョン・K.ガルブレイス、 ニコル・サリンジャー著 ; 鈴木哲太郎訳 『ガルブレイス現代経済入門―ほとんどすべての人のための』 (株)ティービーエス・ブリタニカ
1978 305円 ほぼ良好、天にシミ有
0746 ロベール・J.バロン著、猪原英雄訳 『日本型ビジネスの研究』 プレジデント社 1978 280円 ほぼ良好、但し、ヤケ有、筆者による献本サイン有
0747 山川 暁夫 『アメリカの世界戦略―日本はそのターゲットか!加担者か』 学陽書房 1978 280円 ほぼ良好
0748 ジョン・K・ガルブレイス著、都留重人監訳 『不確実性の時代』 TBSブリタニカ 1978(28版) 680円 ほぼ良好
0749 ニコル・サリンジャー著、鈴木哲太郎訳 『ガルブレイス現代経済入門 ほとんどすべての人のための 』 TBSブリタニカ 1978 285円
ほぼ良好
0750 野田信夫編著 『日本の経営一〇〇年』付年表 ダイヤモンド社 1978 1,000円 ほぼ良好、やや経年劣化、天・小口若干シミ、一部線引
0751 岩田龍子 『現代日本の経営風土 その基盤と変化の動態を探る 』 日本経済新聞社 1978(6刷、1983) 800円 ほぼ良好、但し、天・小口に若干のシミ、書込有
0752 小林靖和 『入門 バランスシートの読み方―会社の本当の実力が見抜ける82のポイント』 日本実業出版社 1978(39刷) 320円
やや難有、天と小口にシミ有、本文はきれい
0753 小林勇 『戦後世界労働組合運動史』 学習の友社 1978 2,000円 良好、本文はきれい、但し、裸本、天にごく僅かなシミ有
0754 エドウィン O.ライシャワー著、國弘正雄訳 『ザ・ジャパニーズ』 文藝春秋 1979(2刷) 450円 良好
0755 佐藤進 『日本の税金』UP選書 東京大学出版会 1979 335円 良好
0756 久水宏之編 『図説日本の産業金融』 財経詳報社 1979 1,300円 ほぼ良好
0757 日本経済新聞社編 『東京市場の小鬼たち 円を操る相場師の群れ』 日本経済新聞社 1979 350円 ほぼ良好
0758 西山千明編著 『フリードマンの思想』 東京新聞出版局 1979 1,200円 ほぼ良好
0759 辻村江太郞 『経済政策とインフレーション』(改訂版) 東経選書3493 1979(改訂版、初版は1973) 550円 ほぼ良好
0760 J・M・ブキャナン/R・E・ワグナー著、深沢実・菊池威訳 『赤字財政の政治経済学 ケインズの政治的遺産』 文眞堂 1979(4刷、1981)
550円 ほぼ良好
0761 P.F.ドラッカー 著、風間禎三郎訳 『傍観者の時代―わが20世紀の光と影―』 ダイヤモンド社 1979(10版) 980円 ほぼ良好
0762 上条俊昭 『「歩」のない経済―高学歴・高齢化・高所得の落し穴』東経選書 東洋経済新報社 1979 410円 ほぼ良好
0763 読売新聞社経済部編 『日本けいざい舞台裏』 読売新聞社 1979 320円 ほぼ良好、但し、裸本
0764 米山高範 『改訂版 品質管理のはなし 商品を買う人 つくる人のために』 日科技連 1979(改訂版11刷、初版は1969) 350円
ほぼ良好、ヤケ
0765 有賀貞・大下尚一 『概説アメリカ史 ニューワールドの夢と現実』 有斐閣選書849 1979(13刷、1984) 340円 ほぼ良好、シミ若干あり、一部に書込
0766 エズラ・F・ヴォーゲル著、広中和歌子・木元彰子訳 『ジャパンアズナンバーワン アメリカへの教訓 』 TBSブリタニカ 1979(9刷)
450円 ほぼ良好、但し、前半1/3程度に鉛筆による線引有
0767 中村政則編 『戦争と国家独占資本主義』体系・日本現代史第四巻 日本評論社 1979 420円 函有、ほぼ良好
0768 エドウィン・O・ライシャワー著、國弘正雄訳. 『ザ・ジャパニーズ』 文藝春秋 1979 620円 ほぼ良好
0769 QC手法開発部会編 『管理者・スタッフの新QC七つ道具』 日科技連出版社 1979(36刷、1988) 350円 ほぼ良好
0770 北村恭二編著 『国債』金融叢書 (社)金融財政事情研究会発行 1979 650円 ほぼ良好
0771 山口定 『ファシズム その比較研究のために』有斐閣選書 有斐閣 1979 640円 ほぼ良好
0772 牛場信彦・原康 『対談 日本経済外交の系譜 新たな世界的展望を求めて』 朝日新聞社 1979 710円 ほぼ良好、経年劣化有
0773 読売新聞経済部編 『日本けいざい舞台裏』 読売新聞社 1979 450円 やや難有、カバー無
0774 河原宏・浅沼和典他4氏著 『日本のファシズム』 有斐閣 1979 330円 ほぼ良好、カバー無
0775 建設者同盟史刊行委員会著 『早稲田大学 建設者同盟の歴史 大正期のヴ・ナロード運動』 日本社会党中央本部機関紙局 1979 1,500円
良好
0776 佐藤進 『日本の税金』UP選書 東京大学出版会 1979 350円 ほぼ良好
0777 佐藤進 『要説・日本の財政』 東洋経済新報社 1979 600円 難有、書込多し
0778 エコノミスト編集部編 『大正・昭和経済史』「エコノミスト」半世紀の歩み 毎日新聞社 1979 1,460円 函有、良好
0779 日本経済新聞社編 『短期金融市場』[論集]現代の金融問題2 日本経済新聞社 1980 620円 ほぼ良好
0780 朝日新聞経済部編 『病める財政』 朝日新聞社 1980 350円 ほぼ良好、一部書込有
0781 G・ピエトラネラ著、長坂聡・河野裕康 『ヒルファディングと現代』 ありえす書房 1980 800円 ほぼ良好
0782 日本経済新聞社編 『公社債市場』[論集]現代の金融問題1 日本経済新聞社 1980 1,100円 ほぼ良好、但し天にシミ、蔵書印有
0783 馬場正雄・正村公宏編 『産業社会と日本人』日本の産業5 筑摩書房 1980 450円 ほぼ良好、但し、裸本、焼け有
0784 上野明 『新・海外投資立国論 成功の条件を探る』 東経選書5033 1980 600円 やや難有、多少のヤケ、書込有
0785 宍戸寿雄・日興リサーチセンター編著 『日本企業インUSA 日本的経営の可能性をさぐる』 東経選書5034 1980 300円 やや難有、塩ビによる書込有、ヤケ、天・小口の多少の鉛筆による書込有
0786 東洋経済編 『経済統計の見方・使い方』 東洋経済新報社 1980 300円 ほぼ良好
0787 三井物産調査部編 『世界経済の要点解説』 東洋経済新報社 1980 320円 ほぼ良好、但し、ヤケ強し
0788 エルネスト・マンデル著、長部重康訳 『現代の世界恐慌』 拓殖書房 1980 1,300円 ほぼ良好、但し、表紙若干汚れ、カバー傷み有、本文良好
0789 渡辺徳義編 防衛開眼第六集『80年代危機のシナリオと対応』第6回防衛トップセミナー講演・討論集 (社)隊友会発行 1980(再版)
1,500円 良好
0790 青木慧 『日産共栄圏の危機 労使二重権力支配の構造』 汐文社 1980 1,500円 やや難有
0791 佐藤公偉 『家電王国を築いた十人』人物産業全書 総合出版センター 1980 1,800円 やや難有
0792 水戸誠一 『在庫管理の知識と実務 過剰・過小在庫をなくし、スムーズな荷繰りができるテクニック』 日本実業出版社 1980(21刷、1993)
320円 ほぼ良好、一部書込有
0793 日本経済新聞社編 『私の履歴書』経済人12 日本経済新聞社 1980(10刷、1988) 1,500円 ほぼ良好
0794 新電気事業講座編集委員会編 『電気事業発達史』新電気事業講座第3巻 電力新報社 1980(2版) 2,150円 函有、良好
0795 伊丹敬之・加護野忠男著 『ゼミナール経営学入門』第3版 日本経済新聞出版社 1980(3版17刷、2010年) 1,000円 良好
0796 衛藤瀋吉・渡辺昭夫・公文俊平・平野健一郎 『国際関係論』上および下の2冊 東京大学出版会 1980-81 700円 良好
0797 勝田龍夫 『重臣たちの昭和史』上及び『同上』下の2冊 文藝春秋 1981 1,000円 ほぼ良好
0798 角間隆 『ドキュメント 日本の支配階級〔財界編〕』 PHP研究所 1981 590円 やや難有
0799 三島康雄編 『日本財閥経営史 三菱財閥』 日本経済新聞社 1981 1,400円 函有、良好
0800 高村直助 『日本資本主義史論―産業資本・帝国主義・独占資本―』 ミネルヴァ書房 1980(2刷) 800円 難有、書込多し
0801 森清 『町工場 もうひとつの近代』 朝日選書181 1981 940円 良好
0802 赤羽隆夫 『“非常識”の日本経済論 あすの景気をみる視点』 日本経済新聞社 1981 280円 やや難有、カバー無
0803 柳田邦男 『日本の逆転した日』 講談社 1981(2刷) 320円 ほぼ良好
0804 竹前英治 『戦後労働改革 GHQ労働政策史』 東京大学出版会 1981(4刷、1985) 950円 良好
0805 香西泰 『高度成長の時代』 日本評論社 1981(2刷) 380円 やや難有、汚れ・書込等有
0806 久保田政男 『フリーメーソンとは何か』 日本工業新聞社 1981 790円 やや難有
0807 長岡実 『素顔の日本財政』 (社)金融財政事情研究会 1981 350円 良好
0808 中川幸次 『日銀の窓から 体験的金融政策論』 日本経済新聞社 1981 620円 良好
0809 ジョン・ダワー著、大窪愿二訳 『吉田茂とその時代 上 1978-1945』 TBSブリタニカ 1981 680円 ほぼ良好
0810 ジョン・ダワー著、大窪愿二訳 『吉田茂とその時代 上 1878―1945 』 TBSブリタニカ 1981(5刷) 380円 良好
0811 儀我壮一郎 『多国籍企業―その規制と国有化― 』 青木現代叢書 1981 520円 ほぼ良好、ヤケ
0812 高倉信昭 『カントリーリスク―その実態とリスク・マネジメント 』 ダイヤモンド社 1981 400円 やや難有、やけ、天・小口にシミ有、本文はきれい
0813 現代インフレ研究会編 『現代世界のインフレーション』 有斐閣選書 1981 800円 やや難有、カバー少し傷み、天・小口等に若干のシミ
0814 荒井政治・内田星美・鳥羽欽一郎編 『産業革命の技術』産業革命の世界② 有斐閣 1981 680円 ほぼ良好
0815 長島誠一 『現代資本主義の循環と恐慌』現代資本主義分析6 1981 300円 函有、良好、函は焼け有
0816 巳野保嘉治 『アメリカ自動車王国の傾斜 アメリカの時代は終ったのか 』 日本工業新聞社 1981 600円 ほぼ良好
0817 中川幸次 『体験的金融政策論 日銀の窓から』 日本経済新聞社 1981(23刷) 390円 ほぼ良好
0818 呉文二 『日本の金融界 あるべき姿と現実』 東洋経済新報社 1981 440円 ほぼ良好
0819 佐藤進 『財政学入門』 同文館 1981(23刷、1992) 900円 良好
0820 大橋宗夫 『図説国際金融』昭和56年度版 財経詳報社 1981(改訂版、初版は1974) 980円 ほぼ良好
0821 貝塚啓明/志村嘉一/蝋山昌一編 『金融証券講座 第1巻 日本経済と金融・証券』 東洋経済新報社 1981 1,200円 ほぼ良好、但し、一部書込有
0822 ジョージ・ギルダー著、斎藤精一郎訳 『富と貧困 供給重視の経済学』 日本放送出版協会 1981 320円 やや難有、天・小口にシミ・汚れ
0823 時永淑 『「資本論」における「転化」問題』 御茶の水書房 1981 1,200円 ほぼ良好、但し、天にシミ有、アマゾン併売
0824 教育社編 『ワールドカーレポート'80s 摩擦と再編の構図』 教育社 1981 1,500円 ほぼ良好
0825 松田亀松 『QCのことがわかる本 品質管理からQCサークルまでのすべて』 日本実業出版社 1981(7刷、1982) 525円 良好
0826 野村総合研究所編 『日本企業の世界戦略』 野村総合研究所情報開発部 1981 800円 やや難有、書込(線引)多し
0827 唐津一 『TQC 日本の知恵』 日科技連 1981 480円 ほぼ良好、天と小口にシミ有
0828 石山四郎 『命知の国際経営』松下幸之助全研究2 学習研究社 1981 600円 ほぼ良好、、天と小口にシミ有
0829 ジョン・ダワー著、大窪愿二訳 『吉田茂とその時代 上 1978-1945』 (株)ティゴーエス・ブリタニカ 1981(初版5刷) 280円
ほぼ良好
0830 宮本吉夫 『歴史の中の二・二六事件』 日経事業出版社 1982 800円 やや難有、天・小口にシミ
0831 鬼塚雄丞編 『世界スタグフレーション―アメリカ・ECの実態と日本の対応』 有斐閣選書415 1982 310円 やや難有、天にシミ、書込有
0832 色部義明 『私の歩んだ金融史 銀行生活五十年の出会い』 日本経済新聞社 1982 1,380円 ほぼ良好
0833 高倉信昭編著 『貿易金融・海外投資金融の実務』 ダイヤモンド社 1982 1,550円 やや難有、サイン有
0834 本田宗一郎 『私の手が語る』 講談社 1982 285円 良好
0835 石山嘉英 『変動為替レートと日本経済 円相場決定と資本移動のメカニズム』 東洋経済新報社 1982 600円 ほぼ良好
0836 海野福寿編 『技術の社会史3 西欧技術の移入と明治社会』 有斐閣 1982 310円 ほぼ良好
0837 戸川猪佐武 『近衞文麿と重臣たち』昭和の宰相第二巻 講談社 1982 560円 ほぼ良好、経年劣化有
0838 福田豊・鎌倉孝夫編著 『現代資本主義と社会主義像』 河出書房新社 1982 1,200円 ほぼ良好
0839 後藤新一 『金融よもやま話 現場からみた銀行の素顔と歴史』 みき書房 1982 800円 ほぼ良好
0840 加納明弘 『ソニー新時代―収穫期を迎えるミラー効果戦略』 プレジデント社 1982 530円 ほぼ良好
0841 濱口恵俊・公文俊平 『日本的集団主義 その真価を問う』 有斐閣選書 691 1982 530円 ほぼ良好、但し、天にシミ、書込有
0842 津田眞澂責任編集 『現代の日本的経営 国際化時代の課題』現代経営学⑩ 有斐閣 1982 2,400円 函有、ほぼ良好、但し鉛筆による書込(線引)多し
0843 日経ビジネス編 『ドキュメント・決断―企業の命運決めた"あの一瞬"―』 日本経済新聞出版社 1982 500円
ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
0844 榊原芳雄 『韓国の財閥 海を渡るMade in Koreaの拠点』 日本貿易振興会 1982 500円 やや難有、天に若干のシミ、全体に撓み有、本文はきれい
0845 吉越秀次 『ビジネス社会に見るドイツ』 三修社 1982 580円 ほぼ良好、但し、一部に鉛筆による線引有
0846 田中素香 『欧州統合―EC発展の新段階』有斐閣経済学叢書3 有斐閣 1982 700円 良好、函有
0847 大和証券経済研究所編 『日本電気の研究 情報革命時代に開花するC&C戦略』 東洋経済新報社 1982 350円 ほぼ良好、ヤケ有
0848 山本潔 『日本の賃金・労働時間』UP選書 東京大学出版会 1982 820円 ほぼ良好、但し、鉛筆による書込(線引)有
0849 J.バランソン著、牧野昇訳 『日本の競争力―アメリカの逆襲を防げるか―』 ダイヤモンド社 1982 520円 やや難有、軽いヤケ、薄いシミ、一部に鉛筆による書込、帯に傷み
0850 株式会社第二アートセンター編集制作 『激動昭和の領袖』日本のリーダー第13巻 TBSブリタニカ 1982 550円 ほぼ良好
0851 山崎清・竹田志郎編 『テキストブック 国際経営』[新版] 有斐閣ブックス 1982(新訂6版、1996) 1,360円 良好
0852 佐野憲治代議士追悼記念誌編集委員会編 『一筋の道―佐野憲治代議士追悼記念誌―』 島木印刷 1982 2,500円 函有、良好
0853 山本七平 『日本人を動かす原理 日本的革命の哲学』 PHP研究所 1982(2刷) 480円 ほぼ良好
0854 チャーマーズ・ジョンソン著、矢野俊比古監訳 『通産省と日本の軌跡』 TBSブリタニカ 1982 4,900円 やや難有、経年劣化
0855 広谷清明 『トヨタの真実 勇気ある決断の系譜』 ダイヤモンド社 1983 2,000円 ほぼ良好
0856 TIME誌著、タイム ライフ ブックス編集部訳 『TIME誌が見たニッポン 模索する大国日本』 タイム ライフ ブックス 1983
310円 やや難有、経年劣化
0857 通信史研究所編著 『逓信大臣列伝』上巻及び下巻 (社)逓信研究会 1983 3,350円 函有、良好
0858 藤原彰・大江志乃夫・中村政則編集 『昭和の歴史』1~10+別巻の11刷 河出書房新社 1983 3,350円 ほぼ良好
0859 石丸和人 『米国支配下の日本』戦後日本外交史Ⅰ 三省堂 1983 350円 函有、良好
0860 長富祐一郎監修 『四訂版 どう読む 経済指標』 財経詳報社 1983(4訂版、1992) 520円 良好
0861 NHK取材班著 『日本の条件12 技術大国の素顔①~強いのかメード・イン・ジャパン』 日本放送協会 1983(5刷、1985) 270円
良好
0862 長富祐一郎 『近代を超えて ―故大平総理の遺されたもの―』上巻 (財)大蔵財務協会 1983 13,500円 良好
0863 八十年史編集委員会 『早稲田大学雄弁会八十年史』 早稲田大学雄弁会OB会 1983 2,000円 良好
0864 セオドア・コーエン著、大前正臣訳 『日本占領革命 GHQからの証言』上 TBSブリタニカ 1983(2刷、1984) 1,660円
良好
0865 武井邦夫・岡本磐男・石垣今朝吉編著 『景気循環の理論』 時潮社 1983 1,400円 ほぼ良好、函有、天にシミ多少
0866 日刊工業新聞特別取材班 『FA新時代―生産革命の現場を行く』 日刊工業新聞社 1983 600円 やや難有、ヤケ
0867 ロバート・B・ライシュ著、竹村健一訳 『ネクストフロンティア』 三笠書房 1983 350円 ほぼ良好
0868 甲斐章人 『TQCに強くなる本 QCサークルからQC手法のノウハウ…』 泉文堂 1983 450円 ほぼ良好
0869 今井賢一 『日本の産業社会―進化と変革の道程』 筑摩書房 1983 345円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
0870 小口幸伸 『外為市場の素顔』 マネックス出版会 1983 1,200円 良好
0871 伊賀隆・菊本義治・藤原秀夫 『マネタリストとケインジアン どちらが名医か』 有斐閣選書435 1983 320円 ほぼ良好
0872 三浦一郎・小倉芳彦・樺山紘一監修 『世界を変えた戦争・革命・反乱総解説』 自由国民社 1983 350円 ほぼ良好
0873 NHK取材班著 『日本の条件12 技術大国の素顔①~強いのかメード・イン・ジャパン』 日本放送出版協会 1983 500円 良好
0874 タイムライフブックス編集部訳 『模索する大国日本 TIME誌が見たニッポン』 タイムライフブックス 1983 260円 やや難有、天・小口にシミ
0875 三潴信邦 『経済統計分類論―職業・産業分類の形成』 有斐閣 1983 350円 良好
0876 T.J.ピーターズ・R.H.ウォータマン著、大前研一訳 『エクセレント・カンパニー 超優良企業の条件』 講談社 1983 720円
ほぼ良好
0877 佐々木尚人 『経営国際化の論理 』 日本経済新聞社 1983 500円 やや難有、多少の経年劣化感、鉛筆による書込有
0878 ロバート・C・クリストファー著、徳山二郎訳 『ジャパニーズ・マインド すれちがう善意、すれちがう敵意』 講談社 1983 400円
ほぼ良好、但し、天にシミ・ヤケ有
0879 佐久間賢 『日本的経営の国際性 異文化への適応は可能か』 有斐閣 1983 400円 やや難有、カバー傷み、ヤケ、鉛筆による線引有
0880 日本興業銀行国際投資情報部等編著 『海外現地生産に挑む先進企業27社の実践レポート』 ダイヤモンド社 1983 380円 ほぼ良好、但し、カバー・帯に若干の傷み有、天・小口に多少のシミ有、本文はきれい
0881 有賀貞・宮里政玄編 『概説アメリカ外交史―政治・経済・軍事戦略の変遷』有斐閣選書108 有斐閣 1983 480円 ほぼ良好、但し、天ヤケ、小口シミ有
0882 今井駿・久保田文治・田中正俊・野沢豊 『中国現代史』世界現代史3 山川出版社 1984 3,100円 良好
0883 寺田近雄監修、今戸榮一編 『昭和の海軍』目で見る日本風俗誌⑤ 日本放送出版協会 1984 350円 良好
0884 山崎正和 『柔らかい個人主義の台頭―消費社会の美学―』 中央公論社 1984 350円 ほぼ良好
0885 佐和隆光 『高度成長 「理念」と政策の同時代史』 NHKブックス465 1984 330円 良好
0886 楊井克巳・石崎昭彦編 『現代国際経済』 東京大学出版会 1984 550円 良好
0887 石井威望・長尾高明編 『企業戦略とテクノロジー』 東京大学出版会 1984 420円 良好
0888 大石義雄 『日本憲法史と日本国憲法』 嵯峨野書店 1984 3,400円 函有、良好、但し函は汚れ
0889 海事産業研究所編、山下幸夫著 『海運と造船業 市場の拡大と造船技術』 日本経済新聞社 1984 800円 良好
0890 伊丹敬之 『新・経営戦略の論理』 日本経済新聞社 1984(22刷、1990) 350円 良好
0891 デビッド・アバダー著、大木礼訳 『アイアコッカルネッサナンス クライスラーを生き返らせた男』 グロビュー社 1984(2刷、1985)
350円 良好
0892 G.タロック著、加藤寛監訳 『政府は何をすべきか 外部性の政治経済学』 春秋社 1984 2,580円 良好
0893 北政巳 『国際日本を拓いた人々―日本とスコットランドの絆―』 同文館出版 1984 1,000円 ほぼ良好
0894 大野芳雄・山口泰共編 『図説日本銀行』 財経詳報社 1984 500円 やや難有、経年劣化、書込
0895 原薫・遠藤重雄 『現代通貨論』 法政大学出版局 1984 2,750円 函有、ほぼ良好、但し、表紙に汚れ
0896 呉文二・島謹三 『金利自由化 金融秩序はこう変わる』 有斐閣ビジネス 1984 330円 やや難有
0897 土屋守章 『企業と戦略 事業展開の論理』 日本リクルートセンター出版部 1984 500円 良好
0898 伊丹敬之 『新・経営戦略の論理 見えざる資産のダイナミズム』 日本経済新聞社 1984(35刷、2002) 400円 良好
0899 デビッド・アバダー著、大木礼訳 『アイアコッカルネッサンス クライスラーを生き返らせた男 』 グロビュー社 1984(2刷、1985)
375円 良好
0900 金平敏治編 『本格的国際経営時代の海外事業展開と人事・労務の実際』 (社)企業研究会 1984(3版、1985) 1,200円 ほぼ良好
0901 伊丹敬之 『新・経営戦略の論理 見えざる資産のダイナミズム』 日本経済新聞社 1984(23刷、1991) 320円 ほぼ良好
0902 大阪市立大学経済研究所編集 『現代労働・社会問題の新局面』 東京大学出版会 1984 435円 ほぼ良好、天に若干のシミ・汚れ
0903 朝鮮日報経済部著、鶴眞輔訳 『韓国財閥25時』 同文館 1985 1,170円 良好
0904 小川英次編著 『生産管理』最新 経営学基礎講座6 中央経済社 1985(5刷、1992) 1,000円 良好
0905 西澤潤一 『「十年先を読む」発想法』 講談社 1985(6刷) 310円 ほぼ良好
0906 高橋健夫 『油断の幻影 一技術将校の見た日米開戦の内幕』 時事通信社 1985 700円 ほぼ良好
0907 赤松貞雄 『東條秘書官機密日誌』 文藝春秋 1985 900円 ほぼ良好
0908 村上新八 『ホロニック経営入門―総合的革新経営のすすめ』 日本能率協会 1985 530円 ほぼ良好
0909 原田和明 『銀行10年後への戦略 金融自由化を勝ち抜くには』 日本経済新聞社 1985 260円 ほぼ良好、天にシミ多少
0910 門田安弘 『トヨタシステム』 講談社 1985 320円 良好
0911 高本光雄 『実録 戦後金融行政史』 金融財政事情研究会発行 1985 1,050円 函有、良好、函はやや汚れ
0912 山本隆 『ホンダの攻撃経営―トヨタを脅かす開発力・躍進力 』 三天書房 1985 400円 良好
0913 小沢雅子 『新「階層消費」の時代―消費市場をとらえるニューコンセプト』 日本経済新聞社 1985 300円 ほぼ良好
0914 水野隆徳 『ファイブ・タイガース 日本をモデルに欧米先進国を戦慄させるアジアの"ニュー・ジャパン" ―韓国・台湾・香港・シンガポールの強さと戦略!!
』 プレジデント社 1985 350円 ほぼ良好、但し、焼け有
0915 横井士郎 『プロジェクト・ファイナンス』 有斐閣ビジネス26 有斐閣 1985 350円 やや難有、天・小口のシミ、著者の献本サイン有
0916 上野明 『経営システムの研究 未来企業戦略へのキイを探る』 日本実業出版社 1985 345円 ほぼ良好
0917 赤松貞雄 『東條秘書官機密日誌』 文藝春秋 1985 770円 ほぼ良好
0918 野中郁次郎 『企業進化論 情報創造のマネジメント』 日本経済新聞社 1985(12刷、1988) 440円 やや難有、天・小口のシミ
0919 門田安弘 『トヨタシステム―トヨタ式生産管理システム』 講談社 1985 600円 やや難有、天・小口のシミ
0920 上田安夫 『実践的TQCのノウハウ―体質革命の鍵は品質管理にあり』 PHP研究所 1985 330円 やや難有、天・小口のシミ、書込有
0921 ジェークス・C・アベグレン、ジョージ・ストーク著、植山周一郎訳 『カイシャ 次代を創るダイナミズム』 講談社 1986 450円 ほぼ良好、カバーにヤケ、若干傷み
0922 上田安夫 『実践的TQCのノウハウ 体質革命の鍵は品質管理にあり』 PHP研究所 1985 350円 やや難有、天・小口のシミ
0923 松本正徳 『日本的経営と「合理化」』 中央大学出版部 1985 350円 ほぼ良好
0924 宍戸寿雄・佐藤隆三編訳 『世界経済の生きる道―経済政策と開発 』大来佐武郎博士古稀記念 サイマル出版会 1985 1,200円 ほぼ良好、天と小口にごく僅かなシミ有、アマゾン併売
0925 渡辺利夫 『成長のアジア 停滞のアジア』 東経選書 1985(15刷、1996) 400円 ほぼ良好、但し、ごく若干のシミ、汚れ有、鉛筆による書込有
0926 C.H.ケプナー・B.B.トリゴー著、上野一郎訳 『新・管理者の判断力―ラショナル・マネジャー』 産業能率大学出版部 1985(5版)
350円 ほぼ良好、一部に書込有
0927 小沢正義 『TQCと経営の実際 海外の経営体験を生かして』 日科技連 1986(2刷) 500円 良好
0928 福光寛 『金融自由化時代の証券市場』 日本経済評論社 1986 770円 ほぼ良好
0929 瀬川美能留 『私の証券昭和史』 東洋経済新報社 1986 420円 ほぼ良好
0930 リー・アイアコッカ著、仙名紀訳 『アイアコッカの直言』 朝日新聞社 1986 350円 良好
0931 加瀬俊一 『加瀬俊一回想録(上)』天皇裕仁と昭和外交六十年 山手書房 1986 6,000円 ほぼ良好
0932 NHK日本プロジェクト取材班 『世界のなかの日本 経済大国の試練』 日本放送出版協会 1986 4,000円 良好
0933 NHK日本プロジェクト取材班 『世界のなかの日本 アメリカからの警告』 日本放送出版協会 1986 3,000円 良好
0934 NHK取材班、ジョージ・フィールズ、唐津一、内橋克人著 『日本解剖2経済大国の源泉 QC運動・何故日本で成功したか、小企業・日本産業の影武者』
日本放送出版協会 1987 350円 良好
0935 藤沢武夫 『経営に終わりはない』 文藝春秋 1986 385円 ほぼ良好
0936 生方幸夫 『金融子会社 国際財務戦略の中核』 日本経済新聞社 1986 630円 ほぼ良好、多少のシミ
0937 渡辺利夫 『開発経済学 経済学と現代アジア』 日本評論社 1986(12刷、1993) 560円 ほぼ良好
0938 蝋山昌一 『金融自由化』UP選書249 東京大学出版会 1986 300円 やや難有、シミ
0939 日向野幹也 『金融機関の審査能力』 東京大学出版会 1986 350円 ほぼ良好
0940 稲山嘉寛 『私の鉄鋼昭和史』 東洋経済新報社 1986 440円 ほぼ良好、多少のシミ、汚れ有
0941 藤沢武夫 『経営に終わりはない』 文藝春秋 1986 320円 ほぼ良好
0942 西村和雄 『ミクロ経済学入門』 岩波書店 1986(15刷、1991) 350円 良好
0943 小沢正義 『TQCと経営の実際―海外の経営体験を生かして』 日科技連 1986(2刷) 500円 良好
0944 ジェームス・C.・アベグレン、ジョージ・ストーク著、植山周一朗訳 『カイシャ 次代を創るダイナミズム』 講談社 1986 600円
ほぼ良好、天・小口にシミ
0945 中嶋清一 『PMとともに35年』 日本プラントメンテナンス協会 1986 3,800円 良好
0946 読売新聞特別取材班 『日本カンパニー ルポ・国境を越える企業 』 読売新聞社 1986 350円 やや難有、天・小口にシミ
0947 マイケル・ホワイト、マルコム・トレバー著、猪原英雄訳 『ジャパニーズ・カンパニー―外国人労働者が見た日本式経営』 光文社 1986
700円 やや難有、天・小口にシミ、書込(線引)多し
0948 田村孝文 『CIM入門―コンピュータによる総合生産システム』 日本能率協会 1986(6刷、1990) 380円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ、書込若干有
0949 島田克美 『海外直接投資入門』 学文社 1986 420円 ほぼ良好、天にシミ
0950 白井泰四郎 『労使関係論(改訂版)』 日本労働協会 1986(改訂版1刷、初版は1980) 520円 良好
0951 佐々木建 『日本型多国籍企業 貿易摩擦から投資摩擦へ』 有斐閣選書472 1986 400円 やや難有、天・小口の若干のシミ、鉛筆による線引有
0952 美里泰伸 『アメリカ最前線レポート 日本はアメリカで何をしているのか』 (株)アイペック 1986 520円 ほぼ良好、経年によるヤケ、若干のシミ有
0953 飯野匡 『ドル・ショック回想録 一民間人の証言』 日経事業出版社 1986 1,000円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
0954 監査法人 朝日新和会計社・アーサーヤングコンサルティング編 『海外投資実務ハンドブック―主要12カ国の会社法・税制と会計』 中央経済社
1986(改訂版、1988) 700円 ほぼ良好、天・小口にシミと汚れ有(小口は若干)
0955 C・F・バーグステン、W・R・クライン著、奥村洋彦監訳 『日米経済摩擦 為替レートと政策協調』 東洋経済新報社 1986 410円
ほぼ良好、ヤケ
0956 児島襄 『誤算の論理 戦史に学ぶ失敗の構造』 文藝春秋 1987 440円 良好
0957 吉田信美 『1990年戦争 巨漢GM フォード 名匠トヨタ ホンダ』 実業之日本社 1987 380円 ほぼ良好
0958 平野裕之 『在庫管理の仕事がわかる本』 日本実業出版社 1987 370円 ほぼ良好
0959 水上達三 『私の商社昭和史』 東洋経済新報社 1987 4,800円 ほぼ良好、一部書込有
0960 城山邦紀 『ザ労担重役 日本的労使関係を支える男たち』 日本生産性本部 1987 370円 やや難有
0961 小島恒久 『日本の労働運動 激動の100年史』 河出書房新社 1987 640円 良好
0962 M・ゴルバチョフ著、田中直毅訳 『ペレストロイカ』 講談社 1987(3刷、1988) 340円 良好
0963 鈴木良隆・安部悦生・米倉誠一郎 『経営史』有斐閣Sシリーズ 有斐閣 1987(15刷、1999) 620円 良好
0964 共同通信社出版局編、水野勝・熊沢通夫・中西実著 『売上税 これでいいのか日本の税政』 共同通信社 1987 420円 やや難有、シミ
0965 北野弘久 『売上税 日本経済はどうなるか』岩波ブックレットNO.84 岩波書店 1987 350円 ほぼ良好
0966 藤田武夫 『日本地方財政の歴史と課題』 同文館出版 1987 1,950円 ほぼ良好
0967 国際日本政治学会 太平洋戦争原因研究部編 『太平洋戦争への道 開戦外交史 満州事変前夜 1』 朝日新聞社 1987(新装版) 1,000円
ほぼ良好
0968 吉野俊彦 『円とドル 円高への軌跡と背景』 日本放送出版協会 1987 480円 難有、シミ、皺
0969 土屋六郎編 『日本経済の国際化とアジア経済』 有斐閣選書481 1987 500円 ほぼ良好、但し、若干線引有
0970 佐藤公久 『新生産システム[MAP]の挑戦 究極のオートメーションをめざして 』 1987 350円 やや難有、天にシミ有
0971 津田眞澂 『日本的経営の人事戦略』 同文館 1987 340円 ほぼ良好、但し、天にシミ有
0972 高橋 健二 『トヨタ円高緊急対策委員会』 朝日新聞社 1987 405円 ほぼ良好、天・小口に薄いシミ
0973 針木 康雄 『偉大なる職人経営 本田宗一郎』経営の神髄第②巻 講談社 1987 445円 ほぼ良好
0974 宮地正人 『国際政治下の近代日本』日本通史Ⅲ 山川出版社 1987(2刷、1990) 750円 良好
0975 NHK取材班、ジョージ・フィールズ、唐津一、内藤克人 『日本解剖2 経済大国の源泉 QC運動・なぜ日本で成功したか 小企業・日本産業の影武者』
日本放送出版協会 1987 450円 良好
0976 小尾敏夫 『ジャパン・シフト―大転換するアメリカ対日戦略』 TBSブリタニカ 1987 520円 ほぼ良好、天と小口にシミ有
0977 松島克守 『CIM 製造業の情報戦略 勝ち残りへの選択』 工業調査会 1987(3版、1988) 340円 ほぼ良好、但し、天と小口に薄いシミ有
0978 国民金融公庫調査部編著 『日本のレジャー関連産業』業種別中小企業シリーズ10 中小企業リサーチセンター 1987 2,800円 ほぼ良好、但し、天・小口・地にシミ有、カバー少し傷み、蔵書印有
0979 国民金融公庫調査部編著 『日本の情報関連産業』業種別中小企業シリーズ9 中小企業リサーチセンター 1987 520円 ほぼ良好、但し、天・小口・地にシミ有
0980 寿里茂 『産業社会学 労働・組織・経営』 中央経済社 1987(3刷、1992) 450円 ほぼ良好、鉛筆による線引有
0981 高倉信昭 『海外進出の企業戦略』 (財)経済詳報社 1987(2刷、1988) 440円 ほぼ良好、天にシミ
0982 佐藤公久 『新生産システム[MAP]の挑戦 究極のオートメーションをめざして』 ダイヤモンド社 1987 530円 ほぼ良好、天と小口にシミ有
0983 津田真澂 『経営戦略と基盤人事 新時代の経営に向けて 』 日経連広報室 1987(2刷、1988) 425円 ほぼ良好
0984 NHK取材班、ジョージ・フィールズ、唐津一、内藤克人著 『日本解剖2 経済大国の源泉』QC運動・なぜ日本で成功したか、小企業・日本産業の影武者
日本放送出版協会 1987 350円 良好
0985 リチャード・フォスター著、大前研一訳 『イノベーション 限界突破の経営戦略』 TBSブリタニカ 1987(7刷) 350円 ほぼ良好、但し、小口に若干のシミ有
0986 松井和夫・奥村皓一 『米国の企業買収・合併』 東洋経済新報社 1987 510円 良好
0987 日本能率協会編 『アジアNICSにおける企業戦略―現地生産と調達の手引き』 日本能率協会 1987 525円 ほぼ良好、天・小口にシミ有、但し、本文はきれい
0988 遠藤俊也・給田英哉 『英国ビジネスガイド―ビジネス・法制・生活』有斐閣ビジネス 有斐閣 1987(4刷、1990) 330円 ほぼ良好、但し、天と小口にシミ有
0989 リチャード・フォスター著、大前研一訳 『イノベーション 限界突破の経営戦略』 TBSブリタニカ 1987 320円 良好
0990 水野正一 『財政再建と税制改革』 名古屋大学出版会 1988 1,300円 やや難有、書込有、カバーに汚れ
0991 伊藤誠 『世界経済の中の日本 ポスト・フォーディズムの時代』 社会評論社 1988 600円 良好
0992 橋本道夫 『私史環境行政』 朝日新聞社 1988 4,850円 ほぼ良好
0993 労働問題研究委員会(日経連) 『労働問題研究委員会報告―真の先進国への脱皮を求めて―』 日本経営者団体連盟弘報部発行 1988 850円
ほぼ良好、一部書込有
0994 竹前栄治 『占領と戦後改革』シリーズ昭和史NO.9 岩波ブックレット 1988 490円 ほぼ良好
0995 臨時行政改革推進審議会事務室監修 『規制緩和―新行革審提言―』 ぎょうせい 1988 320円 良好
0996 NHK日本プロジェクト取材班 『世界のなかの日本 アジアからの挑戦』 日本放送出版協会 1988 3,000円 ほぼ良好
0997 全国銀行協会金融調査部編 『図説 わが国の銀行』(2003年版) 財経詳報社 1988(改訂版、2003) 360円 ほぼ良好
0998 長岡新吉 『近代日本の経済―統計と概説』 ミネルヴァ書房 1988 540円 良好
0999 佐原眞 『体系日本の歴史』1日本人の誕生 小学館 1988 320円 ほぼ良好
1000 谷浦孝雄編 『台湾の工業化 国際加工基地の形成』アジア工業化シリーズ5 アジア経済研究所 1988 400円 良好
1001 吉原英樹・林吉郎・安室憲一 『日本企業のグローバル経営』 東洋経済新報社 1988 400円 ほぼ良好、天・小口にシミ、鉛筆による書込有
1002 吉田春樹/日本興業銀行産業調査部編 『米国産業の実力 製造業は復活するか』 日本経済新聞社 1988 365円 ほぼ良好
1003 CIM研究グループ 『生産革命CIM 構築のアプローチ』 工業調査会 1988(4刷、1990) 500 ほぼ良好
1004 島田 晴雄 『ヒューマンウェアの経済学―アメリカのなかの日本企業 』 岩波書店 1988 450円 良好
1005 馬場宏二編 『ヨーロッパ 独自の軌跡』シリーズ世界経済Ⅲ 御茶の水書房 1988 800円 良好
1006 今井賢一・塩原勉・松岡正剛監修 『ネットワーク時代の組織戦略』日本の組織 第一法規 1988 350円 良好
1007 片平善二 『日本海運再建の原点』 日本海運集会所 1988 2,200円 良好
1008 岩田規久男 『日経を読むための経済学の基礎知識』 日本経済新聞社 1988 300円 やや難有、天・小口にシミ
1009 朝日新聞ウィークエンド経済編 『ビジネス戦記』 角川書店 1988 330円 やや難有、シミ等
1010 福田豊・原田溥・田中慎一郎 『転換期の現代経済―日本経済改革への提言』 有斐閣選書481 1988 700円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1011 白井淳三郎・山下愛子・飛田紀男・名倉正博訳 『現代語訳「価原」』三浦梅園原著 山下愛子発行 1988 800円 良好
1012 立石泰則 『復讐する神話/松下幸之助の昭和史』 文藝春秋 1988 550円 ほぼ良好
1013 石崎昭彦・佐々木隆雄・鈴木直次・春田素夫 『現代のアメリカ経済』改訂版 東洋経済新報社 1988(6刷、1991) 350円 良好
1014 船橋洋一 『通貨烈烈』 朝日新聞社 1988(8刷、1988) 290円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1015 金子義昭編 『図説国際金融』昭和63年版 財経詳報社 1988(改訂6版、初版は1974) 420円 ほぼ良好
1016 須田美矢子 『国際マクロ経済学』 日本経済新聞社 1988(5刷、1993) 255円 良好
1017 桶田篤編 『外資企業インジャパン』 同文館 1988 520円 ほぼ良好、天に若干のシミ
1018 宍戸寿雄・山田充彦 『新・日本企業インUSA 米国産業の空洞を埋める 』 東経選書50039 1988 400円 ほぼ良好、但し、鉛筆による書込(線引)多し
1019 田中直毅 『グローバル・エコノミー 「アメリカの世紀」からの巣立ち 』 日本放送出版協会 1988 700円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1020 川田侃 『国際政治経済学をめざして 』 御茶の水書房 1988 420円 ほぼ良好、天と小口にごく若干のシミ有
1021 「経済」編集部編 『日本企業 海外進出の実態』 新日本出版社 1988 520円 ほぼ良好、但し、天にヤケ・シミ、小口にシミ、本文はきれい
1022 市村真一編著 『アジアに根づく日本的経営』東経選書50037 東洋経済新報社 1988 320円 やや難有、天と小口にシミ有、本としては良好、但し、鉛筆による書込有
1023 ラルフ・ネイダー、 ウィリアム・テイラー著、鈴木主税訳 『ビッグ・ボーイズ―アメリカのトップ経営人は何を考えているか』 1988 1,000円
ほぼ良好、天・小口に若干のシミ、本文は極めてきれい
1024 田中直毅 『グローバル・エコノミー 「アメリカの世紀」からの巣立ち』 日本放送出版協会 1988 700円 やや難有、裸本、表紙に若干傷み、軽いシミ、しかし、本文はきれい
1025 吉田孝 『体系日本の歴史』3古代国家の歩み 小学館 1989 450円 ほぼ良好、カバー無
1026 棚橋光男 『体系日本の歴史』4王朝の社会 小学館 1989 320円 ほぼ良好、カバー無
1027 後藤猛 『最新転換社債とワラント債』 東洋経済新報社 1989 500円 ほぼ良好
1028 吉原英樹 『現地人社長と内なる国際化 グローバル経営の課題』 東洋経済新報社 1989 4,200円 良好
1029 篠原勲 『NPS 不滅の経営』 東洋経済新報社 1989 410円 ほぼ良好
1030 日本機械学会編 『技術開発とマーケティング 最新ヒット商品誕生のポイント』 三田出版会 1989 450円 良好
1031 上山和雄 『日記にみる日本型政治家の源流 陣笠代議士の研究』 日本経済評論社 1989 10,240円 良好
1032 臨時行政改革推進審議会事務室監修 『規制緩和の推進 国際化と内外価格差』 ぎょうせい 1989 1,500円 良好
1033 三和良一 『日本経済史(改訂版)』 日本放送出版協会 1989(3刷、1991) 700円 一部書込有
1034 伊丹敬之・加護野忠男 『ゼミナール経営学入門』 日本経済新聞社 1989(10刷、1991) 550円 良好
1035 坂野潤治 『体系日本の歴史13 近代日本の出発』 小学館 1989 350円 書込有
1036 佐伯尚美 『農業経済学講義』 東京大学出版会 1989 330円 良好
1037 古畑友三 『5ゲン主義 現場管理者の心得』 日科技連 1989(2刷、1990) 550円 ほぼ良好
1038 猪口邦子 『戦争と平和』現代政治学叢書17 東京大学出版会 1989(2刷) 330円 良好
1039 油井大三郎 『未完の占領改革 アメリカ知識人と捨てられた日本民主化構想』新しい世界史11 東京大学出版会 1989 440円 良好
1040 R.L.シュック著、崎谷哲夫訳 『ホンダ・ウェイ 文化融合型の経営革新』 ダイヤモンド社 1989 350円 良好
1041 佐々木尚人 『TQC神話との訣別―ホンネの国際化をめざして』 中央経済社 1989 355円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1042 日本労働協会編 『新たな労使関係システムを求めて―日本労働協会設立30周年記念国際シンポジウム―』 日本労働協会発行 1989 820円
良好
1043 日本工業新聞大阪本社編 『活力経営の秘密18 チャレンジする先端50社』 日本工業新聞社 1989 400円 ほぼ良好、天・小口にシミ
1044 後藤猛 『最新転換社債とワラント債』 東洋経済新報社 1989 400円 ほぼ良好、但し、天にシミ有
1045 R.L. シュック著、崎谷哲夫訳 『ホンダ・ウェイ―文化融合型の経営革新』 ダイヤモンド社 1989 350円 良好
1046 ハリソン・E. ソールズベリー著、 三宅真理・NHK取材班訳 『天安門に立つ―新中国40年の軌跡』 日本放送出版協会 1989 460円
良好
1047 梶村秀樹・金泰相共編 『日中経済交流の現状と展望』神奈川大学経済貿易研究叢書 白桃書房 1989 350円 函有、良好、但し函はやや汚れ
1048 城塚登編著 『社会思想史の構図』 八千代出版 1989(2版、1991) 550円 ほぼ良好、但し、天にシミ有
1049 ミシェル・アグリエッタ著、若森章孝他3氏訳 『資本主義のレギュラシオン理論 政治経済学の革新』 大村書店 1989(2刷、1990)
700円 やや難有、天にシミ有、書込有、撓み有
1050 H.A.ヴィンクラー編、保住敏彦他3氏訳 『組織された資本主義』 名古屋大学出版会 1989 800円 やや難有、天にシミ、撓み有
1051 武隈 慎一 『ミクロ経済学』 新経済学ライブラリ4 新世社 1989(4刷、1991) 320円 良好
1052 佐々木尚人 『TQC神話との訣別―ホンネの国際化をめざして』 中央経済社 1989 550円 ほぼ良好
1053 青木昌彦・小池和男・中谷巌 『日本企業グローバル化の研究 情報システム・研究開発・人材育成』 PHP研究所 1989 465円 やや難有、天・小口のシミ、本文は良好
1054 丸山恵也 『日本的経営―その構造とビヘイビア 』 日本評論社 1989(2刷、1990) 550円 やや難有、天・小口のシミ、鉛筆による書込有
1055 青木昌彦・小池一男・中谷巌・PHP研究所編 『日本企業グローバル化の研究 情報システム・研究開発・人材育成』 PHP研究所 1989
420円 やや難有、天・小口のシミ、鉛筆による書込有
1056 谷浦孝雄 『アジアの工業化と直接投資』アジア工業化シリーズ⑦ アジア経済研究所 1989(2刷、1991) 380円 ほぼ良好も但し、鉛筆による線引有
1057 熊沢誠 『日本的経営の明暗』 筑摩書房 1989 350円 ほぼ良好、天・小口にシミ有
1058 田中重弘 『ドイツ商品はなぜ強いのか』 講談社 1989 300円 ほぼ良好、天にシミ有
1059 山県裕一郎 『東アジア経済圏90年代を読む』 東洋経済新報社 1989 520円 ほぼ良好、天・小口にシミ有
1060 三井銀行欧州本部 『EC統合』 講談社 1989(8刷、1990) 320円 やや難有、天と小口にシミ有、鉛筆による線引有
1061 前田充康 『EC統合と労働問題 1992年』 日本労働協会 1989 400円 ほぼ良好、天と小口にシミ有、本文はきれい
1062 赤岡功・中川多喜雄・岸田民樹 『経営労務』有斐閣Sシリーズ 有斐閣 1989 340円 やや難有、天と小口にシミ、鉛筆による書込有
1063 方励之著、末吉作訳 『中国よ変われ―民主は賜わるものではない―』 学生社 1989(3刷) 500円 ほぼ良好、天と小口に薄いシミ有
1064 高多清在 『マツダ―販売五チャネル体制―』 ダイヤモンド社 1990 1,180円 良好
1065 林吉郎 『〔ケース・スタディ〕グローバル企業の海外現地化戦略 国際化の最先端で何が起こっているのか』 PHP研究所 1990 5,000円
良好
1066 竹間忠夫 『「日産」を変えた男たち 企業再生の最前線を闘い抜いたミドルマネジメントの自己改革』 HJB出版局 1990 530円 ほぼ良好
1067 エドワード・N・クレイペルズ著、松宮丞二訳 『90年代の石油支配 OPECは復権するか』 三省堂 1990(2刷) 530円 良好
1068 矢加部勝美編著 『経営リーダーの昭和労務史』 日経連広報部 1990 400円 ほぼ良好
1069 M.ビアー他氏著、梅津裕良・水谷栄二訳 『ハーバードで教える人材戦略』 日本生産性本部 1990(3刷、1991) 1,200円 ほぼ良好、一部書込有
1070 小島清 『応用国際経済学 自由貿易体制』〔第2版〕 文眞堂 1990(2刷、1996) 520円 良好
1071 M.L.ダートウゾス他著、依田直也訳 『Made in America アメリカ再生のための米日欧産業比較』 草思社 1990 350円
良好
1072 柄谷行人・岩井克人 『終わりなき世界』 太田出版 1990 360円 ほぼ良好
1073 碇義朗 『先駆者の条件 ロータリーエンジン開発に燃えた「マツダ」の20年』 HBJ出版局 1990 850円 ほぼ良好
1074 R.リプシー著、大住栄治監訳 『ミクロ経済学 ポジティブエコノミクス』 多賀出版 1990(3刷、1992) 1,600円 良好
1075 ビル・エモット著、鈴木主税訳 『日はまた沈む ジャパン・パワーの限界』 草思社 1990(24刷) 290円 ほぼ良好
1076 朝日新聞経済部 『アジアの100社』 朝日新聞社 1990 480円 ほぼ良好、但し、天と小口に若干シミ有
1077 日興リサーチセンター 『日本企業「海外進出地図」の読み方 - 現状はどうなのか、これからの展望は?』 PHP研究所 1990 500円
ほぼ良好、但し、天と小口にシミ有
1078 マルコム・トレバー著、村松司叔・黒田哲彦訳 『英国東芝の経営革新』 東洋経済新報社 1990 340円 ほぼ良好、但し、天と小口にシミ有
1079 太陽神戸三井銀行事業開発部・三井銀総合研究所 『日本的「M&A」実践講座』 講談社 1990(新装第1刷) 550円 ほぼ良好、天にシミ有、本文は非常にきれい
1080 ビル・エモット著、鈴木主税訳 『日はまた沈む ジャパン・パワーの限界 』 草思社 1990(24刷) 300円 ほぼ良好、カバーに若干汚れ
1081 マーティン・トルチン、スーザン・トルチン著、東力訳 『投資摩擦―買われるアメリカ』 TBSブリタニカ 1990(2刷) 430円 良好、但し、カバーに多少傷み、翻訳者の献本サイン有
1082 鈴木弘幸 『実践 SIS入門―企業と情報戦略』 工業調査会 1990 330円 ほぼ良好、但し、天にシミ有、カバー若干汚れ
1083 東京ガス株式会社天然ガスプロジェクト記録史編纂委員会編 『然ガスプロジェクトの軌跡 未来をめざす東京ガス』 東京ガス株式会社広報室
1990 1,200円 良好
1084 (社)全国信用金庫協会編 『信用金庫職員のための金融経済読本』 (社)全国信用金庫協会発行 1990(改訂版、1995) 450円
ほぼ良好
1085 石田徹 『ノンバンクの実像と戦略 多様化する金融周辺業務の全貌』 東洋経済新報社 1990 550円 1104
1086 福光寛 『金融規制緩和の経済学』 日本経済評論社 1990 1,000円 やや難有、シミ、書込(線引)有
1087 ロベール・ボワイエ著、山田鋭夫訳 『新版 レギュラシオン理論―危機に挑む経済学』 (レギュラシオン・ライブラリー) 藤原書店 1990(新版2版、1991)
390円 やや難有、天・小口にシミ
1088 吉田信美 『EC自動車大戦争―欧州の覇権をめぐる日米欧の闘い 』 1990 460円 良好
1089 今井賢一 『情報ネットワーク社会の展開』 筑摩書房 1990(4刷) 380円 ほぼ良好、但し天に蔵書印
1090 西村幸祐 『F1グランプリ―華麗なる国際イベントの舞台裏』 日本能率協会 1990 350円 良好
1091 西村和雄 『入門経済学ゼミナール』 実業教育出版 1990(24刷) 720円 良好
1092 マリアン・ケラー著、鈴木主税訳 『GM帝国の崩壊』 草思社 1990 700円 良好
1093 津田達夫 『財界 日本の支配者たち』 学習の友社 1990(3刷、1991) 325円 ほぼ良好
1094 山口良二・内海一郎 『これでいいのかSIS 』 KKベストブック 1990 350円 ほぼ良好、天に若干のヤケ、シミ
1095 上之郷利昭 『エクセレント・グローバリゼーション―横河正三が実践する信義の経営』 ダイヤモンド社 1990 330円 ほぼ良好、天・小口にシミ
1096 石田英夫・白木三秀編 『企業グローバル化の人材戦略』 日刊工業新聞社 1990 300円 やや難有、天・小口にシミ、鉛筆による線引あり
1097 上原一慶・桐山昇・高橋孝助・林哲 『東アジア近現代史』 有斐閣Sシリーズ 1990 880円 良好
1098 牧野昇/三菱総合研究所 『全予測 90年代の世界』 ダイヤモンド社 1990 530円 ほぼ良好、天・小口に若干のシミ
1099 T.W. カン著、竹内宏監訳 『韓国 日本を超えられるか』 TBSブリタニカ 1990 400円 ほぼ良好、天・小口にシミ有、本文は非常にきれい
1100 日本経済新聞社編 『欧州最後の革命』 日本経済新聞社 1990 400円 良好、但し、天・小口にごく若干のシミ有
1101 日刊工業新聞特別取材班編 『日米経済新時代 決着・日米構造協議からの出発』 にっかん書房 1990 520円 良好、但し、天・小口にごく若干のシミ有
1102 宮崎義一 『変わりゆく世界経済 「トランスナショナル・シビル・ソサイェティ」への途』 有斐閣 1990 380円 良好、但し、天にシミ有
1103 筆宝康之・井野博満・飯島善太郎 『現代技術と労働の思想―漂流の時代を生きるために』有斐閣双書Gシリーズ 有斐閣 1990(3版、1998)
420円 ほぼ良好、天にシミ・汚れ有
1104 稻上毅 『現代英国労働事情 サッチャーイズム・雇用・労使関係 』 東京大学出版会 1990 420円 ほぼ良好
1105 田中政光 『イノベーションと組織選択―マネジメントからフォーラムへ』 東洋経済新報社 1990 400円 良好
1106 矢加部勝美編著 『経営リーダーの昭和労務史』 日経連広報部 1990 600円 ほぼ良好
1107 アルビン・トフラー著、徳山二郎訳 『パワーシフト 21世紀へと変容する知識と富と暴力』上 フジテレビ出版 1990 400円 良好
1108 澤田善次郎編 『生産管理論』 日刊工業新聞社 1991(3刷、1992) 1,500円 一部書込有
1109 宮崎正壽 『統計で読む 日本経済』 ぎょうせい 1991 430円 カバー無、ほぼ良好
1110 小峰和夫 『満洲―起源・植民・覇権』 御茶の水書房 1991 1,260円 良好
1111 田内幸一監修 『ゼミナール マーケティング 理論と実際』 TBSブリタニカ 1991 1,550円 ほぼ良好
1112 重里俊行 『日本企業の国際化と労使関係』 中央経済社 1991 740円 良好
1113 杉浦忠・山田佳明 『QCサークルのためのQCストーリー入門』 日科技連出版社 1991(15刷、2001) 470円 良好
1114 勝田龍夫 『「昭和」の履歴書』 文藝春秋 1991(2刷) 500円 良好
1115 吉川英夫・光藤義郎 『QC手法の活かし方』 日科技連出版社 1991 510円 良好
1116 L.ヨーゼフ著、飛田紀男訳 『近代ドイツの銀行―1800年から第一次大戦前夜まで―』 厳松堂出版 1991 450円 難有
1117 田中素香 『EC統合の新展開と欧州再編成』 東洋経済新報社 1991(4刷、1992) 420円 良好、但し、天・小口に若干のシミ有
1118 ダニエル・バースタイン著、鈴木主税訳 『ユーロクエイク 「ヨーロッパ合州国」の誕生から新しい世界秩序へ ヨーロッパ 日本 アメリカ』
三田出版会 1991 980円 良好
1119 岩井正和 『東芝「グローバル化」戦略 世界企業への新たな挑戦』 ダイヤモンド社 1991 550円 ほぼ良好、天・小口にシミ
1120 井深大 『わがとも 本田宗一郎』 ごま書房 1991(15刷、1992) 255円 ほぼ良好、天と小口(1つ)にシミ有
1121 増島勝 『TDK式「理想目標管理」システム―右発想から生まれた究極のコストダウン法』 ダイヤモンド社 1991 410円 ほぼ良好、但し、小口にシミ有
1122 鈴木直次 『アメリカ社会のなかの日系企業 自動車産業の現地経営』 東洋経済新報社 1991(2刷、1992) 340円 良好
1123 日本経済新聞社編 『ホンダ神話は崩壊したか』 日本経済評論社 1991 295円 良好
1124 池田政次郎編著 『終わりなき走路 本田宗一郎の人生』 東洋経済新報社 1991(11刷、1992) 300円 良好
1125 城山三郎・河島喜好他著 『本田宗一郎の「人の心を買う術」 夢見て、燃えて、グランプリ』 1991(3刷) 320円 良好
1126 佐藤 潔人 『日本車は何処へ』 (株)企画室ネコ 1991 490円 良好
1127 オートテクノ編集部編 『F1エンジンの技術―700馬力、14, 000回転を創り出すイノベーティブの本質』 (株)ビジネス・アスキー
1991 350円 ほぼ良好、小口にシミ有
1128 キャスリーン・マクロン著、柳本正人訳 『日本人のボス―在英日本企業に働くイギリス人の目 』 草思社 1991(2刷) 330円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1129 日本能率協会編 『CS経営のすすめ お客さま満足向上への全社的取り組み 』 日本能率協会マネジメントセンター 1991(11刷、1992)
300円 良好
1130 浜下武志・川勝平太編 『アジア交易圏と日本工業化 1500‐1900』社会科学の冒険12 リブロポート 1991 350円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1131 ジェフリー・マレー著、海部一男 『大英帝国の日本企業事情―いらっしゃいませ、ニッポン。』 PHP研究所 1991 420円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1132 島田晴雄 『日本企業・次なる変革―共存時代の新たな経営戦略とは』 PHP研究所 1991 350円 ほぼ良好、但し、天にシミ
1133 大蔵省財政金融研究所内金融・資本市場研究会編 『アジアの金融・証券市場』21世紀へのビジョン (社)金融財政事情研究会 1991 2,800円
良好
1134 凃照彦・北原淳編 『アジアNIESと第三世界の発展』 有信堂高文社 1991 500円 ほぼ良好、天と小口にシミ有、本文非常にきれい
1135 ダグラス・フランツ/キャサリン・コリンズ著、井上篤夫訳 『セリングアウト アメリカのたたき売り』 騎虎書房 1991 450円 ほぼ良好、天にシミ有、本文は非常にきれい
1136 大槻信次・本田優 『日米同盟を揺がす技術摩擦 日米FSX戦争』 論創社 1991 3,000円 ほぼ良好、天に若干のシミ有、ごく一部に線引有
1137 笹島芳雄 『現代の労働問題』第2版 中央経済社 1991(1996、2版2刷、第2版1刷は1999) 340円 良好
1138 山之内昭夫 『新・技術経営論』 日本経済新聞社 1992(9刷、2006) 340円 良好
1139 渡辺真純 『中国でのビジネス 北京駐在員の夢と記録』 サイマル出版会 1992 550円 良好
1140 奥村宏 『解体する「系列」法人資本主義』 社会思想社 1992 300円 ほぼ良好
1141 深澤郁嘉・丸山啓輔・斎藤碩 『現代経営管理論』 同友館 1992 370円 良好
1142 松尾博志 『電子立国日本を育てた男 八木秀次と独創者たち』 文芸春秋 1992 670円 良好
1143 清水浩 『電気自動車のすべて』第2版 日刊工業新聞社 1992(2刷、1995) 590円 良好
1144 浦田秀次郎編 『グローバリゼーションで経済はこう変わる 21世紀の日本・アジア・世界』 (財)経済調査会 1992 520円 良好
1145 森正夫・加藤祐三 『中国 下』地域からの世界史3 朝日新聞社 1992 330円 ほぼ良好、多少のシミ有
1146 安保哲夫・柴垣和夫・河合正弘編 『日米関係の構図―相互依存と摩擦―』Minerva21世紀ライブラリー2 ミネルヴァ書房 1992
400円 ほぼ良好、一部書込(線引)有
1147 竹田志郎・島田克美 『国際経営論―日本企業のグローバル化と経営戦略』 ミネルヴァ書房 1992 800円 良好
1148 山下静一 『戦後経営者の群像 私の「経済同友会」史』 日本経済新聞社 1992 600円 やや難有、シミ、一部書込
1149 マーティン・フェルドシュタイン編、伊藤隆敏監訳 『経済危機 金融恐慌は来るか』 東洋経済新報社 1992 1,000円 良好
1150 大前研一 『チャイナ・インパクト』 講談社 1992 280円 良好
1151 原洋之介 『アジア経済論の構図―新古典派開発経済学をこえて』 社会科学の冒険13 1992 440円 やや難有、天・小口にシミ有、前半に鉛筆による線引有
1152 松田修一 『変革 日本型経営―グローバル時代の生き残り戦略―』 1992 530円 良好
1153 鴨武彦 『ヨーロッパ統合』 NHKブックス639 1992(8刷、1994) 270円 ほぼ良好、鉛筆による線引有
1154 行天豊雄・黒田眞編 『日米経済問題100のキーワード』 有斐閣 1992 540円 ほぼ良好
1155 原田有造 『改訂版 新外国為替管理法Q&A』 財経詳報社 1992(改訂版、1995) 2,000円 ほぼ良好、但し書込有
1156 中平幸典監修、溝口善兵衛編 『新版 外為法の実務』 (財)大蔵財務協会 1992 6,000円 良好
1157 今井賢一 『資本主義のシステム間競争』 筑摩書房 1992 280円 良好
1158 中曽根康弘・佐藤誠三郎・村上泰亮・西部邁 『共同研究「冷戦以後」』 文藝春秋 1992(2刷) 840円 やや難有、カバーにシミ
1159 諫山正・春田素夫編 『日米欧の金融革新』 日本評論社 1992 800円 ほぼ良好、但し、天、小口にシミ若干
1160 中平幸典監修、溝口善兵衛編 『新版 外為法の実務』 (財)大蔵財務協会 1992 6,000円 良好
1161 北岡俊明 『本田宗一郎の経営学―七つの経営パラダイム 』 産業能率大学出版部 1992(14刷、2004) 350円 良好
1162 赤井邦彦 『F1パワーエリート』 扶桑社 1992 255円 ほぼ良好、天にシミ
1163 本田宗一郎 『得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学』 三笠書房 1992(旧版は1976) 300円 良好
1164 神奈川大学経済学部編 『経済学・商学を学ぶために』 新評論 1992 550円 良好
1165 今井賢一 『資本主義のシステム間競争』 筑摩書房 1992(3刷) 385円 良好
1166 グレン・S. フクシマ著、渡辺敏訳 『日米経済摩擦の政治学』 朝日新聞社 1992 405円 良好
1167 赤井邦彦 『FIパワーエリート』 扶桑社 1992 255円 良好、但し、天に薄いシミ
1168 渡辺利夫編著 『局地経済圏の時代 ぬりかわるアジア経済地図』 サイマル出版会 1992 400円 良好、但し、天に薄いシミ
1169 米村紀幸・西村可明 『ロシアの市場経済化―日本の経験と知的支援 』 サイマル出版会 1992 480円 良好
1170 松田修一 『変革 日本型経営 グローバル時代の生き残り戦略 』 第一法規 1992 520円 ほぼ良好、天と小口にシミ有
1171 四方洋 『アメリカ・フィランソロピー紀行 日系企業の社会貢献活動 』 TBSブリタニカ 1992 300円 ほぼ良好、天・小口に若干のシミ
1172 原正行 『海外直接投資と日本経済 投資摩擦を越えて』 有斐閣 1992 400円 ほぼ良好、天・小口にシミ有
1173 石井昌司 『日本企業の海外事業展開―グローバル・ローカリゼーションの実態 』 中央経済社 1992 1,000円 ほぼ良好、天にシミ・小口にも数点、その他は極めて良好、アマゾンと併売
1174 小浜裕久 『ODAの経済学』 日本評論社 1992 300円 やや難有、天・小口にシミ有、一部書込有
1175 W.R.スマイサー著、走尾正敬訳 『入門現代ドイツ経済』 日本経済新聞社 1992 300円 やや難有、天・小口に若干のシミ有、本文中に書込有
1176 亀井弘和・長銀経営研究所編 『EC統合市場への企業進出戦略』 日本経済新聞社 1992 520円 ほぼ良好、天と小口にシミ有
1177 戸原四郎・加藤榮一編 『現代のドイツ経済 統一への経済過程』 有斐閣 1992 440円 ほぼ良好、天と小口にシミ有
1178 吉原英樹編著 『日本企業の国際経営』 同文舘出版 1992(10版、2001年) 480円 良好
1179 大畑弥七・浦田秀次郎編 『アセアン(ASEAN)の経済 日本の役割』 有斐閣 1992 350円 やや難有、カバー・天にはヤケ有、本文は良好
1180 加登豊 『原価企画―戦略的コストマネジメント』 日本経済新聞社 1993 760円 良好
1181 ロバート・スレーター著、牧野昇監修 『GEの奇跡 ジャック・ウェルチのリストラ戦略』 同文書院インターナショナル 1993 750円
良好
1182 岩田規久男 『金融政策の経済学 「日銀理論」の検証』 日本経済新聞社 1993 390円 良好
1183 ディビッド・ハルバースタム著、狩野秀之訳 『幻想の超大国 アメリカの世紀の終わりに』 講談社 1993(2刷) 330円 良好
1184 大豆生田稔 『近代日本の食糧政策』 ミネルヴァ書房 1993 8,000円 良好
1185 小沢一郎 『日本改造計画』 講談社 1993 250円 良好
1186 日本興業銀行産業調査部編 『日本産業読本(第6版)』 東洋経済新報社 1993 280円 良好
1187 三和良一 『概説日本経済史 近現代』 東京大学出版会 1993 1,500円 難有、書込
1188 佐貫利雄 『日本経済・新論 グローバル化・ハイテク化・高度情報化・高齢化』 東洋経済新報社 1993(4刷、1995) 340円 良好
1189 李炯九著、山一證券ソウル事務所訳 『21世紀をめざす韓国経済 新しい変革とビジョン』 サイマル出版会 1993 300円 良好
1190 P・F・ドラッカー著、上田惇生他2氏訳 『ポスト資本主義社会―21世紀の組織と人間はどう変わるか』 ダイヤモンド社 1993 360円
良好
1191 PHP総合研究所研修局編 『松下経営の心を語る』PHPゼミナール特別講話集 PHP研究所発行 1993 500円 良好
1192 大阪市立大学経済研究所編集、濱田博男編 『アジアの証券市場 』 東京大学出版会 1993 1,800円 良好、但し、天に薄いシミ有
1193 三和良一 『概説日本経済史 近現代』第2版 東京大学出版会 1993(2版3刷、2003) 455円 良好
1194 平田喜彦編 『現代国際金融の構図』比較経済研究所研究シリーズ8 法政大学出版局 1993 720円 やや難有
1195 藤本俊 『管理の本質―「稼げる管理者」への意識改革―』 ダイヤモンド社 1993(4刷) 340円 ほぼ良好
1196 杉浦克巳 『コミュニケーションの共同社会 相関社会科学序説』 東京大学出版会 1993 345円 ほぼ良好、天に多少のシミ有
1197 岩井克人 『貨幣論』 筑摩書房 1993(3刷、1994) 340円 やや難有、天・小口にシミ、線引有
1198 P.F.ドラッカー著、上田惇生・佐々木実智男・田代正美訳 『ポスト資本主義社会 21世紀の組織と人間はどう変わるか/』 1993(5版)
320円 やや難有、天・小口にシミ、線引有
1199 ロバート・スレーター著、牧野昇監修 『GEの奇跡―ジャック・ウェルチのリストラ戦略』 同文書院インターナショナル 1993 620円
良好
1200 貝塚啓明 『経済政策の課題』 東京大学出版会 1993 450円 やや難有、天にシミ、経年劣化
1201 小林實・呉敬璉 『中国 高成長経済への挑戦』 日本経済新聞社 1993 425円 ほぼ良好、天・小口に多少のシミ有
1202 西垣昭・下村恭民 『開発援助の経済学―「共生の世界」と日本のODA 』新版 有斐閣 1993(新版5刷、2000年、新版1刷は1997)
270円 良好
1203 伊丹敬之・伊藤元重・加護野忠男編 『組織と戦略』リーディングス 日本の企業システム 第2巻 有斐閣 1993 380円 ほぼ良好
1204 伊丹敬之・伊藤元重・加護野忠男編 『組織と戦略』リーディングス 日本の企業システム 第2巻 有斐閣 1993 340円 やや難有、裸本、除籍本、ごく一部書込
1205 日本能率協会編 『リエンジニアリングがわかる本 』 日本能率協会マネジメントセンター 1993 255円 良好
1206 M・ハマー&J・チャンピー著、野中郁次郎監訳 『リエンジニアリング革命―企業を根本から変える業務革新 』 日本経済新聞社 1993
410円 ほぼ良好
1207 日経産業新聞編 『逆転の経営 「常識崩し」で生き残る』 日本経済新聞社 1993 255円 良好、但し、天に薄いシミ
1208 吉森賢 『EC企業の研究 その発想と行動』 日本経済新聞社 1993 390円 ほぼ良好、カバーに若干汚れ、書込若干
1209 山崎清・竹田志郎編 『テキストブック 国際経営』[新版] 有斐閣ブックス 1993(新版8刷、1998、初版は1982) 800円
ほぼ良好、但し、一部に鉛筆による書込有
1210 吉田和男 『日本型経営システムの功罪』 東洋経済新報社 1993 295円 良好
1211 マーガレット・サッチャー著、石塚雅彦訳 『サッチャー回顧録[上]ダウニング街の日々』 日本経済新聞社 1993(3刷) 800円 ほぼ良好、天にシミ若干あり
1212 ポール・ケネディ著、鈴木主税訳 『21世紀の難問に備えて』上巻及び下巻の2冊 草思社 1993 620円 良好
1213 アンソニー・サンプソン著、廣淵升彦訳 『最新英国の解剖―民主主義の危機』 同文書院インターナショナル 1993 340円 良好
1214 原輝史編 『フランスの経済 転機に立つ混合経済体制』 早稲田大学出版部 1993 480円 ほぼ良好、天と小口にシミ、汚れ有。本文はきれい。
1215 野村総合研究所・東京国際研究クラブ 『アジアの発展とリスク―中国、NIEs、アセアンの政治・経済展望』 野村総合研究所 1993 360円
良好、但し、ごく若干シミ有
1216 李炯九著、山一証券ソウル事務所訳 『21世紀をめざす韓国経済―新しい変革とビジョン』 サイマル出版会 1993 300円 良好
1217 小池和男 『アメリカのホワイトカラー 日米どちらがより『実力主義』か』 東洋経済新報社 1993 400円 ほぼ良好、若干のシミ
1218 ロバート・カートナー著、佐和隆光・菊谷達弥訳 『新ケインズ主義の時代―国際経済システムの再構築』 日本経済新聞社 1993 780円
良好、カバーに若干の傷み
1219 山澤逸平 『国際経済学』第2版、スタンダード経済学シリーズ 東洋経済新報社 1993(3刷、1995) 480円 ほぼ良好、ごく若干シミ有
1220 浅川栄一・茅野広行・町田秀樹 『年俸制で会社が変わる ハイブリッド年俸制のすすめ』 日本能率協会マネジメントセンター 1993 350円
やや難有、
1221 (株)日本総合研究所 『クリントノミクスと日米緊張関係を読む』 講談社 1993 300円 ほぼ良好、但し天などにシミ有
1222 日刊工業新聞特別取材班編 『平岩リポート 世界に示す日本の針路』 にっかん書房 1994 250円 良好
1223 村上泰亮 『反古典の政治経済学要綱 来世紀のための覚書』 中央公論社 1994 1,000円 良好
1224 加藤寛・横山彰 『税制と税政―改革かくあるべし』 読売新聞社 1994 380円 ほぼ良好、多少のシミ
1225 ケント・カルダー著、谷口智彦訳 『戦略的資本主義 日本型経済システムの本質』 日本経済新聞社 1994 750円 良好
1226 棚橋祐治 『いまだから問う日本経済の進路 産業新分野が経済社会を活性化する』 ダイヤモンド社 1994 350円 良好
1227 押川昭 『ビッグスリー GMの逆襲』 産能大学出版部 1994 670円 良好
1228 藤岡眞佐夫 『国際化40年―日本の進む道―』 (財)外国為替貿易研究会 1994 7,200円 良好
1229 工藤市兵衛・鈴木達夫・福田康明他3氏 『現代生産管理』 同友館 1994 350円 良好
1230 小野堅・岡本武・溝端佐登史編 『ロシア・東欧経済 体制転換期の構図』 世界思想社 1994 500円 ほぼ良好、一部書込有
1231 小倉信次 『機械工業と下請精』 泉文堂 1994 8,500円 良好
1232 日本興業銀行産業調査部編 『日本産業21世紀の主役 新産業構造の構築』 日本経済新聞社 1994 320円 ほぼ良好
1233 堺屋太一 『満足化社会の方程式 乱期を解く!』 日本経済新聞社 1994(4刷) 250円 やや難有
1234 伊藤元重/通産省通商産業研究所編著 『貿易黒字の誤解 日本経済のどこが問題か』 東洋経済新報社 1994 600円 良好
1235 奥山恵三 『【入門】在庫管理の実務がわかる本』 大和出版 1994 270円 良好
1236 安森寿朗 『ディーラー パニック―自動車流通革命に備えよ!―』 ダイヤモンド社 1994 440円 ほぼ良好
1237 ロバート・スレーター著、仁平和夫訳 『進化する経営 史上最強組織を生んだGE会長ウェルチ語録』 日経BP出版センター 1994 330円
良好
1238 ボリス・エリツィン著、中澤孝之訳 『エリツィンの手記 崩壊・対決の舞台裏』上 同朋舎出版 1994 1,960円 良好
1239 内橋克人・奥村宏・佐竹信編 『危機のなかの日本企業』日本会社原論① 岩波書店 1994(4刷) 350円 良好
1240 内橋克人・奥村宏・佐竹信編 『会社人間の終焉』日本会社原論③ 岩波書店 1994 285円 ほぼ良好、但し、ヤケ有、天・小口等シミ有
1241 本間正明 『提言 新・日本型経済システム 企業・個人が共存繁栄する社会に向けて』 TBSブリタニカ 1994 305円 良好
1242 渡辺茂 『ROE(株主資本利益率)革命 新時代の企業財務戦略』 東洋経済新報社 1994(3刷) 280円 ほぼ良好
1243 篠原三代平 『戦後50年の景気循環 日本経済のダイナミズムを探る』 日本経済新聞社 1994 475円 ほぼ良好、天に薄いシミ有
1244 ティム・ジャクスン著、三上義一訳 『統合EC 日米企業の次なる戦場 』 1994 430円 良好
1245 渡辺利夫編 『華人経済ネットワーク 中国に向かうアジア・アジアに向かう中国』 実業之日本社 1994 460円 やや難有、天・小口にシミ、線引は無
1246 原朗 『日本経済史』 (財)放送大学教育振興会 1994 800円 良好
1247 中部博 『世界が俺を待っている 本田宗一郎伝』 集英社 1994 295円 ほぼ良好、但しごく一部書込
1248 中村洋一編著 『WTOが貿易を変える ウルグアイ・ラウンド後の日本と世界』 東洋経済新報社 1994 250円 ほぼ良好
1249 ロバートスレーター著、仁平和夫訳 『進化する経営 史上最強組織を生んだGE会長ウェルチ語録 』 日経BP出版センター 1994 335円
良好
1250 佐藤義信 『トヨタ経営の源流 創業者・喜一郎の人と事業』 日本経済新聞社 1994(2刷) 350円 ほぼ良好、但し、カバーに傷み、天・小口に薄いシミ
1251 木庭元晴・安喜博彦・森岡孝二 『現代日本の地域と経済―大阪都市圏を中心に―』 関西大学経済・政治兼所 1994 450円 良好
1252 落合信彦 『鄧小平の遺言―野望果てることなし―』 小学館 1994 600円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ、若干書込有
1253 内橋克人、佐竹信、奥村宏編 『危機のなかの日本企業 』 日本会社原論 1 岩波書店 1994 340円 良好
1254 小林裕 『リエンジニアリングの落とし穴企業革新の“特効薬”にするための“使用上の注意”』 ごま書房 1994 300円 ほぼ良好
1255 糸賀滋編 『動き出すASEAN経済圏 2008年への展望』 アジア経済研究所 1994 520円 やや難有、天・小口にシミ有、撓み、書込若干有
1256 あさひ銀総合研究所編 『ユニーク企業の経営哲学』(第3巻) 栄光出版社 1994 520円 やや難有、天と小口にシミ有
1257 松浦秀明 『アメリカ企業が「復活」した理由(わけ)―米国式経営体験記』 日本経済新聞社 1994 380円 良好、但し、僅かの薄いシミ有
1258 高梨智宏 『経営改善の新手法 ベンチマーキングとは何か【ベスト・プラクティスを求めて】』 生産性出版 1994 255円 良好、小口に薄いシミ有
1259 さくら総合研究所環太平洋研究センター編 『インドネシアでの事業展開』 環太平洋時代のビジネスガイド さくら総合研究所 1994 550円
ほぼ良好、天、小口にシミ有
1260 平田周 『リエンジニアリングVSリストラクチャリング』 日刊工業新聞社 1994 255円 ほぼ良好、但し、天・小口・地に薄いシミ有
1261 坪内隆彦 『アジア復権の希望マハティール』 亜紀書房 1994 350円 ほぼ良好、天にシミ有、本文はきれい
1262 ティム・ジャクソン著、三上義一訳 『「統合EC」日米企業の次なる戦場』 早川書房 1994 440円 ほぼ良好、天・小口にほんの若干のシミ有、一部に鉛筆による線引有
1263 P.M.ガーバー/S.R.ワイズブロッド著、吉野直行・真殿達・渡辺博史監訳 『最新 アメリカ金融入門』 日本評論社 1994(3刷、1995)
255円 ほぼ良好、天・小口に若干のシミ
1264 さくら総合研究所・環太平洋研究センター 『新世紀へのアジア発展のシナリオ 複眼でみた2001年のアジア11か国』 ダイヤモンド社 1994
435円 良好
1265 平井規之・萩原伸次郎・中本悟・増田正人 『概説アメリカ経済』 有斐閣選書503 有斐閣 1994 300円 ほぼ良好、天にシミ若干あり
1266 ジェームズ・アベグレン著、山岡洋一訳 『東アジア巨大市場 日本は「脱米入亜」に舵を取れ』 TBSブリタニカ 1994 500円 良好
1267 小尾敏夫 『襲われる日本―アメリカ対日強硬戦略の読み方』 東洋経済新報社 1994 350円 ほぼ良好、天と小口に若干のシミ有
1268 内橋克人・奥村宏・佐高信編 『日本型経営と国際社会』日本会社原論② 岩波書店 1994 450円 良好
1269 アルバート・ジュニア ゴア他、門馬淳子訳 『情報スーパーハイウェイ―ゴア副大統領の主要論文・演説を網羅』 (株)電通 1994(2刷)
350円 ほぼ良好
1270 リチャード・クー 『良い円高悪い円高 日本経済を変える投資家の』 1994(2刷) 300円 ほぼ良好、天と小口に多少のシミ有
1271 日経ビジネス編 『日本型リエンジニアリング モノ作りの常識を破れ』 日本経済新聞社 1994(2刷) 255円 ほぼ良好、天と小口に僅かなシミ有
1272 八代尚宏 『対外摩擦の政治経済学』 日本評論社 1995 350円 良好
1273 山澤逸平・鈴木敏郎・安延申編著 『APEC入門―開かれた地域協力を目指して』 東洋経済新報社 1995 520円 ほぼ良好、但し、天に蔵書印、薄いシミ、小口にシミ若干有
1274 日経ビジネス編 『1ドル80円工場 空洞化を超えるモノ作りの現場から 』 日本経済新聞社 1995(8刷) 300円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1275 石見徹 『国際通貨・金融システムの歴史 1870~1990』 有斐閣 1995 1750円 ほぼ良好、但し、天にシミ、若干書込
1276 和田充夫監修、松岡利昌著 『メイド・バイ・メルセデス 「Cクラス」にみるメルセデス・ベンツの戦略的製品革新』 ダイヤモンド社 1995
345円 ほぼ良好、但し天にシミ有
1277 野中郁次郎・永田晃也編著 『日本型イノベーション・システム 成長の軌跡と変革への挑戦』 白桃書房 1995 645円 良好
1278 グレゴリー・H. ワトソン著、小林陽太郎監訳 『戦略的ベンチマーキング 組織学習による業績改善の実践手法』 ダイヤモンド社 1995
375円 ほぼ良好、天と小口に少しシミ有
1279 月尾 嘉男 『マルチメディア超企業破壊 情報革命で潰れる会社・生き残る会社 』 徳間書店 1995 295円 ほぼ良好、但し、天にシミ
1280 高橋伸夫 『経営の再生 ― 戦略の時代・組織の時代 』 有斐閣 1995(新版2刷、2004) 350円 良好
1281 青木昌彦 『比較制度分析序説 経済システムの進化と多元性』 東洋経済新報社 1995(3刷、1996) 315円 良好
1282 「企業診断」編集部 『最新 中小企業の新しい戦略・傾向』 同友館 1995 540円 良好
1283 グレゴリー・H. ワトソン著、小林陽太郎監訳 『戦略的ベンチマーキング 組織学習による業績改善の実践手法』 ダイヤモンド社 1995
350円 良好
1284 OECD編、中川辰洋監訳 『経済政策の転換―先進11カ国のケース・スタディー』 日本経済評論社 1995 330円 良好
1285 松下正治 『経営の心―松下幸之助とともに50年』 PHP研究所 1995 295円 ほぼ良好
1286 田中拓男 『国際貿易と直接投資 国際ミクロ経済のモデルと検証 』 有斐閣 1995 350円 良好
1287 G.ハメル&C.K. プラハラード著、一條和生訳 『コア・コンピタンス経営―大競争時代を勝ち抜く戦略』 日本経済新聞社 1995
490円 やや難有、本としては非常にきれい、但し、最初の30頁強に書込、蔵書サイン
1288 玉置直司 『インテルとともに ゴードン・ムーア 私の半導体人生』 日本経済新聞社 1995 680円 良好
1289 小浜裕久・柳原透編著 『東アジアの構造調整』 日本貿易振興会 1995 700円 良好、アマゾンでも販売
1290 丸山恵也・成田幸範 『日本企業のアジア戦略―国際分業と共生の課題―』 中央経済社 1995(3刷、1997) 500円 良好
1291 ジョージ・S. イップ著、浅野徹訳 『グローバル・マネジメント グローバル企業のための統合的世界戦略』 ジャパンタイムズ 1995
700円 ほぼ良好、天と小口に若干のシミ
1292 松島克守 『CALS戦略とEC[電子商流]』 生産性出版 1995 255円 ほぼ良好、天と小口に若干のシミ
1293 高橋伸夫 『経営の再生―戦略の時代・組織の時代』 有斐閣 1995 300円 良好
1294 石黒憲彦・奥田耕士 『CALS―米国情報ネットワークの脅威』B&Tブックス 日刊工業新聞社 1995(4刷) 320円 良好、但し、天に若干のシミ
1295 脇山俊 『行きづまるアメリカ資本主義―経営の現場から』 NHKブックス 日本放送出版協会 1995 350円 ほぼ良好、但し、天と小口にシミ有
1296 ポール・クルーグマン著、伊藤隆敏監訳 『経済政策を売り歩く人々 エコノミストの扇子とナンセンス』 日本経済新聞社 1995 290円
やや難有、シミ
1297 黒田巌編 新版『わが国の金融制度』 日本銀行金融研究所 1995 460円 良好
1298 日刊工業新聞 『にっぽん株式会社戦後50年《産業と経済の半生記》』eX'Mook 日刊工業新聞社発行 1995 350円 ほぼ良好
1299 北岡伸一 『自民党―政権党の38年』20世紀の日本1 読売新聞社 1995 590円 ほぼ良好
1300 (社)くらしのリサーチセンター編 『くらしと産業―戦後50年のあゆみ―』 (社)くらしのリサーチセンター発行 1995 1,500円
ほぼ良好
1301 根津和雄 『CALSでめざす米国製造業躍進のシナリオ』 工業調査会 1995 250円 ほぼ良好
1302 田中拓男 『国際貿易と直接投資 国際ミクロ経済のモデルと検証』 有斐閣 1995(4刷、2001) 350円 良好
1303 細野昭雄 『APECとNAFTA グローバリズムとリジョナリズムの相剋』 有斐閣 1995 320円 良好
1304 金本良嗣・山内弘隆編 『交通』講座・公的規制と産業④ NTT出版株式会社 1995 1,200円 良好
1305 竹森俊平 『国際経済学』プログレッシブ経済学シリーズ 東洋経済新報社 1995 390円 良好
1306 宮本又郎・阿部武司・宇田川勝・沢井実・橘川武郎 『日本経営史―日本型企業経営の発展・江戸から平成へ』 有斐閣 1995(7刷、1997)
320円 良好
1307 武田晴人 『財閥の時代 日本型企業の源流をさぐる』 新曜社 1995(6刷、2004) 780円 良好
1308 國領二郎 『オープン・ネットワーク経営 企業戦略の新潮流』 日本経済新聞社 1995(4刷、2001) 440円 良好
1309 高村直助 『再発見 明治の経済』 塙書房 1995 550円 良好
1310 曽我信孝編著 『マツダマーケティング戦略 技術力と環境変化への挑戦』 白桃書房 1995 950円 良好
1311 武田晴人 『財閥の時代 日本型企業の源流をさぐる』 新曜社 1995(6刷、2004) 600円 良好
1312 松下正治 『経営の心―松下幸之助とともに50年』 PHP研究所 1995(8刷) 290円 ほぼ良好
1313 ソン・ビョンナック著、イ・チョンミ訳 『韓国は日本を追い越す 韓国的発展の戦略』 リバティ書房 1995 490円 良好
1314 LS研編、ベイン&カンパニー インコーポレイテッド他著 『ホワイトカラーの生産性と情報システム』 富士通経営研修所発行 1995
700円 良好
1315 横山彰 『財政の公共選択分析』 東洋経済新報社 1995 480円 やや難有、シミ、皺
1316 大場智満・増永嶺監修、(財)国際金融情報センター編 『世界の金融・資本市場 第2巻 アジア・大洋州編』 (社)金融財政事情研究会 1995
750円 やや難有、シミ、一部書込有
1317 銀行研修社編 『デリバティブ取引入門』 銀行研修社 1995(3刷) 350円 良好
1318 島田晴雄・南条俊二・近藤剛・竹森俊平・田村次朗 『ストップ・ザ・日米摩擦』 三田出版会 1995 520円 良好
1319 澤田淳 『図解 現場管理ハンドブック 管理業務の基本45項目』 日本能率協会マネジメントセンター 1995 520円 良好
1320 P.F.ドラッカー著、上田惇生訳 『現代の経営上』ドラッカー選書3 ダイヤモンド社 1996 850円 良好
1321 田中直毅 『新しい産業社会の構想』 日本経済新聞社 1996 255円 良好
1322 伊藤秀史篇 『日本の企業システム』 東京大学出版会 1996(2刷、1997) 800円 良好
1323 林正樹・坂本清編著 『経営革新へのアプローチ』 八千代出版 1996(5刷、1999) 350円 ほぼ良好
1324 豊田章一郎 『「魅力ある日本」の創造』 東洋経済新報社 1996 330円 やや難有、書込有
1325 (財)経済広報センター 『〔全国版〕企業の文化スポットマップ』 学陽書房 1996 470円 良好
1326 渡辺真純 『2000年の中国自動車産業』 蒼蒼社 1996 5500円 良好
1327 高村直助 『会社の誕生』歴史文化ライブラリー5 吉川弘文館 1996 10,000円 良好
1328 株式会社情報通信総合研究所編集 『通信自由化―10年のあゆみと展望』 株式会社情報通信総合研究所 1996 1,750円 良好
1329 河井忠彦 『戦略的組織革新 シャープ・ソニー・松下電器の比較』 有斐閣 1996(5刷、1997) 430円 ほぼ良好
1330 猪木武徳 『学校と工場―日本の人的資源』20世紀の日本7 読売新聞社 1996 520円 良好
1331 石弘光監修 『財政構造改革白書』 東洋経済新報社 1996 680円 良好
1332 間宏 『経済大国を作り上げた思想―高度経済成長期の労働エートス―』 文眞堂 1996 350円 良好
1333 豊田章一郎 『「魅力ある日本」の創造』 東洋経済新報社 1996(4刷) 980円 良好
1334 齋藤健編、富士総合研究所著 『日本産業の大転換 空洞化・価格破壊に適応する流通メーカーの戦略』 東洋経済新報社 1996 850円
良好
1335 石井淳蔵・奥村昭博・加護野忠男・野中郁次郎 『経営戦略論』新版 有斐閣 1996(新版17刷、2006、新版発行は1996、初版発行は1985)
350円 良好
1336 日本興業銀行産業調査部編 『米国新成長ビジネス―21世紀に伸びる産業は何か? 』 日本経済新聞社 1996 270円 良好
1337 (株)グロービス 『テクノロジー・パワード・リーダーシップ―情報武装で未来を拓く』 ダイヤモンド社 1996 350円 ほぼ良好
1338 田中直毅 アジアの時代 『アジアの時代 日本の孤立は避けられるか』 東洋経済新報社 1996 295円 ほぼ良好、天にシミ、カバー若干汚れ
1339 岩間仁 『プロダクト・イノベーション―競争優位をつくる戦略的商品企画 』 1996 350円 ほぼ良好、天にシミ有
1340 吉田和男編著 『日本型経営システムの再構築 アソシエーティッドカンパニーの提唱 』 生産性出版 1996 300円 良好
1341 公社債引受協会編 『公社債市場の新展開』 東洋経済新報社 1996 500円 ほぼ良好、カバーに若干のシミ
1342 杉本文男 『化繊一代―旭化成とともに四十年―』 白地社 1996 2,500円 良好
1343 松下正治 『経営の心―松下幸之助とともに50年』 PHP研究所 1995(8刷) 255円 良好
1344 楊帆ほか著、墨江雄三訳 『中国21世紀への基本戦略』 東洋経済新報社 1995 300円 良好
1345 田中直毅 『アジアの時代 日本の孤立は避けられるか』 東洋経済新報社 1996(2刷) 295円 ほぼ良好、若干のシミ有
1346 米倉誠一郎編著 『次世代のリストラ、リエンジニアリング』講談社ビジネスフォーラム④ 講談社ペック 1996 480円 ほぼ良好、天と小口に薄いシミ
1347 稲葉陽二 『「中流」が消えるアメリカ 繁栄のなかの挫折 』 日本経済新聞社 1996(4刷、1997) 350円 ほぼ良好、天と小口に薄いシミ
1348 フランシス・フクヤマ著、加藤寛訳 『「信」無くば立たず―「歴史の終わり」後、何が繁栄の鍵を握るのか』 1996 785円 良好、但し天に薄いシミ有
1349 浜口恵俊 『日本文化は異質か』 NHK ブックス.766 1996 295円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1350 玉木欽也 『戦略的生産システム』 白桃書房 1996 980円 良好
1351 ジョナサン・マントル著、鈴木主税訳 『カー・ウォーズ―自動車産業をめぐる勝者と敗者の物語』 三田出版会 1996 800円 良好
1352 (株)共同通信社情報企画局編 『村山政権激動の五六一日 ドキュメント政界再編』 共同通信社 1996(2刷) 800円 ほぼ良好、天にシミ
1353 リクルート「就職ジャーナル」特別編集委員会編著 『三菱自動車工業の仕事大解剖 』 株式会社リクルート 1996(改訂1版1刷、1997)
315円 良好
1354 齋藤健編、富士総合研究所著 『日本産業の大転換―空洞化・価格破壊に適応する流通・メーカーの戦略 』 東洋経済新報社 1996 300円
良好
1355 斎藤晃 『蒸気機関車の興亡』 NTT出版 1996 370円 ほぼ良好、但し、小口にシミ、カバー汚れ
1356 間宏 『経済大国を作り上げた思想 高度経済成長期の労働エートス』 文眞堂 1996 350円 良好
1357 田中直毅 『アジアの時代 日本の孤立は避けられるか』 東洋経済新報社 1996(2刷) 290円 ほぼ良好、天と小口にシミ有
1358 掛谷建郎 『官治国家との訣別 金融・行政・経営のシステム再構築を』 日経BP社 1996 500円 ほぼ良好
1359 小川政道・鵜飼宏成 『成長企業のアジア立地戦略』 中央経済社 1996 420円 良好
1360 今野浩一郎・張紀潯・文大永・下田健人 『日系企業の経営と雇用管理』中国レポート①、海外調査シリーズNo.40 日本労働研究機構 1996
600円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有、本文は良好
1361 ニューヨークタイムズ編、矢作弘訳 『ダウンサイジング オブ アメリカ 大量失業に引き裂かれる社会』 日本経済新聞社 1996 600円
良好
1362 深尾光洋・森田泰子 『企業ガバナンス構造の国際比較』 日本経済新聞社 1997(6刷、1999) 290円 ほぼ良好、カバーに若干傷み、ごく一部書込有
1363 増田茂 『メガ・ベンチャー』 東洋経済新報社 1997 350円 良好
1364 社会経済生産性本部編 『「日本経営品質賞」とは何か』 生産性出版 1997 300円 良好
1365 日本経済新聞社編 『どうなる金融ビッグバン』 日本経済新聞社 1997 250円 良好
1366 藤本昭編著 『中国 21世紀への軟着陸』 日本貿易振興会 1997 345円 良好
1367 クリスチャン・ベリグレン著、丸山惠也・黒川文子訳 『ボルボの経験―リーン生産方式のオルタナティブ 』 中央経済社 1997 820円
良好
1368 榊原英資徐、湖島知高編著 『1998年外為自由化とビッグバン 金融システム自己改革への挑戦』 朝日出版社 1997 640円 ほぼ良好
1369 ランダルE.ストロス著、小館光正訳 『マイクロソフト・ウェイ 5%の超秀才たちが描く勝利への方程式 』 ソフトバンク(株)出版事業部
1997 620円 良好
1370 浜田恵造編 『国債 発行・流通の現状と将来の課題』 (財)大蔵財務協会 1997 2,270円 良好
1371 高月昭年 『改正外為法 新法の要点と実務への影響』 (財)金融財政事情研究会 1997 440円 良好
1372 藤本昭編著 『中国 21世紀への軟着陸』 日本貿易振興会 1997 340円 良好
1373 深尾光洋・森田泰子 『企業ガバナンス構造の国際比較』 日本経済新聞社 1997(3刷) 420円 良好
1374 櫻井通晴 『管理会計』 同文館 1997(7刷、1998) 1,200円 良好
1375 福光寛 『証券分析論』 中央経済社 1997 750円 良好
1376 菊池英博 『銀行ビッグバン 21世紀・日本の銀行像 』 東洋経済新報社 1997 535円 良好
1377 影山僖一 『国際経営移転論 日本企業のグローバリゼーション』 税務経理協会 1997 450円 ほぼ良好、但し、書込有
1378 吉原英樹 『国際経営』 有斐閣アルマ 1997 300円 ほぼ良好、但し、カバーに傷み有
1379 味方守信 『「日本経営品質賞」評価基準―国際大競争に勝ち抜くための自己診断システム』 日刊工業新聞社 1997 340円 良好
1380 平木一司 『気がつけば還暦を過ぎていた』 太洋堂印刷・製本 1997 2,000円 良好 (※ロームの歴史を知る必読文献)
1381 味方守信 『「日本経営品質賞」評価基準―国際大競争に勝ち抜くための自己診断システム』 日刊工業新聞社 1997 350円 良好
1382 ヴォルフガング・パーペ編、田中素香・佐藤秀夫訳 『東アジア21世紀の経済と安全保障 ヨーロッパからの警告 』 東洋経済新報社 1997
450円 ほぼ良好、天・小口にごく若干のシミ
1383 藤井光男編著 『東アジアの国際分業と女性労働 』 ミネルヴァ書房 1997 450円 良好
1384 大野健一・桜井宏二郎 『東アジアの開発経済学』 有斐閣アルマ 1997(10刷、2003) 300円 ほぼ良好、但し、カバーに傷み
1385 降旗節雄 『世界経済の読み方』 御茶の水書房 1997 450円 ほぼ良好、一部の章に鉛筆による線引有
1386 稲垣公夫 『米国製造業復活の秘密兵器 TOC革命―制約条件の理論』 日本能率協会マネジメントセンター 1997 300円 良好
1387 本間正明・山田雅俊監修、APEC税制研究会・朝日監査法人著 『APECの経済と税制』 (財)納税協会連合会 1997 400円 良好
1388 渋谷博史・井村進哉・中浜隆編著 『日米の福祉国家システム―年金・医療・住宅・地域』 日本経済評論社 1997 500円 良好、若干汚れ
1389 加護野忠男 『日本型経営の復権 「ものづくり」の精神がアジアを変える』 PHP研究所 1997 480円 ほぼ良好、但し、天と小口にシミ有、頁1枚に傷み
1390 大和証券資本市場本部編 『エクイティファイナンスの実際』 日本経済新聞社 1997 700円 良好
1391 杉岡碩夫 『日本資本主義の大転換 近現代史の視点から』 東洋経済新報社 1997 270円 良好
1392 野中郁次郎編著、上之郷利昭(ケーススタディ) 『俊敏な知識創造経営―東芝ナレッジマネジメントの研究―』 ダイヤモンド社 1997 300円
良好
1393 川勝平太 『文明の海洋史観』 中央公論社 1997(4版、1998) 600円 やや難有、汚れ・書込有
1394 ロバート・リード著、山岡洋一訳 『インターネット激動の1000日 WWWの地平を切り開くパイオニアたち』上下2冊 日経BP社 1997
800円 良好
1395 広瀬隆 『私物国家 日本の黒幕の系図』 光文社 1997 350円 良好
1396 神奈川大学大学院経済学研究科編 『現代経済の諸問題 神奈川大学大学院経済学研究科創立三〇周年記念論文集』 神奈川大学大学院経済学研究科
1997 500円 良好
1397 佃純誠・村松健児・竹安数博 『新しい経営工学』 中央経済社 1997 2,000円 良好
1398 深川由起子 『韓国・先進国経済論 成熟過程のミクロ分析』 日本経済新聞社 1997 670円 良好
1399 福田拓生・杉浦正邦・大田真一 『在庫管理のしくみ』 日本能率協会マネジメントセンター 1997 330円 良好
1400 岩田勝雄 『21世紀の国際経済 グローバル・リージョナル・ナショナル』 新評論 1997 320円 良好
1401 片桐正俊編著 『財政学 転換期の日本財政』 東洋経済新報社 1997 420円 良好
1402 吉原英樹 『国際経営』 有斐閣アルマ 1997(8刷、2005) 1,800円 良好
1403 マイケル・A・タッシュマン他著、齋藤彰悟監訳 『競争優位のイノベーション―組織変革と再生への実践ガイド―』 ダイヤモンド社 1997(5刷、2004)
620円 良好
1404 水野正義 『日銀・秘められた「反乱」 改革への助走』 時事通信社 1997 390円 良好
1405 ランダル・E・ストロス著、小館光正訳 『マイクロソフト・ウェイ 5%の超秀才たちが描く勝利への方程式』 ソフトバンク株式会社出版事業部発行
1997 620円 良好
1406 正村公宏 『日本経済 衰退は避けられるのか』 筑摩書房 1997 2,000円 良好
1407 岡田康司 『されど護送船団は行く―巨大銀行と官僚の真実―』 講談社 1997 350円 良好
1408 清成忠男・橋本寿朗編著 『日本型産業集積の未来像』 日本経済新聞社 1997 350円 良好
1409 スティーブ・ヴォーゲル著、岡部曜子訳 『規制大国日本のジレンマ 改革はいかになされるか』 東洋経済新報社 1997 390円 やや難
1410 村松義久 『グローバル・スタンダード経営―日本型経営の創造的破壊―』 ダイヤモンド社 1997 280円 良好、著者献本の書込有
1411 大坂ボランティア協会監修、巡静一・早瀬昇編著 『基礎から学ぶ ボランティアの理論と実際』 中央法規出版 1997 340円 ほぼ良好
1412 日本経済新聞社編 『2020年からの警鐘―日本が消える』 日本経済新聞社 1997 250円 良好
1413 三宅輝幸 『四訂 デリバティブ取引の基礎―利用法からリスク管理まで―』 経済法令研究会 1997(4訂版2刷、2002) 250円
難有、シミ、皺
1414 高村直助 『明治の産業発展と社会資本』 ミネルヴァ書房 1997 2,200円 良好
1415 現代日本経済研究会編 『日本経済の現状』1998年版 学文社 1998 8,000円 良好
1416 中小企業金融公庫経営情報部 『中小企業の海外進出事業に係わるリスク管理マニュアル』情報参考資料No.58(海外情報) 中小企業金融公庫経営情報部国際デスク発行
1998 1,200円 良好
1417 塩見治人・堀一郎編 『日米関係経営史 高度成長から現在まで』 名古屋大学出版会 1998 340円 ほぼ良好
1418 SCM研究会編 『サプライチェーン・マネジメントがわかる本』 日本能率協会マネジメントセンター 1998(2版) 450円 良好
1419 青木保彦・三田昌弘・安藤紫 『シックスシグマ 品質立国ニッポン復活の経営手法』 ダイヤモンド社 1998(2版) 280円 良好
1420 日本経済新聞社編 『2020年からの警鐘③―「終わり」からの出発』 日本経済新聞社 1998 370円 良好
1421 R・ブートル著、高橋乗宣訳 『デフレの恐怖』 東洋経済新報社 1998 290円 良好
1422 ロナルド・マッキン、大野健一著 『ドルと円 日米通商摩擦と為替レートの政治経済学』 日本経済新聞社 1998 280円 良好
1423 東京大学社会科学研究所編 『20世紀システム2 経済成長Ⅰ基軸』 東京大学出版会 1998 650円 良好
1424 橋本寿朗・長谷川信・宮島英昭 『現代日本経済』 有斐閣アルマ 1998 2,800円 良好
1425 大久保敦彦 『トヨタの新しいクルマつくり 21世紀を見据えてクルマのデザインを改革』 グリーンアロー出版社 1998 600円 やや難有、書込
1426 岡田康司 『長銀の誤算』 扶桑社 1998 250円 良好
1427 橋田卓也 『理解するシリーズ 図解エンジンのメカニズム』 山海社 1998 550円 良好
1428 斎藤精一郎 『10年デフレ 日はまた昇る』 日本経済新聞社 1998 300円 やや難有、書込
1429 島田克美 『企業間システム 日米欧の戦略と構造』 日本経済評論社 1998 550円 良好
1430 ジルヴィア・オストリー/リチャード・R・ネルソン著、新田光重訳 『テクノ・ナショナリズムの終焉 テクノ・グローバリズムと国際経済統合の深化』
大村商店 1998 400円 良好
1431 マリオ・モンティ著、田中素香訳 『EU単一市場とヨーロッパの将来』モンティ報告 東洋経済新報社 1998 520円 ほぼ良好、一部書込有
1432 読売新聞社編集 『20世紀 どんな時代だったのか 革命編』 読売新聞社 1998 290円 やや難有
1433 (株)三菱総合研究所ITSプロジェクト推進室 『ITS―動き出す高度道路交通システム』 日刊工業新聞社 1998 250円 やや難有、書込
1434 大西勝明 『大競争下の情報産業 アメリカ主導の世界標準に対抗する日本企業の選択』 中央経済社 1998 560円 良好
1435 吉富勝 『日本経済の真実 通説を超えて』 東洋経済新報社 1998 260円 やや難有、書込
1436 坂本清編著 『日本企業の生産システム』 中央経済社 1998 800円 やや難有、書込
1437 伊丹敬之・加護野忠男・宮本又郎・米倉誠一郎編 『ケースブック 日本企業の経営行動2 企業家精神と戦略』 有斐閣 1998(4刷、1999)
300円 良好
1438 日本興業銀行産業調査部編 『アジア危機後の産業地図 復活シナリオと日本企業の課題』 日本経済新聞社 1998 250円 良好
1439 勝悦子 『グローバル・キャピタル革命』 東洋経済新報社 1998 520円 良好
1440 岸宣仁 『税の攻防 大蔵官僚四半世紀の戦争』 文藝春秋 1998 530円 書込有
1441 田原総一朗 『巨大な落日 大蔵官僚、敗走の八百五十日』 文藝春秋 1998 290円 ほぼ良好、一部書込有
1442 吉野俊彦 『企業崩壊 私の履歴書 正・続』 清流出版 1998 2,470円 良好
1443 ポール・クルーグマン著、林康史・河野龍太郎訳 『通貨政策の経済学 マサチューセッツ・アベニュー・モデル』 東洋経済新報社 1998(2刷)
250円 ほぼ良好、書込(線引有)
1444 渡部亮 『英国の復活・日本の挫折 英国のビッグバンから何を学ぶか』 ダイヤモンド社 1998 320円 やや難有、汚れ、一部書込有
1445 立脇和夫 『改正日銀法 日本銀行の独立性は確保できるか』 東洋経済新報社 1998 890円 良好
1446 荒川直樹 『中国で製造業は復活する 大連東芝社の挑戦』 三田出版会 1998 510円 良好
1447 ソニー広報センター著 『ソニー自叙伝』 ワック株式会社 1998 440円 良好
1448 伊丹敬之・加護野忠男・宮本又郎・米倉誠一郎編 『日本的経営の生成と発展』ケースブック日本企業の経営行動① 有斐閣 1998(2刷)、1999
400円 ほぼ良好
1449 ダイヤモンドハーバードビジネス編集部編 『競争優位の製品開発力―事業価値評価技法とその実践』 1998 550円 ほぼ良好、但し、半分近くまで鉛筆による書込有
1450 ダイヤモンドハーバードビジネス編集部編 『サプライチェーン理論と戦略―部分最適から「全体最適」の追求へ』 ダイヤモンド社 1998(2刷、1999)
530円 良好
1451 舘野敏・白石渉 『銀行システム 発展と変容』 東洋経済新報社 1998 430円 良好
1452 増井喜一郎編 『図説日本の財政』平成10年版 東洋経済新報社 1998 5,000円 良好
1453 宮田律 『イスラム世界と欧米の衝突』 NHKブックス828 1998(2刷、2000) 255円 良好
1454 村上清 『これからの老後設計―公的年金、退職者給付、個人貯蓄の役割―』 (財)全国勤労者福士振興協会 1998 500円 ほぼ良好
1455 高尾義一 『金融デフレ』 東洋経済新報社 1998 340円 ほぼ良好、但しシミ若干有
1456 リチャード・クー 『金融危機からの脱出 沈みゆく日本経済をどう救うか』 PHP研究所 1998(2刷) 250円 良好
1457 広田 民郎 『クルマの歴史を創った27人』 山海堂 1998 420円 良好
1458 山田伸二 『世界同時デフレ』 東洋経済新報社 1998 400円 ほぼ良好、但し、天にシミ、線引有
1459 日下公人・三野正洋 『いま「ゼロ戦」の読み方 ソフトの格差が勝敗を分ける 』 ワック出版部 1998 255円 ほぼ良好
1460 山本 武信 『ベンツの興亡』 東洋経済新報社 1998 355円 良好
1461 中村伸 『変革のマネジメント できる組織の仕事術』 日科技連 1998(4刷、1999) 530円 良好
1462 滝沢英男 『自動車メガ再編をリードする デトロイトの合理化戦略』 (B&Tブックス) 日刊工業新聞社 1998 365円 良好
1463 侘美光彦 『「大恐慌型」不況』 講談社 1998 345円 難有、小口のシミ、撓み
1464 伊丹敬之・加護野忠男・宮本又郎・米倉誠一郎編 『日本的経営の生成と発展』 ケースブック 日本企業の経営行動1 有斐閣 1998(2刷、1999)
400円 ほぼ良好、但し、天にシミ有
1465 伊丹敬之・加護野忠男・宮本又郎・米倉誠一郎編 『日本的経営の生成と発展』ケースブック 日本企業の経営行動1 有斐閣 1998 420円
良好
1466 遠山暁 『現代経営情報システムの研究』 日科技連 1998(5刷、2000) 345円 良好
1467 関志雄 『円と元から見るアジア通貨危機』 岩波書店 1998 355円 良好
1468 近藤健彦・林康史・中島 精也/ワイス為替研究会編著 『アジア通貨危機の経済学』 東洋経済新報社 1998 350円 ほぼ良好
1469 小川政道・薄田雅人 『アジアビジネスはどこにいくのか―新・アジア経営戦略』 総合法令 1998 300円 良好
1470 山田雄愛・岡本眞一・綾野克俊 『文科系のための品質管理 』 日科技連 1998(3刷、1999) 650円 良好
1471 青木保彦・安藤紫・三田昌弘 『シックスシグマ導入戦略 日本企業に突きつけられた挑戦課題』 ダイヤモンド社 1998 310円 ほぼ良好
1472 稲垣公夫 『アメリカ生産革命―リーン生産からサプライチェーン・マネジメントまで 』 日本能率協会マネジメントセンター 1998 520円
良好
1473 長部重康・田中友義編著 『統合ヨーロッパの焦点 ユーロ誕生をにらむ産業再編』 日本貿易振興会 1998 500円 ほぼ良好、一部に鉛筆による線引あり
1474 石坂巌編著 『経営システムの日本的展開―その現状と課題』 創成社 1998 530円 ほぼ良好
1475 日本興業銀行産業調査部編 『アジア危機後の産業地図 復活シナリオと日本企業の課題 』 日本経済新聞社 1998 290円 ほぼ良好、但し、鉛筆による線引有
1476 渡辺利夫編 『アジア経済読本[第2版]』 東洋経済新報社 1998 400円 ほぼ良好、状態は良いが裸本
1477 東谷暁 『グローバル・スタンダードの罠 』 日刊工業新聞社 1998 350円 ほぼ良好、天・小口に薄いシミ有
1478 青木保彦・三田昌弘・安藤紫 『シックスシグマ―品質立国ニッポン復活の経営手法』 ダイヤモンド社 1998(7版) 300円 良好
1479 R・M・カンター/J・カオ/F・ビアスマ編、堀出一郎訳 『イノベーション経営 3M、デュポン、ファイザー、ラバーメイドに見る成功の条件』1998
ダイヤモンド社 1998 400円 良好、但し、カバーに若干の傷み
1480 田中俊郎 『EUの政治』 岩波書店 1998 270円 ほぼ良好、但し、天と小口に若干の汚れ・シミ有、本文はきれい
1481 日本経済新聞社編 『新外為法で投資・ビジネスはこう変わる』 日本経済新聞社 1998 250円 やや難有、シミ、皺
1482 矢島正之 『電力改革 規制緩和の理論・実態・政策』 東洋経済新報社 1998(2刷) 320円 良好
1483 田原総一朗・榊原英資 『金融・経済 日本再生!』 扶桑社 1999 280円 ほぼ良好、一部書込有
1484 篠原三代平 『長期不況の謎をさぐる』 勁草書房 1999 300円 良好
1485 ホルガー・アペル/クリストフ・ハイン著、村上清訳 『合併 ダイムラー・クライスラーの21世紀戦略』 トラベルジャーナル 1999 400円
良好
1486 エーモン・フィングルトン著、中村仁美訳 『製造業が国を救う 技術立国・日本は必ず繁栄する』 早川書房 1999 290円 良好
1487 森彰夫 『ハンガリーにおける民営化の政治経済学』 彩流社 1999 550円 ほぼ良好、一部書込有
1488 嶋口充輝・竹内弘高他2氏編 『マーケティング革新の時代2 製品開発革新』 有斐閣 1999(3刷、2000) 410円 良好
1489 ポール・クルーグマン著、三上義一訳 『世界大不況への警告』 早川書房 1999(4刷) 280円 やや難有、書込
1490 林宜嗣 『地方財政』[新版] 有斐閣ブックス 1999(新版第1刷、2008) 380円 やや難有、シミ、皺
1491 工藤章 『20世紀ドイツ資本主義 国際定位と大企業体制』 東京大学出版会 1999 8,000円 良好
1492 中島精也 『グローバルエコノミーの潮流 世界をつかんで初めて日本が見える』 シグマベイスキャピタル 1999 450円 良好
1493 石黒憲彦 『日本 10年後への戦略 構造改革からネオモデル構築へ』 日本経済新聞社 1999 320円 やや難有、書込
1494 井上昭一・藤井光男編著 『現代経営史 日本・欧米』叢書 現代経営学2 ミネルヴァ書房 1999 400円 良好
1495 五百旗頭真編 『戦後日本外交史』 有斐閣 1999 1,000円 ほぼ良好
1496 中尾久 『企業のグローバルスタンダード戦略』 中央経済社 1999 410円 良好
1497 柏木洋二 『日本における自動車の世紀 トヨタと日産を中心に』 グランプリ出版 1999 5,000円 良好
1498 細川恒 『大競争時代の通商戦略』 NHK出版 1999 400円 やや難有、書込
1499 三菱総合研究所産業動向研究会 『図解 新世紀ビジネス・チャンスの読み方』 東洋経済新報社 1999 350円 良好
1500 森信静治・川口義信・湊雄二著 『M&Aの戦略と法務 成功する事業・グループ再編の新手法』 日本経済新聞社 1999(4刷、2001)
250円 良好
1501 ジーン・ティンドール他3氏著、入江仁之訳 『市場をリードする「業務優位性」戦略 実践サプライチェーン』 ダイヤモンド社 1999 650円
良好
1502 日本経済新聞社・三菱総合研究所編 『大予測 21世紀の技術と産業』 日本経済新聞社 1999(2刷) 300円 良好
1503 石黒憲彦 『日本10年後への戦略 構造改革からネオモデル構築へ』 日本経済新聞社 1999 400円 良好
1504 寺東寛治 『制度神話の崩壊と企業革命 流転の戦略アライアンス』 同友館 1999 750円 良好
1505 安森寿朗 『自動車インターネット販売戦略 淘汰再編時代の生き残り策を説く』 日本能率協会マネジメントセンター 1999 520円 良好
1506 中村信博 『図解でわかる部門の仕事 研究開発部』 日本能率協会マネジメントセンター 1999 1,750円 良好
1507 日本経済新聞社編 『トヨタ 「奥田イズム」の挑戦』 日本経済新聞社 1999 350円 ほぼ良好
1508 深川由起子 『図解 韓国のしくみ』 中経出版 1999(2刷) 320円 良好
1509 大場智満・増永嶺監修、(財)国際金融情報センター編著 『変動する世界の金融・資本市場』上巻 日・米・欧編 (社)金融財政事情研究会発行
1999 2,750円 良好
1510 土屋勉男+三菱総合研究所アジア市場研究部編著 『日本企業はアジアで成功できる グローバル経営を実現する指針』 東洋経済新報社 1999
300円 良好
1511 田中一成 『図解 生産管理 基本の基本からSCM、ERPまで』 日本実業出版社 1999(2刷) 255円 良好
1512 中村信博 『図解でわかる部門の仕事 研究開発部』 日本能率協会マネジメントセンター 1999 485円 良好
1513 吉川洋 『転換期の日本経済』シリーズ現代の経済 岩波書店 1999(6刷、2000) 270円 良好
1514 ジョン・ケネス・ガルブレイス著、橋本惠訳 『20世紀を創った人たち―ガルブレイス回顧録』 TBSブリタニカ 1999 350円 良好
1515 井出耕也 『ホンダ伝』 ワック出版部 1999 320円 ほぼ良好
1516 根本忠宣 『金融ビッグバンの展開と国民経済』 (財)全国勤労者福祉振興協会 1999 500円 良好
1517 エーモン フィングルトン著、中村仁美訳 『製造業が国を救う―技術立国・日本は必ず繁栄する』 早川書房 1999 285円 ほぼ良好
1518 寺本義也・福田順子・水尾順一・山下正幸 『パワーイノベーション』 新評論 1999 350円 ほぼ良好
1519 島田眸 『軽自動車革命だ!!』 (株)そしえて 1999 255円 良好
1520 井口典夫 『現代交通産業の実証分析 企業性と社会性からの評価』 輸送経済新聞社 1999 2,900円 良好
1521 寺東 寛治 『制度神話の崩壊と企業革命 流転の戦略アライアンス』 同文館 1999 300円 良好
1522 柴田徳衛・中西啓之編 『クルマと道路の経済学 』 大月書店 1999 330円 良好
1523 電通総研 『ITSビジネスの未来地図 モバイルメディアはクルマから変わる』 山海堂 1999 480円 良好
1524 五百旗頭真編 『戦後日本外交史』 有斐閣アルマ 1999(初版7刷、2003) 500円 良好、但し、カバーに痛み、汚れ
1525 青木昌彦・奥野正寛・岡崎哲二編著 『市場の役割 国家の役割』 東洋経済新報社 1999(2刷) 320円 良好
1526 嶋口充輝・竹内弘高・片平秀貴・石井淳蔵編 『マーケティング革新の時代2 製品開発革新』 有斐閣 1999 400円 良好
1527 山本寛 『さようならエンジン 燃料電池こんにちは』 東洋経済新報社 1999(6刷、2000) 345円 良好
1528 グレン・S・フクシマ監修、ADLジャパン著 『経営イノベーション成功の法則―グローバル競争下で日本が「経営破綻列島」化しないために』
ダイヤモンド社 1999 1,020円 良好
1529 マイケル・E・ ポーター著、竹内弘高訳 『競争戦略論Ⅰ』 ダイヤモンド社 1999(3版、2000) 400円 良好
1530 三輪晴治 『日本の半導体・自動車産業は復権するか - 知識経済の衝撃』 工業調査会 1999 450円 良好
1531 ジョージ・デイ/デイビッド・レイブシュタイン編、小林陽太郎監訳 『ウォートンスクールのダイナミック競争戦略 』 東洋経済新報社 1999
600円 良好
1532 久米均 『品質管理を考える―日本の品質管理とISO9000』 日本規格協会 1999 515円 良好
1533 東京三菱銀行調査部編著 『アジア経済・金融の再生』 東洋経済新報社 1999 350円 良好
1534 山本英治 『アジア経済再生 通貨危機後の新たなシステム構築に向けて』 日本貿易振興会 1999 850円 良好、全体的にきれい
1535 売却済
1536 高木哲也 『日本とアメリカのビジネスはどこが違うか』 草思社 1999(2刷) 300円 良好
1537 ノール・M. ティシー・イーライ コーエン著、一條和生訳 『リーダーシップ・エンジン 持続する企業成長の秘密 』 東洋経済新報社 1999(3刷、2000)
800円 良好
1538 ポール・クルーグマン著、三上義一訳 『世界大不況への警告』 早川書房 1999(3刷) 400円 良好
1539 吉田和男 『21世紀日本のための税制改革 所得税の改革』 (財)大蔵財務協会 2000 360円 やや難有、シミ
1540 奥村皓一 『国際メガメディア資本―M&Aの戦略と構造―』 文眞堂 1999(2刷、2000) 600円 ほぼ良好、ごく一部に目立たないマーカーによる線引有
1541 本田宗一郎 『得手に帆をあげて』 三笠書房 2000(新装版第1刷) 590円 良好
1542 植草益 『産業融合 産業組織の新たな方向』シリーズ現代の経済 岩波書店 2000 330円 良好
1543 成瀬健生・江藤年男・小池和男他2氏著 『日本的経営の何を残すか グローバル・スタンダードを超えて』 ダイヤモンド社 2000 420円
ほぼ良好
1544 Harvard Business Review、DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー編集部訳 『不確実性の経営戦略』 ダイヤモンド社
2000 430円 良好
1545 日本経済新聞社編 『金融迷走の10年 危機はなぜ防げなかったのか』 日本経済新聞社 2000(5刷) 300円 良好
1546 寺元義也・岩崎尚人 『ビジネスモデル革命 競争優位のドメイン転換』 生産性出版 2000 350円 ほぼ良好
1547 五十嵐輝夫 『自動車ものがたり これからどうなる?変革の自動車業界』 日本歌謡文化振興会 2000 900円 良好
1548 青木昌彦・寺西重郎編著 『転換期の東アジアと日本企業』 東洋経済新報社 2000 340円 良好
1549 世界経営者会議 『グローバル経営者の時代 日本企業は勝ち残れるか』 日本経済新聞社 2000 350円 良好
1550 馬場錬成 『大丈夫か日本のもの作り IT革命が製造業を変える』 プレジデント社 2000 290円 難有、書込
1551 堀正幸 『松下の海外経営』 同文館 2000 520円 良好
1552 奥田耕士 『インテルがまだ小さかった頃』 日刊工業新聞社 2000 4,200円 良好
1553 伊藤元重+伊藤研究室 『通商摩擦はなぜ起きるのか 保護主義の政治経済学』 NTT出版株式会社 2000 520円 良好
1554 橋本寿朗・中川淳司 『規制緩和の政治経済学』 有斐閣 2000 510円 ほぼ良好、一部書込有
1555 橋本寿朗・大杉由香 『近代日本経済史』 岩波書店 2000 970円 良好
1556 河村泰治 『自動車産業とマツダの歴史』 郁朋社 2000 5,400円 良好
1557 リチャード・K・レスター著、田辺孝二他2氏訳 『競争力 「Made in America」10年の検証と新たな課題』 生産性出版 2000
460円 ほぼ良好
1558 木村福成編著 『アジアの構造改革はどこまで進んだか 自立的な経済発展をめざして』 ジェトロ 2000 450円 良好
1559 駒橋徐 『燃料電池革命』B&Tブックス 日刊工業新聞社 2000 520円 良好
1560 中村清美 『図解でわかる部門の仕事 技術部』 日本能率協会マネジメントセンター 2000 1,200円 良好
1561 (財)日本証券経済研究所編集 『詳説 現代日本の証券市場』2000年版 (財)日本証券経済研究所 2000 400円 ほぼ良好、但し一部書込有
1562 木村福成 『アジアの構造改革はどこまで進んだか―自律的な経済発展をめざして』 ジェトロ 2000 780円 良好
1563 大野健一 『途上国のグローバリゼーション―自立的発展は可能か』 東洋経済新報社 2000(2刷、2001) 500円 良好
1564 カレル・ヴァン・ウォルフレン著、福島範昌 『アメリカを幸福にし世界を不幸にする不条理な仕組み』 ダイヤモンド社 2000 255円
ほぼ良好、本体は良好、但し、カバーに傷み有
1565 鍾家新 『中国民衆の欲望のゆくえ 消費の動態と家族の変動』 1999(2刷、2002) 340円 良好
1566 J.R.マークセン・J.R.メルヴィン他2名著、松村敦子訳 『国際貿易 理論と実証』上 多賀出版 1999(2刷、2000) 400円
ほぼ良好、きれいな状態だが、一部に書込有
1567 J.R.マークセン・J.R.メルヴィン他2名著、松村敦子訳 『国際貿易 理論と実証』下 多賀出版 2000 550円 ほぼ良好、きれいな状態だが、一部に書込有
1568 佐藤正之/ 村松裕二 『静脈ビジネス - もう一つの自動車産業論』 日本評論社 2000 395円 良好
1569 ブーズ・アレン&ハミルトン著、森脇喜一・田中良和訳 『韓国報告書 日本型啓システムのゆくえ』 朝日新聞社 2000 300円 良好
1570 岡本康雄編著 『現代経営学への招待 第2版 21世紀への展望』 中央経済社 2000(第2版、2003) 480円 良好、但し書込有
1571 土屋勉男・大鹿隆 『日本自動車産業の実力―トヨタ、ホンダは世界に勝てるか―』 ダイヤモンド社 2000 300円 良好
1572 植草益 『産業融合 産業組織の新たな方向 』シリーズ現代の経済 岩波書店 2000 335円 良好
1573 竹内文則 『日本版ペコラ委員会 - 日本型金融システムを総括する!』 経済法令研究会 2000 430円 良好
1574 伊丹敬之 『経営の未来を見誤るな―デジタル人本主義への道』 日本経済新聞社 2000 275円 良好
1575 霍見芳浩 『ジャパンズ・ルネサンス―日本病克服』 講談社 2000 365円 良好
1576 日経ビジネス編 『ゴーンが挑む7つの病 日産の企業改革』 日経BP社 2000 245円 良好
1577 M.L. ダートウゾス・ R.K. レスター・R.M. ソロー著、依田直也訳 『Made in America―アメリカ再生のための米日欧産業比較
』 草思社 2000(7刷、2002) 700円 良好
1578 中沢孝夫・赤池学 『トヨタを知るということ』 講談社 2000 280円 ほぼ良好
1579 キャロル・ケネディ著、 ダイヤモンドハーバードビジネス編集部訳 『マネジメントの先覚者 』 ダイヤモンド社 2000 600円 良好
1580 中森清美 『技術部』図解でわかる部門の仕事 日本能率協会マネジメントセンター 2000(3刷、2004) 350円 良好
1581 十川廣國 『戦略経営のすすめ 未来創造型企業の組織能力』 中央経済社 2000 320円 良好
1582 依田直也 『メイド・イン・アジア―日本経済再生のための7つの提言』 日刊工業新聞社 2000 300円 良好
1583 日経ビジネス編 『こんな経営手法はいらない』 日経BP社 2000(5刷) 255円 ほぼ良好
1584 土志田征一・田村秀男・日本経済研究センター編 『ネットワーク資本主義 アメリカ「強さ」の研究』 日本経済新聞社 2000 380円
やや難有、鉛筆による線引有
1585 日刊工業新聞社編 『決断力〈上〉』そのとき、昭和の経営者たちは 日刊工業新聞社 2001 800円 良好
1586 日経産業新聞編 『The Net ITは日本企業をどう変えるか―現場から探る勝ち組の条件』 日本経済新聞社 2001 295円 良好
1587 韓国IT研究会編 『何故日本は韓国に先を越されたか 熾烈!IT立国レース』 日刊工業新聞社 2001 800円 良好
1588 加藤治彦編 『図説日本の財政』平成13年版 東洋経済新報社 2001 5,000円 良好
1589 若松義人・近藤哲夫著 『トヨタ式生産力 「モノづくり」究極の知恵 』 ダイヤモンド社 2001(5刷、2004) 300円 良好
1590 株式会社デルフィスITワークス編 『トヨタとGAZOO―戦略ビジネスモデルのすべて』 中央経済社 2001 350円 良好
1591 小浜裕久 『戦後日本の産業発展』 日本評論社 2001 1,980円 良好
1592 尾崎護 『財政政策への視点 財政再建策の回顧と模索』 (財)大蔵財務協会 2001 590円 良好
1593 鶴田俊正・伊藤元重 『日本産業構造論』 NTT出版 2001 1,400円 良好
1594 小塩隆士 『年金制度改革のビジョン』 (財)全国勤労者福祉振興協会 2001 300円 良好
1595 江夏健一・桑名義晴編著 『理論とケースで学ぶ国際ビジネス』 同文館 2001 350円 良好
1596 若松 義人・近藤 哲夫 『トヨタ式人間力―ものの見方・考え方と仕事の進め方』 ダイヤモンド社 2001(8刷、2003) 295円
良好
1597 NIRA・EAsia研究チーム編著 『東アジア回廊の形成 経済共生の追求』 日本経済評論社 2001 300円 良好
1598 ビル・ヴラシック、ブラッドリー・A・スターツ著、鬼澤忍訳 『ダイムラー・クライスラー ― 世紀の大合併をなしとげた男たち』 早川書房
2001 955円 良好
1599 株式会社デルフィスITワークス編 『トヨタとGAZOO―戦略ビジネスモデルのすべて』 中央経済社 2001 350円 良好
1600 若松義人・近藤哲夫 『トヨタ式人づくりモノづくり―異業種他業種への導入と展開』 戦略ブレーンBOOKS ダイヤモンド社 2001 300円
良好
1601 カルロス・ゴーン著、中川治子訳 『ルネッサンス ― 再生への挑戦』 ダイヤモンド社 2001 255円 良好
1602 千葉三樹男 『トヨタ「環境経営」―ゼロエミッションへの挑戦』 かんき出版 2001 300円 良好
1603 田中直毅 『構造改革とは何か』 東洋経済新報社 2001 350円 良好
1604 ポール・シェアード著、 『企業メガ再編 新・日本型資本主義の幕開け』 東洋経済新報社 2001 540円 良好、但し、鉛筆による線引有
1605 カルロス・ゴーン 『ルネッサンス 再生への挑戦』 ダイヤモンド社 2001 255円 良好
1606 徳大寺有恒 『自動車産業進化論―日産革命が変えたメーカーたちの世界戦略 』 光文社 2001 255円 良好
1607 高木敏行 『比較日本の会社 自動車』2003年版 実務教育出版 2001 255円 良好
1608 GEコーポレートエグゼクティブオフィス著 『GEとともに ウェルチ経営の21年 』 ダイヤモンド社 2001 280円 良好
1609 田中友義 『EUの経済統合』 中央経済社 2001 340円 良好
1610 日本経済新聞社編 『アジア地域統合への模索』 日本経済新聞社 2001 400円 良好
1611 池尾和人・黄圭燦・飯島高雄 『日韓経済システムの比較制度分析 経済発展と開発主義のわな』 日本経済新聞社 2001 600円 良好
1612 アラン・バートン=ジョーンズ著、有賀裕子訳 『知識資本主義』 日本経済新聞社 2001 380円 ほぼ良好、但し、鉛筆による書込有
1613 加藤哲郎 『20世紀を超えて』 花伝社 2001 405円 良好
1614 丸屋豊二郎・石川幸一編著 『メイド・イン・チャイナの衝撃―アジア12カ国・地域から緊急リポート』 ジャトロ 2001 425円 良好
1615 高橋克秀 『グローバル・エコノミー 効率と不平等、繁栄と貧困のコントラスト』 東洋経済新報社 2001 300円 ほぼ良好、但し、天・小口にシミ有
1616 GEコーポレート・エグゼクティブ・オフィス著、DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部編 『GEとともに ウェルチ経営の21年』
ダイヤモンド社 2001 300円 良好
1617 宮田矢八郎 『経営学100年の思想―マネジメントの本質を読む』 ダイヤモンド社 2001 800円 良好
1618 佐々木聡編 『日本の企業家群像』 丸善株式会社 2001 1,730円 良好、若干書込
1619 田村次朗 『WTOガイドブック』 弘文堂 2001(2刷、2002) 750円 良好
1620 野村総合研究所編 『日本の構造改革 学生・市民のための読本』大学連続講義録 野村総合研究所広報部 2001 280円 良好
1621 富田俊基 『日本国債の研究』 東洋経済新報社 2001(2刷) 320円 良好
1622 ロナルド・ドーア著、藤井眞人訳 『日本型資本主義と市場主義の衝突 日・独対アングロサクソン』 東洋経済新報社 2001 390円 良好
1623 藤本隆宏 『生産マネージメント入門』ⅠおよびⅡの2冊 日本経済新聞社 2001 3,880円 良好
1624 日本能率協会編 『競争優位をめざすモノづくり経営革新』 日本能率協会マネジメントセンター 2001 350円 良好
1625 山澤逸平 『アジア太平洋経済入門』 東洋経済新報社 2001 520円 良好
1626 長谷川慶太郎 『小泉改革を邪魔するのはオヤメなさい』 日本実業出版社 2001 250円 良好
1627 エリック・ホブズボーム著、原剛訳 『ホブズボーム歴史論』 ミネルヴァ書房 2001 950円 良好
1628 竹中平蔵監修、小嶋彩子訳 『デジタルエコノミー2001 日本とアメリカ』米商務省報告書『デジタルエコノミー2000』全訳 大学図書
2001 350円 良好
1629 藤井光男・丸山惠也編著 『日本の主要産業と東アジア―国際分業の経営史的検証―』 八千代出版 2001 350円 良好
1630 トム・コペル著、酒井泰介訳 『燃料電池で世界を変える 燃料電池メーカーのトップランナーバラード・パワー・ システムズのたたかい』 翔泳社
2001 1,800円 良好
1631 土屋勉男・大鹿隆監修 『次世代自動車 クルマの未来がよく見える』 東洋経済新報社 2001 290円 良好
1632 田中直毅 『構造改革とは何か』 東洋経済新報社 2001 320円 やや難有、書込
1633 藤井光男編著 『東アジアにおける国際分業と技術移転―自動車・電機・繊維産業を中心として―』 ミネルヴァ書房 2001 2,200円
良好
1634 山影進編 『転換期のASEAN 新たな課題への挑戦』JIIA研究3 (財)日本国際問題研究所 2001 660円 良好
1635 堀中浩編 『グローバリゼーションと東アジア経済』 大月書店 2001 350円 良好
1636 塚崎公義 『図解よくわかる構造改革 「骨太方針」の中身を具体的に検証・評価する』 東洋経済新報社 2001 780円 良好
1637 OECD著、岸本光永・姫野尚子訳 『グローバル・エコノミーの未来 ロングブームに向かっているか』 中央経済社 2001 420円 良好
1638 諏訪雄三 『公共事業を考える 市民がつくるこの国の「かたち」と「未来」』 新評論 2001 400円 ほぼ良好
1639 橋本寿朗 『戦後日本経済の成長構造 企業システムと産業政策の分析』 有斐閣 2001 1,280円 良好
1640 大河内暁男 『経営史講義』〔第2版〕 東京大学出版会 2001 3,750円 良好
1641 杉浦克己・柴田徳太郎・丸山真人編著 『多元的経済社会の構想』 日本評論社 2001 1,070円 良好
1642 現代社会問題研究会編 『日本資本主義の現状と改革課題』 えるむ書房 2001 1,000円 良好
1643 カルロス・ゴーン著、中川治子訳 『ルネッサンス 再生への挑戦』 ダイヤモンド社 2001 250円 良好
1644 北出俊昭 『日本農政の50年 食料政策の検証』 日本経済評論社 2001(第2版、2003) 440円 良好
1645 山﨑朗・友景肇編著 『半導体クラスターへのシナリオ シリコンアイランド九州の過去と未来』 西日本新聞社 2001 950円 良好
1646 小久保厚郎 『研究開発のマネジメント』 東洋経済新報社 2001 350円 良好
1647 土志田征一 『日本経済の宿題 「失った10年」を超えて』 ダイヤモンド社 2001 420円 良好
1648 秋山雅弘・原口英紀 『デジタルプロセス・イノベーション 製造業再生のシナリオを詳解』 日経BP社 2001 760円 良好
1649 日経産業新聞編 『The Net ITは日本企業をどう変えるか』 日本経済新聞社 2001 900円 良好
1650 服部昌久 『日本型金融システムの転換 「フェア」な金融システムを求めて』 (財)外国為替貿易研究会 2001 940円 良好
1651 尾崎護 『財政政策への視点 財政再建策の回顧と模索』 (財)大蔵財務協会 2001 950円 良好
1652 ジャック・ウェルチ、ジョン・A・バーン著、宮本喜一訳 『ジャック・ウェルチ わが経営』㊤ 日本経済新聞社 2001 320円 良好、帯破れ
1653 加藤治彦編 『図説 日本の財政』平成13年版 東洋経済新報社 2001 640円 ほぼ良好
1654 渋谷博史・井村進哉・花崎正晴編 『アメリカ型経済社会の二面性 市場論理と社会的枠組 』 東京大学出版会 2001 600円 ほぼ良好、非常にきれいだが一部に鉛筆による線引有
1655 氏家純一編 『日本の資本市場』 東洋経済新報社 2002(第2刷) 290円 やや難有、皺
1656 稲垣光隆編 『図説 日本の税制』平成14年版 財経詳報社 2002 1,000円 良好
1657 H・トーマス・ジョンソン、アンデルス・ブルムズ著、河田信訳 『トヨタはなぜ強いのか 自然生命システム経営の神髄』 日本経済新聞社 2002
520円 良好
1658 立石泰則 『ソニー革命 ブロードバンド戦略を築く男たち』 プレジデント社 2002 290円 良好
1659 片山修 『トヨタはいかにして「最強のクルマ」をつくったか』 小学館 2002 350円 良好
1660 岡崎久彦 『吉田茂とその時代 敗戦とは』 PHP研究所 2002 690円 良好
1661 ハドソン研究所著、楡井浩一訳 『超大国日本は必ず甦える』 徳間書店 2002(3刷) 250円 良好
1662 小宮隆太郎+日本経済研究センター編 『金融政策論議の焦点 日銀批判とその反論』 日本経済新聞社 2002 490円 ほぼ良好
1663 安藤晴彦・元橋一之 『日本経済 競争力の構想』 日本経済新聞社 2002 320円 やや難有、書込多し
1664 加藤治彦 『図解でわかる生産の実務 生産管理』 日本能率協会マネジメントセンター 2002 320円 良好
1665 榊原英資 『新しい国家をつくるために』 中央公論新社 2002 370円 やや難有、書込多し
1666 今野浩一郎・佐藤博樹 『人事管理入門』 日本経済新聞社 2002 1,800円 良好
1667 寺元義也他監修・早稲田大学ビジネススクール著 『MOT入門』 日本能率協会マネジメントセンター 2002(3刷、2003) 350円
良好
1668 日本経済新聞社編集 『産業力衰退説を撃つ』 日本経済新聞社 2002 250円 書込有
1669 中国WTO加盟に関する日本交渉チーム 『中国のWTO加盟 「交渉経緯と加盟文書の解説」』 蒼蒼社 2002 800円 良好
1670 植草益・井出秀樹他3氏著 『現代産業組織論』 NTT出版株式会社 2002 550円 良好
1971 ジョセフ・E・スティグリッツ著、鈴木主税訳 『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』 徳間書店 2002 600円 書込多く有
1672 三輪正之 『日本の市民憲章』 詩歌文学刊行会 2002 600円 良好
1673 ハーバート・ビックス著、吉田裕監修、岡部牧夫・川島高峰訳 『昭和天皇』 講談社 2002(3刷) 330円 良好
1674 T・W・カン 『日韓同盟 vs. 中国 経済サバイバーゲームの「勝ち組」は!?』 ビジネス社 2002 400円 良好
1675 植草益・井出秀樹・竹中康治他2氏著 『現代産業組織論』 NTT出版 2002 460円 ほぼ良好
1676 日本プラントメンテナンス協会編 『日本のモノづくり52の論点 新 製造業立国の条件』 (社)日本プラントメンテナンス協会発行 2002
350円 良好
1677 齊籐壽彦・劉進慶編著 『日韓台の対アセアン企業進出と金融 パソコン用ディスプレイを中心とする競争と協調』 日本経済評論社 2002
350円 良好
1678 奥野正寛・竹村彰通・新宅純二郎編著 『電子社会と市場経済 情報化と経済システムの変容』 サイエンス社 2002 550円 良好
1679 岡崎哲二 『経済史の教訓 危機克服のカギは歴史の中にあり』 ダイヤモンド社 2002 350円 良好
1680 稲垣公夫 『メイド・イン・ジャパンの復活』 経済界 2002 330円 やや難、書込有
1681 日本経済新聞社編 『米国 成長神話の崩壊 ニューエコノミーは死んだか』 日本経済新聞社 2002 300円 良好
1682 安藤晴彦・元橋一之 『日本経済 競争力の構想』 日本経済新聞社 2002 350円 やや難、書込有
1683 日本経済新聞社編 『米国成長神話の崩壊 ニューエコノミーは死んだか』 日本経済新聞社 2002 380円 良好
1684 吉原英樹編 『国際経営論への招待』 有斐閣ブックス 2002 450円 良好
1685 峰如之介 『中国市場への挑戦 成功企業に学ぶ中国ビジネス』 発明協会 2002 300円 良好
1686 正村公宏・山田節夫 『日本経済論』 東洋経済新報社 2002 350円 良好
1687 日野三十四 『トヨタ経営システムの研究―永続的成長の原理―』 ダイヤモンド社 2002(4刷、2004) 585円 良好
1688 韓国経済新聞社著、福田恵介訳 『サムスン電子 躍進する高収益企業の秘密』 東洋経済新報社 2002 300円 良好
1689 丸川知雄 『労働市場の地殻変動』シリーズ現代中国経済3 名古屋大学出版会 2002 450円 良好
1690 若山冨士雄・杉本忠明( 『トヨタ利益1兆円の経営哲学―50年間赤字なし。超優良企業を貫くDNAとは!? 』 オーエス出版社 2002(2版)
340円 良好
1691 H・トーマス・ジョンソン/アンデルス・ブルムズ著、河田信訳 『トヨタはなぜ強いのか―自然生命システム経営の真髄』 日本経済新聞社 2002(4版)
550円 良好
1692 清水美和 『中国農民の反乱―昇竜のアキレス腱』 講談社 2002 330円 良好
1693 坂村健 『21世紀日本の情報戦略』 岩波書店 2002(5刷) 255円 良好
1694 鈴木 峻 『東南アジアの経済と歴史』 日本経済評論社 2002 350円 良好
1695 原洋之介 『開発経済論』第2版 岩波書店 2002(第2版1刷) 500円 良好
1696 日本経済新聞社編 『WTO加盟後の中国経済―ビジネスチャンスをどうつかむのか』 日本経済新聞社 2002 300円 やや難有、書込(線引)有
1697 曹健・遠藤健治 『日系中国工場製造部長奮闘記』増補版 日経BP社 2002(2版、2008年) 435円 良好
1698 楠田丘編 『日本型成果主義 人事・賃金制度の枠組と設計』 生産性出版 2002 530円 良好
1699 小島卓 『やがてインドの時代がはじまる 「最後の超大国」の実力』朝日選書712 朝日新聞社 2002 350円 良好
1700 齊籐壽彦・劉進慶編著 『日韓台の対ASEAN企業進出と金融―パソコン用ディスプレイを中心とする競争と協調』 日本経済評論社 2002
620円 やや難有、書込(線引)有、カバーに若干傷み有
1701 KAWADE 夢ムック 『白洲次郎』生後100年(永久保存版) (株)河出書房新社 2002(4刷、2004) 480円 良好
1702 浦田秀次郎・日本経済研究センター編 『日本のFTA戦略 「新たな開国」が競争を生む』 日本経済新聞社 2002(2刷、2004) 300円
ほぼ良好、但し、一部に鉛筆による書込有
1703 北浦正行 『介護サービス労働の現状と課題』 (財)全国勤労者福祉振興協会 2002 1,200円 良好、但し、表紙に若干汚れ、本文は全くきれい、元労働省、社会経済生産性本部社会労働部長時代の著書
1704 毎日新聞中国取材班 『巨龍 中国の実像 』 毎日新聞社 2002 390円 ほぼ良好、小口にシミ
1705 氏家純一 『日本の資本市場』 東洋経済新報社 2002 800円 良好
1706 信太謙三・杉野光男編著 『日本の常識は中国の非常識』上海ビジネスリポート 時事通信社 2002 390円 ほぼ良好、天と小口にごく若干のシミ
1707 P・F・ドラッカー著、上田惇生訳 『ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる』 ダイヤモンド社 2002(2刷)
470円 良好
1708 曽憲義・小口彦太編 『中国の政治 開かれた社会主義への道程』 早稲田大学出版部 2002 520円 良好
1709 尾身幸次 『科学技術で日本を創る』 東洋経済新報社 2003 380円 良好
1710 スティーブン・ロ-チ著、中岡望訳 『超大国の破綻 アメリカ一極構造の危機と世界デフレ 』 中央公論新社 2003 330円 良好
1711 泉谷渉 『日本半導体起死回生の逆転―デジタル家電と車載ICで日本が復活する日』 東洋経済新報社 2003 350円 良好
1712 岩井克人 『会社はこれからどうなるのか』 平凡社 2003 370円 やや難有、線引、カバーにシミ・汚れ、但し、本体はきれい
1713 川北力編 『図説日本の財政』平成15年版 東洋経済新報社 2003 5,000円 良好
1714 渡邊頼純編著 『WTOハンドブック 新ラウンドの課題と展望』 ジェトロ 2003 350円 ほぼ良好
1715 日本経済新聞社編 『無から始めた男たち』20世紀日本の経済人 日本経済新聞社 2003 460円 良好
1716 本田 宗一郎 『私の手が語る―思想・技術・生き方』 グラフ社 2003(1982の復刊本) 315円 良好
1717 薄田雅人 『中国で勝つ―鳴動する13億巨大市場攻略の条件 』 総合法令出版 2003 300円 良好
1718 峰如之介 『いま、日産で起こっていること 躍進する企業の戦略と実行力』 ダイヤモンド社 2003 300円 良好
1719 伊丹敬之 『経営戦略の論理』 2003(3版13刷、2009、初版は1980) 550円 良好
1720 佐々木信彰編 『現代中国ビジネス論』 世界思想社 2003 440円 良好
1721 高木敏行 『自動車』比較日本の会社 実業教育出版 2003 255円 良好
1722 峰如之介 『いま、日産で起こっていること―躍進する企業の戦略と実行力』 ダイヤモンド社 2003 300円 良好
1723 影山僖一 『トヨタシステムと国際戦略―組織と制度改革の展望』 MINERVA現代経営学叢書 ミネルヴァ書房 2003 350円 良好
1724 松崎隆司 『会社破綻の現場 会社更生か民事再生か』 講談社 2003 350円 良好
1725 渡邊頼純編著 『WTOハンドブック 新ラウンドの課題と展望』 ジェトロ 2003 540円 良好
1726 天木直人 『さらば外務省!―私は小泉首相と売国官僚を許さない』 講談社 2003 250円 良好
1727 後藤三郎、中司恭 『ぼくたちがIBMとHPで学んだこと』 日経BP社 2003 380円 良好
1728 木村福成・鈴木厚編著 『加速する東アジアFTA 現地リポートにみる経済統合の波 』 ジェトロ 2003 350円 良好
1729 阿部一知・浦田秀次郎編著 『日中韓直接投資の進展 3国シンクタンクの共同研究』 日本経済評論社 2003 520円 良好
1730 ロバート・ケーガン著、山岡洋一訳 『ネオコンの論理 アメリカ新保守主義の世界戦略』 光文社 2003 520円 良好
1731 青島 矢一・加藤俊彦 『競争戦略論』 東洋経済新報社 2003(3刷、2004) 300円 ほぼ良好、カバーに若干傷み、数頁に鉛筆による書込有
1732 C&C振興財団編、ブロードバンド国家戦略研究会著 『ブロードバンド国家戦略 世界の取り組み』 NTT出版 2003 550円
ほぼ良好、カバー・帯に若干汚れ
1733 佐藤博樹・藤村博之・八代充史 『新版 新しい人事労務管理』 有斐閣アルマ 2003(新版1刷、初版は1999) 320円 ほぼ良好、カバーに傷み
1734 萩原伸次郎 『通商産業政策』 国際公共政策叢書7 日本経済評論社 2003 320円 やや難有、書込有、頁に折れ目有
1735 青島矢一・加藤俊彦 『競争戦略論』 東洋経済新報社 2003(6刷、2006) 350円 良好
1736 逢沢明 『ゲーム理論トレーニング あなたの頭を「勝負頭脳」に切り換える』 かんき出版 2003(22刷、2008) 300円 良好、但しカバーに若干の傷み有
1737 津上俊哉 『中国台頭 日本は何をなすべきか』 日本経済新聞社 2003 260円 良好
1738 野村総合研究所 『日本再生への処方箋 成長神話の終焉と新たな挑戦』 野村総合研究所広報部発行 2003 300円 良好
1739 米倉誠一郎 『企業家の条件 ―イノベーション創出のための必修講義―』 ダイヤモンド社 2003 350円 良好
1740 山崎修嗣 『戦後日本の自動車産業政策』 法律文化社 2003 750円 ほぼ良好、一部書込有
1741 イェスパー・コール、上坂郁著 『平成デフレの終焉 沸騰する日本株』 有楽出版社 2003 350円 良好
1742 ビル・エモット著、鈴木主税訳 『20世紀の教訓から21世紀が見えてくる』 草思社 2003(4刷) 300円 良好
1743 余語將尊・木村正信 『現代マクロ経済学』 慶應義塾大学出版会 2003 1,580円 良好
1744 新原浩朗 『日本の優秀企業研究 企業経営の原点―6つの条件』 日本経済新聞社 2003(5刷) 250円 良好
1745 田原総一郎 『日本の戦後〔上〕私たちは間違っていたか』 講談社 2003 350円 やや難有、シミ等
1746 ハドソン研究所(著、楡井 浩一訳 『超大国日本は完全復活する』 徳間書店 2003 300円 良好
1747 今井宏 『トヨタの海外経営』 同文館出版 2003 580円 良好
1748 安室憲一 『徹底検証 中国企業の競争力』 日本経済新聞社 2003 450円 良好
1749 ビル・エモット著、鈴木主税訳 『20世紀の教訓から21世紀が見えてくる』 草思社 2003 250円 良好
1750 西沢和夫 『図解でわかる部門の仕事 生産管理部』 日本能率協会マネジメントセンター 2003 520円 良好
1751 伊藤元重+財務省財務総合政策研究所編著 『日中関係の経済分析…空洞化論・中国脅威論の誤解…』 東洋経済新報社 2003 540円 良好
1752 前間孝則 『国産旅客機が世界の空を飛ぶ日』 講談社 2003 1,180円 良好
1753 森谷正規編 『機械産業の新展開』日本の産業システム4 NTT出版株式会社 2003 700円 良好
1754 小池洋一・川上桃子編 『産業リンケージと中小企業 東アジア電子産業の視点』 アジア経済研究所 2003 1,280円 良好
1755 鈴木洋太郎 『マネジメントの経済学 グローカル・ビジネスと経済社会』 ミネルヴァ書房 2003 350円 良好
1756 牧野克彦 『自動車産業の興亡』 日刊自動車新聞社 2003 540円 ほぼ良好、帯に破れ
1757 岡田依里 『知財戦略経営 イノベーションが生み出す企業価値』 日本経済新聞社 2003 300円 ほぼ良好、帯に破れ
1758 三戸節雄 『日本復活の救世主 大野耐一と「トヨタ生産方式」』 清流出版 2003 370円 良好
1759 洪夏祥著、宮本尚寬訳 『サムスン経営を築いた男 李健熙伝』 日本経済新聞社 2003 430円 やや難、書込有
1760 馬場錬成 『大丈夫か日本の産業競争力 第四次産業が日本を再生する!』 プレジデント社 2003 1,380円 良好
1761 吉富勝 『アジア経済の真実 奇蹟、危機、制度の進化』 東洋経済新報社 2003 300円 やや難有、書込有
1762 (財)アジアクラブ編 『多角的視点からみるアジアの経済統合―アジアFTAの新潮流と日本の行方―』 文眞堂 2003 510円 良好
1763 岡田依里 『知財戦略経営 イノベーションが生み出す企業価値』 日本経済新聞社 2003 320円 良好
1764 バリー・アイケングリーン著、勝悦子監訳、林秀毅訳 『国際金融アーキテクチャー ポスト通貨危機の金融システム改革』 東洋経済新報社 2003
940円 良好
1765 大賀典雄 『SONYの旋律 私の履歴書』 日本経済新聞社 2003(4刷) 2,060円 良好
1766 日経産業新聞編 『松下の中村改革』 日本経済新聞社 2004 270円 良好
1767 ボブ・スリーヴァ著 『「レクサス」が一番になった理由』 小学館 2004 300円 良好
1768 立花啓毅 『愛されるクルマの条件 こうすれば日本車は勝てる』 二玄社 2004 350円 良好
1769 ミシェリン・メイナード著、鬼澤忍訳 『トヨタがGMを越える日』 早川書房 2004 350円 良好
1770 キム・ソンホン/ウ・インホ著、小川昌代訳 『サムスン高度成長の軌跡―李健熙10年改革―』 ソフトバンクパブリッシング株式会社 2004
410円 良好
1771 黒田東彦 『元切り上げ』 日経BP社 2004 360円 良好
1772 國領二郎 『オープン・ソリューション社会の構想』 日本経済新聞社 2004 890円 良好
1773 横山則夫 『激変!中国の自動車産業』 日刊工業新聞社 2004 440円 良好
1774 河野浩一と「日産パワートレイン開発本部」取材班著 『エンジン屋たちのDNA』 中経出版 2004 550円 良好
1775 米国商務省著、室田康弘訳 『ディジタル・エコノミー2004 「ITバブル」後のアメリカで何が起こっているのか』 東洋経済新報社 2004
360円 良好
1776 久野国夫 『産業と労働のニューストーリー IT・グローバル化としごとの未来』 法律文化社 2004 530円 良好
1777 エドワード・リンカーン著、伊藤規子訳 『それでも日本は変われない 構造改革・規制緩和の掛け声の裏で』 日本評論社 2004 580円
やや難、書込有
1778 横山則夫 『激変!中国の自動車産業』 日刊自動車新聞社 2004 440円 良好
1779 玄田有史 『ジョブクリエイション』 2004 350円 良好
1780 原田泰 『大停滞脱却の経済学 デフレに勝つことが構造改革だ!』 PHP研究所 2004 520円 良好
1781 梅原誠(シチズン時計のDNA) 『国内生産でも世界で勝てる メード・イン・ジャパンの逆襲』 東洋経済新報社 2004 420円 ほぼ良好
1782 田中直毅 『日本の新しいルール』 講談社 2004 280円 良好
1783 遠藤誉 『中国の自動車産業がニッポンを追い抜く日』長春台頭でみえてきた中国の対WTO国家戦略 中経出版 2004 1,760円 やや難有
1784 栗原脩 『新しい金融のフレームワーク―経営ビジョンと規制の再構築』 中央公論事業出版 2004(2刷、2005) 540円 良好
1785 植草益編 『エネルギー産業の変革』日本の産業システム1 NTT出版 2004(2刷) 1,220円 良好
1786 泉谷渉 『図解半導体業界ハンドブック』 東洋経済新報社 2004(3刷、2005) 340円 良好
1787 伊藤隆敏・財務省財務総合政策研究所編著 『ASEANの経済発展と日本』 日本評論社 2004 500円 良好
1788 伊藤元重 『ビジネス・エコノミクス』 日本経済新聞社 2004 350円 良好
1789 小島眞 『インドのソフトウェア産業 高収益復活をもたらす戦略的ITパートナー』 東洋経済新報社 2004 345円 良好、但し、カバー無
1790 藤本隆宏 『日本のもの造り哲学』 日本経済新聞社 2004(7刷) 320円 良好
1791 ミシュリン・メイナード著、鬼澤忍訳 『トヨタがGMを越える日 なぜアメリカ自動車産業は没落したのか』 早川書房 2004 350円
良好
1792 キム・ソンホン/ウ・インホ著、小川昌代訳 『サムスン高速成長の軌跡―李健煕10年改革―』 ソフトバンクパブリッシング株式会社 2004
460円 良好
1793 呉文二/島村高嘉 『金融読本』[第25版]読本シリーズ 東洋経済新報社 2004 300円 ほぼ良好
1794 權五琦・若宮啓文 『韓国と日本国』 朝日新聞社 2004 340円 良好
1795 内藤純一 『戦略的金融システムの創造 「1930年代モデル」の終焉とその後にくるもの』 中公叢書 2004 900円 良好
1796 ボブ・スリーヴァ 『「レクサス」が一番になった理由』 小学館 2004 370円 ほぼ良好
1797 キム・ソンホン/ウ・インホ著、小川昌代訳 『サムスン高速成長の軌跡―李健煕10年改革』 ソフトバンクパブリッシング株式会社 2004
400円 良好
1798 河野 浩一と「日産パワートレイン開発本部」取材班著 『エンジン屋たちのDNA―ゴーン改革を支える日産・技師長大城義孝と技術者たちの挑戦』
中経出版 2004 430円 良好
1799 日経ものづくり・ローランド.ディー.ジー 『3Dものづくり 製造業勝利への道 』 日経BP社 2004(第2版) 325円 良好
1800 日経産業新聞編 『松下の中村改革』 日本経済新聞社 2004 270円 良好
1801 藍正人 『なぜ中国で失敗するのか―チャイナ・リスクの本質を見抜け!戦略ビジネス・ストーリー』 ダイヤモンド社 2004 275円 良好
1802 ミシェリン・メイナ-ド著、鬼澤忍訳 『トヨタがGMを越える日 - なぜアメリカ自動車産業は没落したのか』 早川書房 2004 350円
良好
1803 加藤鉱 『中国ホンダ経営会議―躍進する「広州ホンダ」バイブル』 ビジネス社 2004 500円 ほぼ良好、但し、線引あり
1804 渡辺利夫編、日本総合研究所調査部環太平洋研究センター著 『東アジア 経済連携の時代』 東洋経済新報社 2004 500円 良好
1805 ジェームス・C・アベグレン著、山岡洋一訳 『新・日本の経営』 日本経済新聞社 2004 450円 良好、非常にきれいだが天にシミ3つ有
1806 マイケル・A. クスマノ著、サイコム・インターナショナル監訳 ソフトウェア企業の競争戦略 ダイヤモンド社 2004(3刷、2005)
900円 良好、但し、小口に若干シミ有
1807 渡辺利夫編、日本総合研究所調査部環太平洋研究センター著 『東アジア 経済連携の時代』 東洋経済新報社 2004 450円 良好
1808 ジェームス・C・アベグレン著、山岡洋一訳 『新・日本の経営』 日本経済新聞出版社 2004(7刷、2009) 480円 良好、但し、一部に書込有
1809 野中郁次郎・勝見明 『イノベーションの本質』 日経BP社 2004(2刷) 380円 やや難有、天・小口にシミ有、書込有
1810 高橋伸夫 『虚妄の成果主義 日本型年功制復活のススメ 』 日経BP社 2004(9刷) 530円 良好
1811 河野浩一 『エンジン屋たちのDNA - ゴ-ン改革を支える日産・技師長大城義孝と技術者たち 』 中経出版 2004 500円 良好
1812 中央大学総合政策研究所経営グループ監修 『21世紀日本企業の経営革新 コーポレート・ガバナンスの視点から』 中央大学出版部 2004
880円 良好
1813 西村清彦 『日本経済 見えざる構造転換』 日本経済新聞社 2004 350円 良好
1814 佐藤正明 『ザ・ハウス・オブ・トヨタ 自動車王 豊田一族の百五十年』 文藝春秋 2005 650円 良好
1815 駒形哲哉 『移行期中国の中小企業論』 税務経理協会 2005 2,300円 ほぼ良好
1816 ローランド・ベルガー オートモティブ・コンピタンス・センター著 『自動車部品産業 生き残りへの8つの課題 グローバル化、技術革新にどう対応するか』
日経BP社 2005 350円 良好
1817 清水和夫・柴田充 『スバルを支える職人たち』 小学館 2005 550円 良好
1818 横井陽一 『中国の石油戦略 石油石化集団の経営改革と石油安全保障』 化学工業日報社 2005 1,000円 良好
1819 小原雅博 『東アジア共同体 強大化する中国と日本の戦略』 日本経済新聞出版社 2005(3刷、2008) 320円 やや難、書込有
1820 渡辺利夫 『日本の東アジア戦略【共同体への期待と不安】』 東洋経済新報社 2005 320円 良好
1821 北康利 『白洲次郎 占領を背負った男』 講談社 2005(15刷、2006) 500円 良好
1822 宇田川勝・佐々木聡・四宮正親編 『失敗と再生の経営史』 有斐閣 2005 450円 良好
1823 池田正孝・中川洋一郎編著 『環境激変に立ち向かう日本自動車産業―グローバリゼーションさなかのカスタマー・サプライヤー関係―』 中央大学出版部
2005 350円 良好
1824 日本経済新聞社編 『トヨタ式 孤高に挑む「変革の遺伝子」』 日本経済新聞社 2005 280円 良好
1825 佐藤優 『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』 新潮社 2005(3刷) 300円 良好
1826 吉田春樹 『日本経済破綻 今、そこにある危機 超借金大国の行方を考える12の視点』 PHP研究所 2005 320円 良好
1827 藤末健三・小池政就 『FTAが創る日本とアジアの未来』 オープンナレッジ 2005 450円 良好
1828 W・チャン・キム、レネ・モボルニュ著、有賀裕子訳 『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』 ランダムハウス講談社 2005(6刷)
260円 良好
1829 岩倉信弥・岩谷昌樹・長沢伸也 『ホンダのデザイン戦略経営 ブランドの破壊的創造と進化』 日本経済新聞社 2005 530円 良好
1830 鈴木隆 『山一證券興亡百年史 滅びの遺伝子』 文藝春秋 2005 365円 良好
1831 佐藤正明 『ザ・ハウス・オブ・トヨタ―自動車王 豊田一族の百五十年』 文藝春秋 2005 750円 良好、但し、書込(線引)有
1832 関志雄 『中国 経済革命最終章 資本主義への試練』 日本経済新聞社 2005 1,800円 良好
1833 清家影敏・馬淑萍 『最新データ徹底分析 中国企業と経営―経営者・ガバナンス・戦略・組織・人事―』 角川書店 2005 2,200円
ほぼ良好
1834 寺山正一 『決戦 薄型テレビ最終戦争』 日経ビジネス 2005 295円 良好
1835 北岡俊明+「ディベート大学」著 『世界最強企業サムスン恐るべし! なぜ、日本企業はサムスンに勝てないのか!?』 こう書房 2005
300円 良好
1836 日経産業新聞編 『ホンダ「らしさ」の革新 突き抜けたクルマづくり』 日本経済新聞社 2005 355円 良好
1837 赤池学 『新製造業サバイバル論』 株式会社ウェッジ 2005 295円 良好
1838 関 志雄 『共存共栄の日中経済』 東洋経済新報社 2005 255円 良好
1839 山田肇 『技術経営 未来をイノベートする』 NTT出版 2005 485円 良好
1840 長谷川洋三 『レクサス トヨタの挑戦』 日本経済新聞社 2005 255円 良好
1841 片山修 『誰も知らないトヨタ』 幻冬舎 2005 285円 良好
1842 ローランド・ベルガー オートモーティブ・コンピタンス・センター(自動車グループ) 著 『自動車部品産業 生き残りへの8つの課題 グローバル化、技術革新にどう対応するか』
日経BP社 2005 345円 良好
1843 山田伸一 『グローバル通貨戦争―人民元切り上げ、ドル下落と日本経済』 東洋経済新報社 2005 410円 良好、但し、見返しに書込有
1844 ジャグディシュ・バグワティ著、鈴木主税・桃井緑美子訳 『グローバリゼーションを擁護する』 日本経済新聞社 2005 980円 良好
1845 榊原英資 『アジアは近代資本主義を超える』 中央公論新社 2005 290円 良好、但し、カバーにごく若干の傷み
1846 榊原英資・吉越哲雄 『インド巨大市場を読みとく』 東洋経済新報社 2005(3刷) 255円 良好
1847 北岡俊明・「ディベート大学」 『世界最強企業サムスン恐るべし!―なぜ、日本企業はサムスンに勝てないのか!? 』 こう書房 2005
500円 良好
1848 黄文雄 『チャイナ・リスク』 海竜社 2005 300円 良好
1849 古屋興二編著 『グローバルエンジニア 世界で活躍する技術者になるには』 日経BP企画 2005 350円 良好
1850 武田國男 『落ちこぼれタケダを変える』 日本経済新聞社 2005(3刷) 450円 良好、タタし、カバーに少し傷み有
1851 D.クイン・ミルズ著、スコフィールド素子訳 『マネジメント入門』 ファーストプレス 2006 390円 良好
1852 三菱総合研究所産業・市場戦略研究本部編 『日本産業読本』〔第8版〕 東洋経済新報社 2006 390円 良好
1853 佐久間健 『トヨタのCSR戦略 世界から尊敬される企業の経営』 生産性出版 2006 340円 良好
1854 (株)OJTソリューションズ 『人を育てる トヨタの口ぐせ』 中経出版 2006(17刷、2007) 250円 良好
1855 宮崎琢磨 『技術空洞 VAIO開発現場で見たソニーの凋落』 光文社ペーパーブックス 2006 310円 ほぼ良好
1856 小林英夫・大野陽男編著 『世界を駆けろ 日本自動車部品企業 欧米からBRICsへ拡大する市場競争』 日刊工業新聞社 2006 340円
良好
1857 高村直助 『明治経済史再考』 ミネルヴァ書房 2006 1,350円 良好
1858 椎野幸平 『インド経済の基礎知識』 ジェトロ 2006 440円 良好
1859 後藤昇・児玉俊洋編 『日本のイノベーション・システム 日本経済復活の基盤構築にむけて』 東京大学出版会 2006 520円 良好
1860 杉本信行 『大地の咆哮 元上海総領事が見た中国』 PHP研究所 2006 250円 良好
1861 門倉貴史 『インドが中国に勝つ』 洋泉社 2006 250円 難有、シミ
1862 加藤榮一 『現代資本主義と福祉国家』 ミネルヴァ書房 2006 3,800円 良好
1863 ケント・H・ヒューズ著、城野敬子・山本薫之訳 『米国競争力戦略の革新 進化する産業政策の展望』 東洋経済新報社 2006 440円
良好
1864 ビル・エモット著、吉田利子訳 『日はまた昇る―日本のこれからの15年―』 草思社 2006 250円 ほぼ良好、一部書込(線引)有
1865 スザンヌ・バーガー、MIT産業生産性センター著、楡井浩一訳 『MITチームの調査研究による グローバル企業の成功戦略』 草思社 2006
250円 やや難、書込有
1866 鈴木茂編集代表 『東アジアの経済発展とグローバル経営戦略』 晃洋書房 2006 1,700円 良好
1867 W・チャン・キム+レネ・モボルニュ著、有賀裕子訳 『ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する』 ランダムハウス講談社 2005(9刷、2006)
340円 良好、但し、数カ所に書込
1868 高野仁 『国境の錬金術―国家はいかにして利益を手に入れるのか』 日刊工業新聞社 2006 350円 良好
1869 クライド プレストウィッツ著、柴田裕之訳 『東西逆転 アジア・30億人の資本主義者たち』 NHK出版 2006 700円 良好
1870 R・C・バルガバ著、島田卓監訳 『スズキのインド戦略 「日本式経営」でトップに立った奇跡のビジネス戦略』 2006(2刷) 400円
良好
1871 青木寅男 『国際課税の諸問題』政策シリーズNO.6 公共選択研究所 2006 3,300円 良好
1872 凌志軍著、漆嶋稔訳 『聯想 中国最強企業集団の内幕』 日経BP社 2006 820円 良好
1873 日本経済新聞社編 『経営に大義あり 日本を創った企業家たち』 日本経済新聞社 2006 300円 良好
1874 村上豊 『超トヨタ式 現場はもっと強くなる チーム力最大化の技術』 幸福の科学出版 2006 295円 良好
1875 横田一・佐竹信・週刊金曜日取材班 『トヨタの正体 トヨタの前に赤信号はないのか』 2006(7刷) 255円 ほぼ良好
1876 IBMビジネスコンサルティングサービス、「ものコトづくり」企業革新セミナー講師グループ、東正則著 『ものコトづくり 製造業のイノベーション』
日経BP社 2006 500円 良好
1877 ビル・エモット 『日はまた昇る―日本のこれからの15年―』 草思社 2006 248円 良好、但し、書込(線引)有但し、線引有
1878 波多野徹 『技術競争力白書 技術開発の構造化戦略とナレッジネットワーキング』 PHP研究所 2006 370円 良好
1879 金柳辰 『なぜ、サムスンは中国で勝てたのか? 』 彩図社 2006 350円 良好
1880 泉谷渉 『電子材料王国ニッポンの逆襲』 東洋経済新報社 2006 300円 良好
1881 井熊均・王婷 『中国エネルギービジネス―日本を呑み込むリスクとチャンス 』B&Tブックス 日刊工業新聞社 2006 455円
良好
1882 中島岳志 『インドの時代 豊かさと苦悩の幕開け』 新潮社 2006 255円 良好
1883 アルビン・トフラー、ハイジ・トフラー 『富の未来』上 講談社 2006 650円 良好
1884 富田和暁 『地域と産業』新版 原書房 2006(3刷、2009) 640円 ほぼ良好、但し、一部にマーカーによる書込有
1885 成和鏞著、蓮池薫訳 『2015年のサムスン 』 光文社 2006 300円 良好
1886 カルロス・ゴーン 『ゴーン・テキスト ビジネスの教科書』CD付 文藝春秋 2006 290円 良好
1887 Mark Stefik・Barbara Stefik著、鈴木浩監訳、岡美幸・永田宇征訳 『ブレイクスルー -イノベーションの原理と戦略』
オーム社 2006 520円 良好、但しごく一部にマーカーによる書込有、帯とカバーをテープ止め
1888 飯塚昭三 『燃料電池車・電気自動車の可能性』 グランプリ出版 2006 580円 ほぼ良好、但し、天と小口に若干のシミ有
1889 上田惇生 『ドラッカー入門―万人のための帝王学を求めて』 ダイヤモンド社 2006 275円 良好
1890 スティーヴン・ヴォーゲル著、平尾光司訳 『新・日本の時代 結実した穏やかな経済革命』 日本経済新聞社 2006 620円 良好、非常にきれいな状態
1891 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー編集部編・訳 『ビジネスモデル戦略論』 ダイヤモンド社 2006 320円 良好
1892 野村総合研究所社会産業コンサルティング部 『中国第三の波 濱海新区とTEDAの衝撃』 日経BP社 2006 520円 良好、但し、小口に若干の汚れ有
1893 北城恪太郞・大歳卓麻編著 『IBM お客様の成功に全力を尽くす経営』 ダイヤモンド社 2006(2刷) 380円 良好
1894 大豆生田稔 『お米と食の近代史』 吉川弘文館 2007 1,250円 良好
1895 武者陸司 『新帝国主義論 この繁栄はいつまで続くか』 東洋経済新報社 2007(2刷) 340円 良好
1896 A.P.J.アブドゥル・カラム&Y.S.ラジャン著、島田卓監修 『インド2020 世界大国へのビジョン』 日本経済新聞出版社 2007
520円 良好
1897 朱建栄編著 『「地球企業トヨタ」は中国で何を目指すのか 奥田碩のトヨタイズム』 角川学芸出版 2007 560円 良好
1898 馬成三 『現代中国の対外経済関係』 明石書店 2007 560円 良好
1899 浦田秀次郎・深川由起子編 『東アジア共同体の構築2 経済共同体への展望』 岩波書店 2007 520円 良好
1900 「NEDOBOOKS」編集委員会 『なぜ、日本が太陽光発電で世界一になれたのか』 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構発行
2007(第2版2刷) 1,000円 良好
1901 堀本武功 『インド グローバル化する巨象』 岩波書店 2007(2刷、2007) 380円 良好
1902 森田松太郎/杉之尾宜生 『撤退の研究―時機を得た戦略の転換』 日本経済新聞社 2007 440円 良好
1903 マルコル・ウォーナー他編、加藤志津子監訳 『市場経済移行諸国の企業経営―ベルリンの壁から万里の長城まで』 昭和堂 2007 350円
良好
1904 アラン・グリーンスパン著、山岡洋一・高遠裕子訳 『波乱の時代―わが半生とFRB―』 日本経済新聞出版社 2007 830円 良好
1905 野村證券金融研究所西沢隆他3氏著 『日本経済 活力維持の条件』 東洋経済新報社 2007 320円 良好
1906 労務理論学会編集 『「新・日本的経営」のその後』労務理論学会誌16号 晃洋書房発売 2007 350円 良好
1907 天野倫文・大木博巳編著 『中国企業の国際化戦略 「走出去」政策と主要7社の新興市場開拓』 ジェトロ発行 2007 4,200円 良好
1908 井上久男 『トヨタ 愚直なる人づくり 知られざる究極の「強み」を探る』 ダイヤモンド社 2007 470円 良好
1909 NHKスペシャル取材班編著 『インドの衝撃』 文藝春秋社 2007 290円 良好
1910 アラン・グリーンスパン著、山岡洋一・高遠裕子訳 『波乱の時代―わが半生とFRB―』上、下の2冊 日本経済新聞出版社 2007(3刷)、2007(6刷、2008)
680円 良好
1911 フランシス・マキナニー著、沢崎冬日訳 『松下ウェイ―内側から見た改革の真実』 ダイヤモンド社 2007(2刷) 280円 良好
1912 アラン・グリーンスパン著、山岡洋一・高遠裕子訳 『波乱の時代―世界と経済のゆくえ―』 日本経済新聞出版社 2007(上は6刷、2008、1版1刷は2007、下は2刷)
1,000円 良好
1913 泉谷渉 『日の丸半導体は死なず―黄金の80年代の復活か?』 光文社 2007 300円 ほぼ良好、但し、前半4分の1まで鉛筆による線引有
1914 ロビン・メレディス著、大田直子訳 『インドと中国 世界経済を激変させる超大国』 ウェッジ 2007 300円 良好
1915 堀本武功 『インド グローバル化する巨象』 岩波書店 2007 380円 良好
1916 山口正章・郭穎 『チャイナマネーの時代世界を動かす中国経済』 東洋経済新報社 2007 255円 良好
1917 林廣茂 『日韓企業戦争 国際市場で激突する宿命のライバル』 阪急コミュニケーションズ 2007 300円 良好
1918 水野 博之/榊原 清則/リチャード・K. レスター他2氏著 『イノベーション創出の方法論 革新を促す土壌とマネジメント』 工業調査会
2007 285円 良好
1919 日経ビジネス編 『先んずべし―トヨタ「世界最強」への格闘』 日本経済新聞出版社 2007 300円 ほぼ良好
1920 週刊金曜日編 『続トヨタの正体 マスコミが書けないエコな企業のエゴな顔』 2007 420円 ほぼ良好
1921 岡清彦 『トヨタ世界一の光と影』 いそっぷ社 2007 255円 良好
1922 渡邉正裕・林克明 『トヨタの闇 利益2兆円の「犠牲」になる人々』 ビジネス社 2007 440円 良好
1923 中日新聞社経済部編 『トヨタの世界』 中日新聞社 2007 255円 良好
1924 島田卓・日刊工業新聞社編著 『トヨタとインドとモノづくり―トヨタ流インドビジネスの真髄』 (B&Tブックス) 日刊工業新聞社
2007 310円 良好
1925 長谷川洋三 『クリーンカー・ウォーズ』 中央公論新社 2007 255円 良好
1926 安室憲一 『新グローバル経営論』 白桃書房 2007 1,380円 良好
1927 NHKスペシャル取材班 『新日鉄VSミタル』 ダイヤモンド社 2007 350円 良好
1928 森田松太郎・杉之尾宜生 『撤退の研究 時機を得た戦略の転換』 日本経済新聞出版社 2007 350円 良好
1929 稲葉利彦 『株式会社ロシア 渾沌から甦るビジネスシステム』 日本経済新聞出版社 2007 350円 ほぼ良好、但し、鉛筆による書込有
1930 稲葉利彦 『十五億人を味方にする 中国一の百貨店 天津伊勢丹の秘密』 光文社 2007 380円 良好
1931 アラン・グリーンスパン著、山岡洋一・高遠裕子訳 『波乱の時代―わが半生とFRB―』 日本経済新聞出版社 2007(上は3刷、下は6刷2008)
1,400円 良好、極めて状態は良いが、上にごく若干の書込有
1932 武者陵司 『新帝国主義論 この繁栄はいつまで続くか』 東洋経済新報社 2007(3刷) 600円 良好
1933 フランシス・マキナニー著、沢崎冬日訳 『松下ウェイ 内側から見た改革の真実』 ダイヤモンド社 2007 280円 良好
1934 ブレンダン・ブラウン著、田村勝省訳 『ドルはどこへ行くのか―国際資本移動のメカニズムと展望』 春秋社 2007 340円 良好、アマゾンでも併売
1935 佐野角夫 『ソニー 知られざる成長物語』 毎日新聞社 2007 520円 良好
1936 高貫布土 『暴走する中国軍 日中激突のシナリオ』 並木書房 2007 500円 良好
1937 ヘイコンサルティンググループ編著 『グローバル人事 課題と現実』 日本経団連出版 2007 350円 ほぼ良好、ごく一部にマーカーによる線引有
1938 阿部一知・浦田秀次郎・NIRA編 『日中韓FTA―その意義と課題 』 日本経済評論社 2008 620円 ほぼ良好、鉛筆による線引有
1939 大薗恵美・清水紀彦・竹内弘高 『トヨタの知識創造経営 矛盾と衝突の経営モデル』 日本経済新聞出版社 2008 320円 良好
1940 宮崎智彦 『ガラパゴス化する日本の製造業 産業構造を破壊するアジア企業の脅威』 東洋経済新報社 2008 265円 良好
1941 水島愛一朗 『トヨタスピリッツ』 インデックス・コミュニケーションズ 2008 305円 良好
1942 川上清市 『機械・ロボット業界大研究』 産学社 2008 330円 良好
1943 リチャード・クー 『日本経済を襲う二つの波 サブプライム危機とグローバリゼーションの行方』 2008(3刷) 255円 良好
1944 野口悠紀雄 『世界経済危機 日本の罪と罰』 ダイヤモンド社 2008(5刷、2009) 250円 ほぼ良好
1945 大薗恵美・清水紀彦・竹内弘高著 『トヨタの知識創造経営 矛盾と衝突の経営モデル』 日本経済新聞出版社 2008 340円 良好
1946 イアン・カーソン・ヴィジェイ・V・ヴェイティーズワラン著、黒輪篤嗣訳 『自動車産業の終焉 - 次世代クルマ戦争に勝ち残るのはどこか』
二見書房 2008 300円 良好
1947 野口悠紀雄 『世界金融危機 日本の罪と罰』 ダイヤモンド社 2008 255円 ほぼ良好、小口にシミ
1948 チョン・オクピョウ著、蓮池薫訳 『韓国最強企業サムスンの22の成功習慣』 阪急コミュニケーションズ 2008 300円 良好
1949 (株)ANA総合研究所編著 『航空産業入門―オープンスカイ政策からマイレージの仕組みまで』 東洋経済新報社 2008(3刷、2009)
300円 良好
1950 一方井誠治 『低炭素化時代の日本の選択―環境経済政策と企業経営』 岩波書店 2008 550円 良好
1951 加藤鉱 『チャイニーズリスク 中国の将来は悲観に満ちているのか?』 講談社 2008 520円
1952 安部義彦・池上重輔 『日本のブルー・オーシャン戦略 10年続く優位性を築く』 (株)ファーストプレス 2008 490円 やや難有、全体にきれい、但し、マーカーによる書込、折り跡有
1953 吉田庄一郎 『超精密マシンに挑む―ステッパー開発物語』 日本経済新聞出版社 2008 380円 良好
1954 浜田和幸 『「大恐慌」以後の世界―多極化かアメリカの復活か』 光文社 2008 350円 ほぼ良好、小口にシミ小口にごく若干のシミ有
1955 和田木哲哉 『爆発する太陽電池産業 25兆円市場の現状と未来』 東洋経済新報社 2008 300円 良好、但し、カバーに若干傷み
1956 ビル・エモット著、伏見威蕃訳 『アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略』 日本経済新聞出版社 2008 280円 良好
1957 田中隆之 『「失われた十五年」と金融政策 日銀は何を行い何を行わなかったのか』 日本経済新聞出版社 2008 350円 良好
1958 新発想マーケティング研究会編 『なぜ、ティーダは世界で一番売れている日産車になりえたのか?』 幻冬舎 2008 460円 良好
1959 此本臣吾 『2015年の中国 胡錦濤政権は何を目指すのか』 東洋経済新報社 2008 350円 良好
1960 安部義彦・池上重輔 『日本のブルーオーシャン戦略 10年続く優位性を築く』 株式会社ファーレスプレス 2008 350円 良好
1961 エイドリアン・J・スライウォツキー著、中川治子訳 『大逆転の経営 危機を成長に変える7つの戦略』 日本経済新聞出版社 2008 550円
良好
1962 鈴木敏文・林昇一監修 『経営革新④』 中央大学出版部 2008 3,900円 良好
1963 鈴木孝幸 『ecoテクノロジーへの朝鮮 世界初の新型ハイブリッドシステムをつくった男たち』 毎日新聞社 2008 430円 良好
1964 小林誠 『中国で売る!進出企業の経営ノウハウ』 蒼蒼社 2008 1,280円 良好
1965 須崎吾一監修、GIE研究会編 『地球企業への変革―未来を勝ち取るグローバル製造業―』 工業調査会 2008 490円 良好
1966 富田俊基 『財投改革の虚と実』 東洋経済新報社 2008 450円 良好
1967 河野昭三 『ビジネスの生成 清涼飲料の日本化』【増補三訂版】 文眞堂 2009(初版は2002) 1,780円 良好
1968 トーマス・フリードマン著、伏見威蕃訳 『グリーン革命上 温暖化、フラット化、人口過密化する世界』 日本経済新聞出版社 2009 1,500円
良好
1969 宇佐美洋一 『「日本車」の品格 自動車産業 繁栄と衰亡の構図』 元就出版社 2009 290円 良好
1970 渡辺利夫+21世紀政策研究所監修、杜進編 『中国の外資政策と日系企業』 勁草書房 2009 490円 良好
1971 C.K.プラハラード&M.S.クリシュナン著、有賀裕子訳 『イノベーションの新時代』 日本経済新聞出版社 2009 330円 良好
1972 日本エネルギー経済研究所編著 『これが石油産業の全貌だ!』 かんき出版 2009 730円 良好
1973 日本経営学会編 『日本企業のイノベーション』経営学論集79集 千倉書房 2009 3,500円 ほぼ良好
1974 張世進 『ソニー VS サムスン 組織プロセスとリーダーシップの比較分析』 日本経済新聞出版社 2009 390円 良好
1975 安積敏政 『激動するアジア経営戦略 中国・インド・ASEANから中東・アフリカまで』 日刊工業新聞社 2009(5刷、2011) 420円
良好
1976 湯之上隆 『イノベーションのジレンマ 日本「半導体」敗戦』 光文社 2009 400円 ほぼ良好
1977 冷泉彰彦 『アメリカモデルの終焉 金融危機が暴露した虚構の労働改革』 東洋経済新報社 2009 320円 良好
1978 井上久男・伊藤博敏編著 『トヨタ・ショック』 講談社 2009 340円 良好
1979 鈴木良始・那須野公人編著 『日本のものづくりと経営学 現場からの考察 ミネルヴァ書房 2009 820円 良好
1980 上山邦雄編著 『調整期突入!巨大化する中国自動車産業 』 日刊自動車新聞社 2009 400円 良好
1981 鈴木修 『俺は、中小企業のおやじ』 日本経済新聞出版社 2009(5刷) 410円 良好
1982 水島愛一朗 『豊田章男 「トヨタ」再生! 』 日本実業出版社 2009 420円 良好
1983 北川史和・海津政信 『脱ガラパゴス戦略 台頭する新興国市場の攻略法』 東洋経済新報社 2009 280円 ほぼ良好、但し鉛筆による書込有(線引)
1984 伊丹敬之・東京理科大学MOT研究会編著 『日本の技術経営に異議あり 現場からの告発』 日本経済新聞出版社 2009 340円 良好
1985 カジ・グリジニック&コンラッド・ウィンクラー+ジェフリー・ロスフェダー著、ブーズ・アンド・カンパニー訳 『グローバル製造業の未来』
ビジネスの未来② 日本経済新聞出版社 2009 295円 良好
1986 伊丹敬之・東京理科大学MOT研究会編著 『日本の技術経営に異議あり 現場からの告発』 日本経済新聞出版社 2009(2刷) 340円
ほぼ良好、前半数頁に鉛筆による線引の消し跡、小口に数個のシミ有
1987 若林秀樹 『日本の電機産業に未来はあるのか』 洋泉社 2009 350円 良好
1988 C・K・プラハラード&M・S・クリシュナン著、有賀裕子訳 『イノベーションの新時代』 日本経済新聞出版社 2009 340円
良好
1989 トーマス・フリードマン著、伏見威蕃訳 『グリーン革命』上下の2冊 日本経済新聞出版社 2009(上下とも2刷) 840円 良好
1990 デビッド・マギー著、関美和訳 『ジェフ・イメルト GEの変わりつづける経営』 英治出版 2009 350円 良好
1991 渡辺利夫+21世紀政策研究所監修、朱炎編 『国際金融危機後の中国経済 内需拡大と構造調整に向けて』 勁草書房 2010 490円 良好
1992 肖敏捷 『人気中国人エコノミストによる中国経済事情』 日本経済新聞出版社 2010 620円 良好
1993 小林英夫編著 『トヨタ VS 現代 トヨタがGMになる前に』 ユナイテッド・ブックス 2010 280円 良好
1994 申元東著、岩本永三郎訳 『サムスンの最強マネジメント』 徳間書店 2010 250円 良好
1995 茅沢勤 『習近平の正体』 小学館 2010 340円 良好
1996 大水善寛 『J.A.ホブスンの新自由主義 レント論を中心に』 九州大学出版会 2010 2,400円 良好
1997 青島矢一、武石彰、マイケル・A・クスマノ編著 『メイド・イン・ジャパンは終わるのか ―「奇跡」と「終焉」の先にあるもの 』 東洋経済新報社
2010 320円 良好
1998 横川信治・板垣博編 『中国とインドの経済発展の衝撃』 御茶の水書房 2010 440円 良好
1999 塚本清 『電気自動車ウォーズ 日産・三菱・トヨタ・ホンダのエコカー戦略』 朝日新聞出版 2010 255円 良好
2000 湯谷昇羊 『巨龍に挑む―中国の流通を変えたイトーヨーカドーのサムライたち』 ダイヤモンド社 2010 350円 良好
2001 鶴蒔靖夫 『タイムズパーキング革命Ⅱ 「パーク24」快適なクルマ社会創造への挑戦』 IN通信社 2010 350円 良好
2002 水野真澄 『中国・外貨管理マニュアルQ&A』 エヌ・エヌ・エー 2010 520円 良好
2003 馬田啓一・浦田秀次郎・木村福成編著 『日本通商政策論. 自由貿易体制と日本の通商課題』 文眞堂 2011 400円 良好
2004 蛇川忠暉 『改革者挫折を超えて トヨタでのグローバル対応、日野での経営再建技術革新 経営革新へ向けた挑戦の軌跡』 2011 375円
良好
2005 総監修石谷久、監修長崎昇 『産業革命前夜 次世代自動車―国・企業が目指すこと 』 時評社 2011 370円 良好
2006 リチャード・マクレガー著、小谷まさ代訳 『中国共産党 支配者たちの秘密の世界 』 草思社 2011 430円 良好
2007 古賀茂明 『日本中枢の崩壊』 講談社 2011 255円 良好
2008 西川善文 『ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録』 講談社 2011(3刷) 385円 良好
2009 横田増生 『ユニクロ帝国の光と影 』 文藝春秋 2011 295円 良好
2010 大山剛 『バーゼルIIIの衝撃 ―日本金融生き残りの道 』 東洋経済新報社 2011 400円 良好
2011 馬田啓一・浦田秀次郎・木村福成編著. 『日本通商政策論. 自由貿易体制と日本の通商課題』 文眞堂 2011 380円 ほぼ良好、一部書込有
2012 翁邦雄 『ポスト・マネタリズムの金融政策』 日本経済新聞出版社 2011(2刷) 320円 良好
2013 林廣茂 『AJINOMOTOグローバル競争戦略 東南アジア・欧米・BRICsに根付いた現地対応の市場開拓ストーリー』 同文館出版 2011
470円 良好
2014 ウォルター・アイザックソン著、井口耕二訳 『スティーブ・ジョブズ』 IとⅡの2冊 講談社 2011 1,000円 良好
2015 佐藤賢 『習近平時代の中国 一党支配体制は続くのか』 日本経済新聞出版社 2011 250円 良好
2016 NHK取材班著 『自動車革命 リチウムイオンがすべてを変える』 NHK出版 2011 1,250円 良好
2017 クラウゼヴィッツ著、兵藤二十八訳 新訳『戦争論 隣の大国をどう斬り伏せるか』 PHP研究所 2011 410円 良好
2018 新井光吉 『日米欧の包括ケア―医療の質と低医療費の両立―』 ミネルヴァ書房 2011 520円 良好
2019 カーメン・M・ラインハート&ケネス・S・ロゴフ著、村井章子訳 『国家は破綻する 金融危機の800年』 日経BP社社 2011
3,500円 良好
2020 渡邊頼純 増補版『GATT・WTO体制と日本 国際貿易の政治的構造』 北樹出版 2011増補版(2007初版) 360円 良好
2021 古賀茂明 『日本中枢の崩壊』 講談社 2011 250円 良好
2022 三宅伸吾 『Googleの脳みそ 変革者たちの思考回路』 日本経済新聞出版社 2011 400円 良好
2023 伊藤邦雄 『危機を超える経営 不測の事態、激変する市場にどう対応するか』 日本経済新聞出版社 2011(3刷) 300円 良好
2024 川辺純子 『マレーシア日本人商工会議所の活動』 日本経済評論社 2012 2,200円 良好
2025 塩地洋・中田徹・富山栄子他6氏著 『現代自動車の成長戦略』 日刊自動車新聞社 2012 1,080円 良好
2026 浦田秀次郎・小島眞・日本経済研究センター編著 『インド VS. 中国 二大新興国の実力比較』 日本経済新聞出版社 2012 380円
良好
2027 齊籐精一郎 『デフレ突破』―第三次産業革命に挑む』 日本経済新聞出版社 2012 450円 良好
2028 ジム・オニール著、北川知子訳 『次なる経済大国 世界経済を繁栄させるのはBRICsだけではない』 ダイヤモンド社 2012 300円
良好
2029 日本経営学会編 『リーマン・ショック後の企業経営と経営学』経営学論集82集 千倉書房 2012 300円 良好
2030 ブレインワークス編著 『ベトナム工業団地50選』 カナリア書房 2012 350円 良好
2031 ムン・ヒョンジョン著、吉原育子訳 『サムスン式 仕事の流儀 5年で一流社員になる』 サンマーク出版 2012 255円 良好
2032 今井雅和 『新興大国ロシアの国際ビジネス―ビジネス立地と企業活動の進化』 中央経済社 2012 480円 やや難有、天と小口に汚れ有、鉛筆による書込有
2034 米倉茂 『すぐわかるユーロ危機の真相 どうなる日本の財政と円』 言視舎 2012(2刷) 480円 良好、但し、鉛筆による線引有
2035 ビジャイ・ゴビンダラジャン、クリス・トリンブル著、渡部典子訳 『リバース・イノベーション 新興国の名もない企業が世界市場を支配するとき』
ダイヤモンド社 2012 390円 良好
2036 英『エコノミスト』編集部著、船橋洋一解説、東江一紀・峯村利哉訳 『2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する』 文藝春秋 2012
400円 良好
2037 経営イノベーション50研究会 『競争に勝つ条件』 日経BP(社) 2012 255円 良好
2038 三菱東京UFJ銀行国際業務部 『アジア進出ハンドブック』 東洋経済新報社 2012(2刷) 340円 良好
2039 アダム・ラシンスキー著、依田卓巳訳 『インサイドアップル』 早川書房 2012 350円 良好
2040 佐藤正明 『日産その栄光と屈辱』 文藝春秋 2012 500円 良好
2041 月泉博 『ユニクロ 世界一をつかむ経営』 日本経済新聞出版社 2012 350円 良好
2042 みずほ証券バーゼルⅢ研究会編 『詳解 バーゼルⅢによる新国際金融規制』 中央経済社 2012(8刷、2013) 320円 良好
2043 孫平化著、武吉次朗訳 『中日友好随想録―孫平化が記録する中日関係』上下巻セット 日本経済新聞出版社 2012 9,500円 良好
2044 片瀬京子・田島篤 『挑む力 世界一を狙った富士通の流儀』 日経BP社 2012 290円 良好
2045 朝日新聞中国総局 『紅の党 習近平体制誕生の内幕』 朝日新聞出版 2012(2刷、2013) 300円 良好
2046 孫崎亨 『戦後史の正体 1945-2012』 創元社 2012 450円 ほぼ良好、数カ所に書込有
2047 アダム・ラシンスキー著、依田卓巳訳 『インサイドアップル』 早川書房 2012 350円 良好
2048 浜矩子 『アベノミクスの真相』 中経出版 2013 550円 良好
2049 丹羽宇一郎 『北京烈日―中国で考えた国家ビジョン2050』 株式会社文藝春秋 2013 290円 良好、帯は破損
2050 日本工作機械工業会調査企画部 『新興発展地域の次なる市場動向に関する調査研究』報告書Ⅱ 日本工作機械工業会経済調査委員会 2013
3,000円 良好
2051 井上久男 『メイドインジャパン驕りの代償』 NHK出版 2013 300円 良好
2052 石川幸一・清水一史・助川成也編著 『ASEAN経済共同体と日本 巨大統合市場の誕生』 文眞堂 2013(3刷、2015) 350円
良好
2053 中西孝樹 『トヨタ対VW 2020年の覇者をめざす最強企業』 日本経済新聞出版社 2013 340円 良好
2054 デビッド・J・テイース著、谷口和弘他3氏訳 『ダイナミック・ケイパビリティ戦略 イノベーションを創発し、成長を加速させる力』 ダイヤモンド社
2013 3,750円 良好
2055 朝日新聞社 『トヨタ新現場主義経営』 朝日新聞出版 2013 315円 良好
2056 村尾龍雄 『これからの中国ビジネスがよくわかる本―――中国専門トップ弁護士が教えるチャイナリスクと対応策 』 ダイヤモンド社 2013
350円 良好
2057 朝日新聞社 『トヨタ新現場主義経営』 朝日新聞出版 2013 300円 ほぼ良好、但し鉛筆による書込有(線引)
2058 中西孝樹 『トヨタ 対 VW(フォルクスワーゲン)』 日本経済新聞出版社 2013 300円 良好
2059 石川幸一・馬田啓一・木村福成・渡邊頼純編著 『TTPと日本の決断 「決められない政治」からの脱却』 文眞堂 2013 300円 良好
2060 浅永久見雄 『セブン&アイHLDGS. 9兆円企業の秘密』 日本経済新聞出版社 2013 280円 良好
2061 後藤直義・森川潤 『アップル帝国の正体』 文藝春秋 2013 350円 良好
2062 安積敏政 『実態調査で見た 中堅・中小企業のアジア進出戦略「光と陰」』 2014 520円 良好
2063 稲田将人 『経営参謀 戦略プロフェッショナルの教科書 』 ダイヤモンド社 2014 320円 ほぼ良好
2064 李君如 『中国の夢とはどんな夢か?』 外交出版社 2014 2,800円 良好
2065 桃田健史 『アップル、グーグルが自動車産業を乗っ取る日』 洋泉社 2014 280円 良好
2066 伊藤修・北村巌 『現代の資本主義と金融』 えるむ書房 2014 1,000円 書込有
2067 赤羽淳 『東アジア液晶パネル産業の発展 韓国・台湾企業の急速キャッチアップと日本企業の対応』 勁草書房 2014 900円 良好
2068 宮本太郎編著 『地域包括ケアと生活保障の再編 新しい「支え合い」システムを創る』 明石書店 2014 1,760円 良好
2069 小畑二郎 『経済学の歴史』 慶應義塾大学出版会 2014 1,020円 良好
2070 荒畑治雄 『現代国際商取引論―貿易実務と国際電子商取引―』 慶應義塾大学出版会 2014(4版1刷、初版発行は2006年) 360円
良好
2071 尾木蔵人 『決定版 インダストリー4.0 第4次産業革命の全貌 』 東洋経済新報社 2015 320円 良好
2072 イアン・ブレマー著、奥村準訳 『スーパーパワー ―Gゼロ時代のアメリカの選択』 日本経済新聞出版社 2015(2刷、2016) 380円
ほぼ良好、鉛筆による書込、カバーに若干傷み有
2073 岩瀬達哉 『ドキュメント パナソニック人事抗争史』 講談社 2015(3刷) 300円 良好
2074 武藤正敏 『日韓対立の真相』 悟空出版 2015(2刷) 300円 良好
2075 アンソニー・ギデンズ著、脇坂紀行訳 『揺れる大欧州 未来への変革の時』 岩波書店 2015 330円 ほぼ良好、書込有
2076 柯隆編著 『日系自動車メーカーの中国戦略』 東洋経済新報社 2015 1,130円 ほぼ良好、書込有
2077 鈴木洋太郎編 『日本企業のアジア・バリューチェーン戦略』 新評論 2015 1,160円 ほぼ良好、書込有
2078 王利芬・李翔著、鄭重・祖沁澄訳 『Alibaba アリババの野望 世界最大級の「ITの巨人」ジャック・マーの見る未来』 2015 430円
良好、非常にきれい
2079 大矢俊雄編著 『図説 日本の財政』平成27年度版 東洋経済新報社 2015 500円 良好、非常にきれい
2080 岩村充 『中央銀行が終わる日 ビットコインと通貨の未来』 新潮社 2016 500円 ほぼ良好、但し鉛筆による書込有(線引)、帯無
2081 朝元照雄・中原裕美子編著 『台湾の企業と企業家』 九州大学出版会 2016 1,200円 良好
2082 日本経済新聞社編 『シャープ崩壊 名門企業を壊したのは誰か』 日本経済新聞出版社 2016 350円 良好
2083 清水亮 『よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ 』 (株)KADOKAWA 2016 350円
良好
2084 永野健二 『バブル 日本迷走の原点』 新潮社 2016 400円 良好
2085 日本経済新聞社編 『さらばカリスマ セブン&アイ「鈴木」王国の終焉』 日本経済新聞出版社 2016 280円 良好
2086 桃田健史 『IoTで激変するクルマの未来』 洋泉社 2016 350円 良好
2087 鈴木直 『マルクス思想の核心 21世紀の社会理論のために』 NHK出版 2016 550円 書込有
2088 李泰王 『「ものづくり」自動車産業論 ヒュンダイとトヨタ』 中央経済社 2016 2,050円 良好
2089 ラリー・ダウンズ、ポール・F・ヌーネス著、江口泰子訳 『ビッグバン・イノベーション』 ダイヤモンド社 2016 350円 良好
2090 真壁昭夫 『VW不正と中国・ドイツ経済同盟 世界経済の支配者か破壊者か』 小学館 2016 500円 良好
2091 松島聡 『UXの時代 IoTとシェアリングは産業をどう変えるのか』 英治出版 2016(3刷、2017) 420円 良好
2092 金田信一郎 『失敗の研究 巨大組織が崩れるとき』 日本経済新聞出版社 2016 350円 良好
2093 桑原晃弥 『トヨタのPDCA+F 世界No.1企業だけがやっている究極のサイクルの回し方』 大和出版 2016(2刷、2017) 400円
良好
2094 安田信之助 『地域経済活性化とふるさと納税制度』 創成社 2017 860円 良好
2095 影山僖一 『日本経済の再建策 経済学・経営学からの提言』 同友館 2017 500円 良好
2096 ヴィネイ・クート、ジョン・プランスキー、デニス・キャグラー著、PwC Strategy&訳 『成長への企業変革 ケイパビリティに基づくコスト削減と経営資源の最適化』
ダイヤモンド社 2017 800円 良好
2097 小久保重信 『ITビッグ4の描く未来』 日経BPマーケティング 2017 350円 良好
2098 大浦溥 『玉響』 丸善プラネット 2017 370円 良好
2099 FACTA編集部編 『東芝大裏面史』 文藝春秋 2017 520円 良好
2100 宮本隆彦 『ドライバーズシート 豊田章男の日々』 中日新聞社 2018 320円 良好
2101 鈴木康弘 『アマゾンエフェクト』 プレジデント社 2018 320円 良好
2102 牧野邦昭 『経済学者たちの日米開戦 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く』 新潮選書 2018 1,100円 やや難有、書込多く有
2103 上山邦雄 『大変革期 日本自動車産業は優位性を保てるか~海外展開通史から読み解く~』 日刊自動車新聞社 2019 1,900円 良好、新品
2104 日経ビジネス編 『カリスマ失墜 ゴーン帝国の20年』 日経BP 2019 350円 良好
2105 野村総合研究所 松下東子・林裕之・目戸浩之 『日本の消費者は何を考えているのか?二極化時代のマーケティング』 東洋経済新報社 2019(2刷)
340円 良好
2106 株式会社日本総合研究所通信メディア・ハイテク戦略クラスター 『変革のテクノロジー 最新技術の本質理解と経営戦略』 日本能率協会マネジメントセンター
2019 490円 良好